現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 飛んだり跳ねたりぶつかったり……過激で華麗なスプリント「モトクロス」ってナニ?

ここから本文です

飛んだり跳ねたりぶつかったり……過激で華麗なスプリント「モトクロス」ってナニ?

掲載 1
飛んだり跳ねたりぶつかったり……過激で華麗なスプリント「モトクロス」ってナニ?

■競技車両「モトクロッサー」って、どんなバイク?

“オフロードバイク”というカテゴリーの中にも、公道を走れるトレールモデル、アドベンチャーツアラー、モトクロスやエンデューロ、トライアル、モタードに適した競技車両や公道走行可能なモデルなど多岐に渡ります。

見た目は似ているのに機能はまったく別!? 「モトクロス」と「エンデューロ」はナニが違う?

 オフロードを舞台に行われる二輪競技。現在はモトクロス、エンデューロ、トライアルなどジャンルが明確に分かれていますが、その大元を辿ると“バイクの耐久性を競う”競技としての『ISDT(インターナショナルシックス・デイズ・トライアル(1913年)』まで遡ります。

 ロードレースの源流となるマン島TTレースが1907年に開催されてから、6年後にISDTが開催されました。それは現在でも開催されるビッグレース『ISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)』へと継承されています。

 ではモトクロスの原点はどうなのか? 日本では1955年に伝説として語り継がれる『浅間火山レース』が開催されます。戦後の復興目覚ましい日本は「トーハツ」、「メグロ」、「ライラック」など、現在にはないメーカーも活躍しました。

 日本のモトクロス界を牽引した『SP忠男』(マフラーメーカー)の鈴木忠男氏などに話を伺っても、当時はモトクロスやトライアル、ロードレースなど、いまのように垣根もなく、いろいろなバイクのレースや遊びがあり、その中で技術や知識が高まり、日本のオフロードモータースポーツの礎となったことが分かります。

 その後、各ジャンルが明確化され、選手権が確立していきます。簡単に言うと、現代に継承されるモトクロスは最長でも30分ほどの短時間で、横一線からスタートし、オフロードコースでの速さを競う競技です。

 1957年に世界選手権モトクロス(500cc)がスタートしました。1959年には埼玉県の朝霞市でスクランブルレースが開催され、これが横一線のグリッドに並び、一斉スタートして順位を競うモトクロスの原型です。『MCFAJ』(=クラブマンモトクロス)、そして『MFJ』(=全日本モトクロス)へと継承され、現在に続いています。

 1967年に登場したヤマハ「DT-1」にはじまり、スズキのグランプリ席巻時代(1978年には渡辺明氏がスズキ「RA」で日本人唯一の世界チャンピオンを獲得)、そしてホンダやヤマハなど各メーカーの開発強化と躍進が目覚ましく、日本製のモトクロッサーが大活躍しました。

 1973年にはヤマハから「空飛ぶサスペンション」と謳われたモノクロスサスペンション搭載車がGPや全日本で活躍し、その後のモトクロッサーの潮流を作りました。

 BSAやハスクバーナ、CZ、モンテッサなど、欧州モデルが活躍していたモトクロスの世界に日本のメーカーが参入し、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキが技術面で卓抜なものを持っていることを知らしめ、長きに渡ってシーンをリードしてきたのです。

 また、1970年台半ば、アメリカ都市部の競技場の特設会場で競う『スーパークロス』がスタートし、その後のモトクロスの発展の基礎となりました。

 自然の地形で争われるアウトドアのモトクロスももちろん継続して人気を保持していますが、屋内を含めた球場に設置された過激なジャンプを華麗に飛ぶアメリカのトップライダー達は、世界中のファンを虜にしました。

 1980年代になると、日本でも『ジャパンスーパークロス』が開催され、バイクブーム真っ盛りのなか大人気となりました。現在でも世界最大の注目を浴びるモトクロスイベントが『AMAスーパークロス』です。モトクロッサーの開発理念の根本にも、スーパークロスでの勝利が念頭に置かれるようになったのです。

 1990年代は、まだ国内メーカーが主要なタイトルを総取りしていましたが、オーストリアのKTMが活躍を見せはじめ、2000年代に入ると世界選手権やAMAスーパークロスなどのタイトル獲得メーカーとしておなじみの存在となります。

 鉄フレームからアルミフレームへ(KTM、ハスクバーナは現在もクロモリのメインフレームを採用)、2ストロークから4ストロークへ、キャブレターからフューエルインジェクションへと、時代は変わり、国内メーカー、KTM、ハスクバーナがしのぎを削っています。

 フルモデルチェンジは数年に1回行われますが、マイナーチェンジを含めると常に進化を続けているのがモトクロッサーです。近年はビンテージモトクロスイベントや、排気量125ccの2ストロークマシンのエキジビジョンレースなど、古い車両も見直されています。

