現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャンプ用品の処分どうしてる?「キャンプ用品の買取に関する意識調査」買取比較ちゃんねるが結果を公開

ここから本文です

キャンプ用品の処分どうしてる?「キャンプ用品の買取に関する意識調査」買取比較ちゃんねるが結果を公開

掲載 1
キャンプ用品の処分どうしてる?「キャンプ用品の買取に関する意識調査」買取比較ちゃんねるが結果を公開

買取の総合情報メディア「買取比較ちゃんねる」が2403人を対象に「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施しその結果を公開した。この中でキャンプ用品を「持っている」と答えた人は20.8%、キャンプ用品を処分する・買い替えるタイミングは「何らかの理由で故障した時」と答えた人が30.2%だった。また、処分する方法は「ゴミとして捨てる」が37.7%、次点で22.1%が「リサイクルショップに売る」と回答した。

【2403人調査】3人に1人は故障したタイミングでキャンプ用品を売る!?~キャンプ用品の買取に関するアンケート~買取比較ちゃんねるが「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

株式会社STSデジタルと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(・URL/https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、20歳~60歳以上の男女2403人を対象に「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施しました。

キャンプ用品を処分したいとき、あなたはどのような手段を選ぶでしょうか。
リサイクルショップや買取業者などさまざまですが、気になる点や疑問点もまだまだたくさんあると思います。

・どのタイミングでキャンプ用品を処分しているの?
・どんな方法でキャンプ用品を処分しているの?

そこで、株式会社STSデジタルと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねるは、20歳~60歳以上の男女2403人を対象に「キャンプ用品の買取に関する意識調査」を実施しました。

買取に特化しているメディアとして、「いらないモノが売れるのか」「モノが要らなくなった時、人々がどのような行動をとるのか」の実態を把握し、生活様式の変化に適応した買取サービスの利用のヒントとなることを目的としています。

【調査概要】
・1-1. 調査期間/2024年5月22日
・1-2. 調査機関(調査実施会社)/株式会社STSデジタル、デジタルマーケティング事業部
・1-3. 調査対象/20代~60代以上の男女
・1-4. 有効回答数/n=2403
・1-5. 調査方法(集計方法、算出方法)/インターネットによる任意回答

■質問内容
Q1 キャンプ用品を持っていますか?
Q2 キャンプ用品を処分する・買い替えるタイミングはいつですか?
Q3 キャンプ用品を処分する際、どのような方法で処分しますか?
■調査結果サマリー
Q1「持っている」と答えた人は20.8%、「一度も持っていたことはない」と答えた人が63.1%という結果になりました。
Q2「何らかの理由で故障した時」と答えた人が30.2%、次点で「収納スペースの問題で処分しなくてはいけなくなった時」が21.3%という結果になりました。
Q3 最も多かった回答が「ゴミとして捨てる」で37.7%、次点で22.1%が「リサイクルショップに売る」と回答されました。

Q1 キャンプ用品を持っていますか?「持っている」と答えた人は20.8%、「一度も持っていたことはない」と答えた人が63.1%という結果になりました。
約6割の人はキャンプ用品を持っていたことがないと回答しました。

■回答
・持っている 20.8%
・以前持っていた 16.1%
・一度も持っていたことはない 63.1%

Q2 キャンプ用品を処分する・買い替えるタイミングはいつですか?最も高い割合を示したのが「何らかの理由で故障した時」で30.2%、次点で「収納スペースの問題で処分しなくてはいけなくなった時」が21.3%となりました。
また、年代別にみると、「何らかの理由で故障した時」と回答した年代は、比較的高齢層に多い(20代/21.5%、50代/40.7%)ことが分かりました。
また、若い世代は「定期的に買い換える頻度が決まっている」と回答する人が多い(20代/9.9%、60代以上/0.5%)ことが分かりました。

■回答
・何らかの理由で故障した時 30.2%
・定期的に買い換える頻度が決まっている 3.4%
・新しいモデルが発売された時 6.3%
・友人・親族、口コミからおすすめされた時 3.2%
・お金が必要な時 7.6%
・期間限定のキャンペーンによる還元がある時 4.4%
・収納スペースの問題で処分しなくてはいけなくなった時 21.3%
・気分転換(特に決まっていない) 20.9%
・その他 2.8%

Q3 キャンプ用品を処分する際、どのような方法で処分しますか?「ゴミとして捨てる」と答えた人が一番多く37.7%、次点で「リサイクルショップ」が22.1%でした。
年代別にみると、「ゴミとして捨てる」と回答した割合は50~60代に多く(平均47.05%)、20代~30代は「フリマアプリやネットオークションで売る」や「キャンプ専門店で下取りに出す」「買取専門業者に売る」など、処分方法はさまざまでした。

高齢層はキャンプ用品をゴミとして捨てる傾向にあるので、今後は高齢層をターゲットにした買取プラットフォームも必要となるのかもしれません。

■回答
・買取専門業者に売る 5.9%
・フリマアプリやネットオークションで売る 13.3%
・時計専門店で下取りに出す 7.2%
・友人や知人に売る(譲る) 13.1%
・リサイクルショップに売る 22.1%
・ゴミとして捨てる 37.7%
・その他 0.8%

買取比較ちゃんねるとは買取比較ちゃんねるは、買取サービスとそれにまつわるライフスタイルに特化したコンテンツサイトです。
株式会社STSデジタル(・URL/https://sts-d.com/ )と
株式会社 浜屋(・URL/https://hamaya-group.co.jp/ )が共同運営しています。
現代人のライフスタイルやそれぞれの悩みに合わせて
買取サービスにまつわる疑問を解決できるメディアを目指しています。
今後、現在の買取サービスの利用の実態を年代、性別ごとに調査、発信いたします。

【アンケート調査実施会社】
株式会社STSデジタル
デジタルマーケティング事業部
・URL/https://sts-d.com/

リリース株式会社STSデジタル(2024年5月30日発行)

関連タグ

こんな記事も読まれています

キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
アップガレージが カー&バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催!
アップガレージが カー&バイクのパーツを用いたアートコンペティションを開催!
バイクブロス
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
「子持ち様」批判は大間違い! 子連れに優しい社会は「独身者」にも優しい社会だ クルマ目線で考える
「子持ち様」批判は大間違い! 子連れに優しい社会は「独身者」にも優しい社会だ クルマ目線で考える
Merkmal
米ハーレーの工場が認めたクオリティ! TSC から「洗えるニトリル手袋」が発売(動画あり)
米ハーレーの工場が認めたクオリティ! TSC から「洗えるニトリル手袋」が発売(動画あり)
バイクブロス
宮崎でおすすめの廃車買取業者13選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
宮崎でおすすめの廃車買取業者13選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
CIEL の「ドライブレコーダー YUMI」発売記念キャンペーンを7/31まで2りんかんで実施中!
バイクブロス
【ホンダ】ポータブル電源「Honda Power Pod e:/パワーポッド イー」を発売
【ホンダ】ポータブル電源「Honda Power Pod e:/パワーポッド イー」を発売
バイクブロス
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
福島でおすすめの廃車買取業者20選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
福島でおすすめの廃車買取業者20選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
最近の自動車ディーラーは、顧客の利益を考えて販売しているのか? YouTube「マツダディーゼル動画」騒動から考える
最近の自動車ディーラーは、顧客の利益を考えて販売しているのか? YouTube「マツダディーゼル動画」騒動から考える
Merkmal
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
バイクブロス
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
どこで受けたら一番いいの? バイクの車検受けられる場所それぞれのメリット・デメリット
バイクのニュース
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
くるまのニュース
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村