現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました

ここから本文です

ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました

掲載 3
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました

ターボモデルは964人気の中心的存在

2024年5月10日、RMサザビーズがモナコで開催したオークションにポルシェ「911ターボ 3.6」が出品されました。この911ターボ 3.6は、1993年と1994年にだけ生産され、販売台数は1500台にも満たないモデルでした。

ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?

わずか2年しか販売されなかった

1963年にデビューを飾ったポルシェ「911」は、スポーツカーとしてのパフォーマンスはもとより、高い実用性を含めたオールマイティな魅力で、多くのカスタマーから高い人気を得るに至った。ポルシェはその後、初代911を930型にモデルチェンジし、さらに魅力を増している。ここで登場した「ターボ」はスーパースポーツの世界における価値観、すなわち高いパフォーマンスを得るには大排気量のマルチシリンダーエンジンを搭載するのが常識なのだという考えを、ターボというメカニズムによって書き換えた。きわめて斬新なモデルにほかならなかったのだ。

930型911の生産は1989年まで続くが、この年ポルシェは新たな世代の911をデビューさせる。カスタマーの数が爆発的に増える中で、彼らの要求は多岐に及び、それに応えるためには新世代の911が必要とされたのだ。それが、現在ではクラシックモデルとしての価値も大きく高まりつつある964型の911である。

964型911は、基本的には930型911のボディフォルムを継承しているが、実際には964型のボディパーツは80%が新設計されたものである。これによってエアロダイナミクスはさらに向上した。大きな話題としては4WD仕様の「カレラ4」もラインアップされた。ここで紹介するターボモデルのデビューは1991年。これもまた930型時代に多くのカスタマーを大いに刺激したモデルだけに、カスタマーが長くそのニュー・バージョンの登場を待ち望んでいたことは言うまでもない。

964シリーズの人気から、当初生産が追い付かない状況にあったポルシェは、さらにターボモデルを生み出すために、930型から受け継いだ3.3L仕様の320ps版エンジンをカレラ2ベースのシャシーに搭載して、最初の964エースとなるターボを開発した。それでも最高出力は320psに達したのだから、その運動性能は高く、カスタマーにとって十分に満足できるものだったに違いない。

さらに1993年になると、ポルシェはNA系モデルとのさらなる差別化のために、搭載エンジンを3.6LのM64型をベースとするものに変更。KEジェトロニックとの組み合わせで最高出力は360psに達し、他社のライバルと比較しても十分なアドバンテージを得る動力性能、そして20mmほど低められたシャシーによる運動性能によって、十分に余裕を持って戦えるマシンへと仕上がったのだ。ちなみに3.6ターボの生産は、1993年と1994年に限られ、販売台数は1500台にも満たなかった。

メーターはマイルからキロに変更

RMサザビーズのモナコ・オークションに出品された911ターボ 3.6は、その中の1994年型だ。実際には1993年7月3日にアメリカ仕様として生産が完了し、ミッドナイト・ブルーにライト・グレーの内装が施された。

シートにはブルーのパイピングが施され、クラシック・グレーのカーペットとアッパーレザー・トリムなど、いくつかのオプション装備が選択されていた。そのほかのメーカー・オプションには、電動サンルーフ、アップグレードされたレザーとランバーサポートを備えたフロントシート、CDプレーヤー、ポルシェのカラークレストをあしらった、ポリッシュ仕上げの18インチ径ホイールなどが含まれていた。

ポルシェからの出荷後、アメリカのニューハンプシャー州ノースハンプトンで最初のオーナーにデリバリーされたこのモデルは、その後2008年までアメリカに留まり、その後クウェートやドイツで登録された。この時メーターはマイル表示からキロ表示に変更され、工場出荷時のカラーであるミッドナイト・ブルーに改めて塗装されたという。

2022年にはドイツのポルシェ・ツェントラム・アーヘンによって、3万ユーロ強の整備作業も行われている。現在も、運転席と助手席にはパティナ(わずかな色褪せ)が見られるものの、そのコンディションは964世代のターボとしては上々のものだろう。

RMサザビーズによるエスティメート(推定落札価格)は23万~35万ユーロ。落札価格は25万8125ユーロ(邦貨換算約4360万円)という数字だった。ターボモデルはこれからも、964人気の中心的存在となるのは確かなところだ。

こんな記事も読まれています

BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
BMW「M3エボリューション コンバーチブル」の相場は約320万円から! ワンオーナーでメンテナンス履歴がしっかり残されているモデルでした
Auto Messe Web
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
Auto Messe Web
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
「世界一美しいクーペ」が約435万円で落札! 今後高騰が見込めるBMW「635CSi」を購入するなら今がチャンスかも
「世界一美しいクーペ」が約435万円で落札! 今後高騰が見込めるBMW「635CSi」を購入するなら今がチャンスかも
Auto Messe Web
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
Auto Messe Web
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
Auto Messe Web
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ポルシェ 911カレラGTS(997型)はGT3に近いスポーツ性を持っていた【10年ひと昔の新車】
ポルシェ 911カレラGTS(997型)はGT3に近いスポーツ性を持っていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
【このW124 Eクラスなんぼ?】クレイジー!特別モデルでも限定車でもないごく普通のメルセデス E300ディーゼルが驚きの価格で落札された
【このW124 Eクラスなんぼ?】クレイジー!特別モデルでも限定車でもないごく普通のメルセデス E300ディーゼルが驚きの価格で落札された
AutoBild Japan
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
WEB CARTOP
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • for********
    落札されたんですね。
    めでたいことです
  • エガちゃんねらー
    15年くらい前なら
    エンジンミッションOH済みってのが
    600万円代で買えたんだがナ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村