■スズキの「軽トラ」を山遊び仕様へとカスタム!
「軽トラック(以下、軽トラ)」は畑仕事など農作業で活躍するイメージが強いクルマです。
しかし、悪路でも走り抜ける走破性の高さや頑丈さといった軽トラならではの特徴は、農業以外のフィールドでも発揮されるものです。
【画像】超カッコいい! これがスズキの「ドア無し軽トラ」です! 画像を見る
「東京オートサロン2024」には、こうした軽トラの可能性や魅力を高めたコンセプトカーをスズキが参考出品しました。それが「スーパーキャリイ マウンテントレイル」です。
スーパーキャリイ マウンテントレイルの開発コンセプトを「アクティブな大人が山をストイックに楽しむためのクルマ」とし、山遊びを楽しむためのさまざまカスタムや工夫が施されていました。
ベースとなったのはスズキの軽トラ「スーパーキャリイ」の特別仕様車「Xリミテッド」ですが、サイドドアをパイプガードへと変更したほか、リア部分をカットしてパイプフレームで組み上げるなど、見た目は大きく変化しています。
また、アウターロールケージやアンダーガードなど、車体の頑丈さを高めるパーツも、エクステリアの印象を変えている要因です。
スーパーキャリイの面影を残すフロントは、ヘッドライトなどに手が加えられており、スタイリッシュな雰囲気になっています。また、けん引フックを前後に2カ所装備し、フロントには電動ウィンチも装備しているのも特徴です。
タイヤはヨコハマタイヤのオフロードタイプを採用。ダンパーも社外製へと変更するなど、スズキの本格四駆「ジムニー」のように、山岳地帯の悪路でも対応できるようにカスタムされていました。
ベースよりも広くなった車内には、専用バケットシートを2つ装備。悪路を走行する際は、体をしっかりとホールドしてくれます。
車内のスイッチ類は極力排除されていますが、センターパネルには取り外し可能なタブレット端末を備え、円筒型のポータブルースピーカーを取り付けるアタッチメントもあるなど、武骨さの中に遊び心のあるユニークなクルマでした。
※ ※ ※
スーパーキャリイ マウンテントレイルの荒々しい見た目は大きな注目を集め、市販化を求める声も上がっています。
現時点で市販の動きはありませんが、もし実現すれば、オフロードで活躍する人気モデルになるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
「ロンブー田村淳」が約1400万円の「高級車」を納車! 家庭用エアコン&電動昇降ベッド搭載の「めちゃ贅沢」な仕様の「ビッグモデル」!「今まで見た中で一番欲しい」「最高にかっこいい」と反響大な「キャンピングカー」とは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
突然…「ゴールド免許」とサヨウナラ…なぜ? 無事故・無違反なのに「ブルー免許」に変更された? 「更新、気づかなかった…」は自業自得?
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
18年の歴史に幕! 日産「GT-R」生産終了へ 3000万円「最後のGT-R」はもう買えない… 匠“手組みエンジン”×高性能パーツ採用の「2025年モデル」買えたのは“幸運な人”だった
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
「カーナビって必要? スマホナビで充分?」実際どちらが「正解」なのか 思わぬ「デメリット」も存在!? 調査では“驚きの実態”も
最近「光るナンバー」を見かけないワケ! LED、安全装備、若者のクルマ離れ…半世紀の光と影、そして復活への道を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
フェンダーとのクリアランスも無いし