 モトクロスと一言でくくっても、じつに奥深い世界であり、楽しみ方も色々あるのです。

こんな記事も読まれています

マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
レスポンス
過酷すぎる走行テストを経て「ディフェンダー・オクタ」7月3日発表へ!プレビューイベントも開催予定
過酷すぎる走行テストを経て「ディフェンダー・オクタ」7月3日発表へ!プレビューイベントも開催予定
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型「ミニ・エースマン」世界初公開! 第3の“新世代ミニ”は 全長4.1mの電動5ドア・クロスオーバーで登場
新型「ミニ・エースマン」世界初公開! 第3の“新世代ミニ”は 全長4.1mの電動5ドア・クロスオーバーで登場
VAGUE
マツダが新型“最上級セダン”「EZ-6」世界初公開! 光るグリル&半円4連テール&超豪華内装がカッコイイ! 斬新すぎる「マツダ6後継機!?」中国に誕生
マツダが新型“最上級セダン”「EZ-6」世界初公開! 光るグリル&半円4連テール&超豪華内装がカッコイイ! 斬新すぎる「マツダ6後継機!?」中国に誕生
くるまのニュース
そろそろTシャツの季節! ホンダファンにはたまらん歴代シビックのイラストTシャツはいかが?
そろそろTシャツの季節! ホンダファンにはたまらん歴代シビックのイラストTシャツはいかが?
ベストカーWeb
ガソリン代が高いからって寒いのをガマンしても得なし! クルマのエアコン「暖房オフ」は燃費にほぼ効果がなかった
ガソリン代が高いからって寒いのをガマンしても得なし! クルマのエアコン「暖房オフ」は燃費にほぼ効果がなかった
WEB CARTOP
使い勝手の良さを兼ね備えたアーバンSUV! ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ
使い勝手の良さを兼ね備えたアーバンSUV! ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB
国産車初の電動メタルトップは駄作? なんで窓枠が残るのよ! 世にも不思議な[ソアラエアロキャビン]は今が底値!
国産車初の電動メタルトップは駄作? なんで窓枠が残るのよ! 世にも不思議な[ソアラエアロキャビン]は今が底値!
ベストカーWeb
ヒョンデの高性能EV『アイオニック5N』が日本上陸! 特別仕様車の予約開始
ヒョンデの高性能EV『アイオニック5N』が日本上陸! 特別仕様車の予約開始
レスポンス
「えっ?」メルセデス・ベンツの最新「Gクラス」は4モーターで“戦車みたいな旋回”を実現!? 実車との初対面で実感!「G580EQ」はすべてが驚異的
「えっ?」メルセデス・ベンツの最新「Gクラス」は4モーターで“戦車みたいな旋回”を実現!? 実車との初対面で実感!「G580EQ」はすべてが驚異的
VAGUE
ホンダが「新型SUV」正式発売! “SUV×セダン”融合させたデザイン採用!? ヴェゼルと違う「e:N」、中国に
ホンダが「新型SUV」正式発売! “SUV×セダン”融合させたデザイン採用!? ヴェゼルと違う「e:N」、中国に
くるまのニュース
三菱 ASX 改良新型…デザイン刷新&機能強化
三菱 ASX 改良新型…デザイン刷新&機能強化
レスポンス
ジャガー・ランドローバーは使用済みバッテリの二次利用システムBESSを開発し、循環型エネルギーシステムとして設置
ジャガー・ランドローバーは使用済みバッテリの二次利用システムBESSを開発し、循環型エネルギーシステムとして設置
Auto Prove
パナソニックHD、オートモーティブシステムズ譲渡で600億円の損失
パナソニックHD、オートモーティブシステムズ譲渡で600億円の損失
日刊自動車新聞
アルファロメオ、ジュリア/ステルヴィオの限定車 「Veloce Superiore」を発売開始
アルファロメオ、ジュリア/ステルヴィオの限定車 「Veloce Superiore」を発売開始
月刊自家用車WEB
日産が「新型セダン」を世界初公開! 2台の「ゴツSUV」も登場! 26年度までに投入の「新型モデル」4台を北京ショーで披露
日産が「新型セダン」を世界初公開! 2台の「ゴツSUV」も登場! 26年度までに投入の「新型モデル」4台を北京ショーで披露
くるまのニュース
メルセデスF1の作戦は“ガンガン行こうぜ”! マシンバランス改善する新パーツ開発中。次戦マイアミGPでもアップデート投入へ
メルセデスF1の作戦は“ガンガン行こうぜ”! マシンバランス改善する新パーツ開発中。次戦マイアミGPでもアップデート投入へ
motorsport.com 日本版
1台……超頑張っても2台しか曲がれないって短すぎん!? 極端に点灯時間が短い「右折の矢印信号」はどうすれば改善される?
1台……超頑張っても2台しか曲がれないって短すぎん!? 極端に点灯時間が短い「右折の矢印信号」はどうすれば改善される?
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • 「最長でも30分の短時間」って?何を言ってるのか。
    舗装されていない土のコースで人工的に作られたジャンプなどを飛んだりして走るのですよ。
    時間の経過と共にコースにギャップや轍が出来て体力の消耗は半端ではありません。
    腕、腰、膝に負担がかかるハードスポーツです。1日2ヒートの総合結果で争います。
    路面がマディになればさらに体力消耗。マシンの性能で勝負では無くフィジカル面も要求されます。
    バイクのニュースと言うなら、資料で表面だけをなぞる記事でなく実際に見て書くべき。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村