現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは

ここから本文です

大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは

掲載 10
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは

幼少期に見た軽自動車レースに心を奪われた

若者からベテランまで、多くのレーサーが参戦する軽自動車だけのレースが「東北660」シリーズです。今回は、レースデビューしたばかりの若者をご紹介。走る楽しさはもちろん、レースの厳しさなども経験し、成長が楽しみな選手のひとりです。大学時代に行っていたというドラテク向上のための練習方法とは?

レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは

軽自動車レースを熟知したプロショップからサポートを受ける

若者のクルマ離れなんて言葉が陳腐に感じるほど、学生や20代のエントラントが多い東北660選手権。2023年シーズンに行われた特別戦でデビューを果たし、2024年から本格的に参戦する川越嗣土選手もそのひとりだ。

両親を筆頭にクルマ好きの親族に囲まれて育った彼が、初めてサーキットに連れていってもらったのは3~4歳のころ。なかでも心を惹かれたのは仙台ハイランドのKカー耐久レースで、熱いバトルを繰り広げる軽自動車の姿が記憶に残っているという。

地元の高校を卒業した川越選手は宮城県の大学に進学。スポーツランドSUGOが近いこともあって東北660シリーズの存在を知り、自分も同じステージで戦いたい思いが募ってレースカーを探していたところ、憧れだったKカー耐久にも参加していたプロショップ「鈴木自工」と知り合う。

代表の鈴木 茂さんも東北660選手権で活躍していることもあり、どんどん軽自動車レースの面白さと奥深さに魅了されていく。そんな彼が手に入れたマシンはHA23型スズキ「アルト」で、かつて東北660選手権で使われていたレースカー。鈴木さんらのサポートを受けながらデビュー戦を2023年の特別戦に定め、レース前日の練習走行で初めてのサーキット走行を経験する。

結果は軽いコースアウトこそあったものの、2分6秒台と初走行ならば上出来なタイム。車載動画でライン取りやシフトチェンジのポイントを勉強し、実際に走っては自身のドライビングに合わせて修正を加えていく。

片道2時間の通学でドラテクを学ぶ

人生初のサーキットでありながら落ち着いて走行できたのは、幼少期から慣れ親しんでいる場所という理由だけではない。大学4年のとき実家へ戻った彼は片道2時間をかけて宮城県まで通学しており、その際に父から運転に関する何かしらの「テーマ」を与えられていた。ブレーキに負担をかけないことを意識する、毎日の所要時間をできる限り揃えるなど、まさに英才教育といっていい1年間だった。

あえてワインディングの多い一般道を使ったのも、運転の基礎を身体で覚えさせるためだったのだろう。クラッシュという洗礼も受けた翌日のレースは、途中でドライバー交代がある60分のセミ耐久。タイヤやブレーキの「タレ」を体感させるという周囲の親心で、予選を担当したのに加えて決勝も50分はひとりで走り抜いた。どんどんグリップが落ちて滑りやすくなるタイヤや、止まらなくなるブレーキを実感できたと川越は話す。

リザルトは完走したなかで最下位だったとはいえ、スタート前の緊張感やライバルたちとの駆け引き、タイヤやブレーキを持たせるマネージメントなど、レースの本番でしか得られない経験は多かったはず。本格的なデビューとなる今シーズンはタイムや順位はもちろん、愛車を自分の好みにセットアップしていくことも大きな目標だ。さらにボンネットやリアゲートの軽量化や、排気系のリメイクも視野に入れている。

そして目標は参加するクラスこそ違えど、鈴木さんの前でチェッカーを受けること。東北660選手権に踏み込むきっかけを作ってくれた、そしてサーキットの楽しさを教えてくれた憧れの人に、成長した自分の姿を見せる日はそう遠くない!

こんな記事も読まれています

モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
Auto Messe Web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
ル・マン24時間で「ロッシ」に会えた! チョロQみたいな「ビートル」が走る「VWファンカップ」も注目です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間で「ロッシ」に会えた! チョロQみたいな「ビートル」が走る「VWファンカップ」も注目です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
300台以上のダイハツ新旧「コペン」が裾野に集合! オーナーの手づくりミーティングが急成長した理由とは?
300台以上のダイハツ新旧「コペン」が裾野に集合! オーナーの手づくりミーティングが急成長した理由とは?
Auto Messe Web
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
愛人はダメだけど愛車なら怒られないから、もっと知りたいと思うクルマがあると購入しちゃう。車のユーザーレビューがあってもいいじゃない【KEEP ON RACING】
愛人はダメだけど愛車なら怒られないから、もっと知りたいと思うクルマがあると購入しちゃう。車のユーザーレビューがあってもいいじゃない【KEEP ON RACING】
Auto Messe Web

みんなのコメント

10件
  • 葛葉恭次
    その際に父から運転に関する何かしらの「テーマ」を与えられていた。

    水を注いだ紙コップを持たされたんですねwww
  • 空下毛
    街中でハイパワー車を暴走させてるよりも
    このくらいのぶん回して乗る方が楽しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村