現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「参戦継続に向けて検討中」。CARGUY Racingの2019年は目標との悩ましい状況に

ここから本文です

「参戦継続に向けて検討中」。CARGUY Racingの2019年は目標との悩ましい状況に

掲載 更新
「参戦継続に向けて検討中」。CARGUY Racingの2019年は目標との悩ましい状況に

 1月11日、ホンダは東京オートサロン2019の会場内で、2019年のモータースポーツ活動について発表を行ったが、このなかでホンダNSX GT3を使ったスーパーGT GT300クラスの活動についても触れられている。ただ、このなかで2018年に参戦したCARGUY Racingについては、「参戦継続に向けて検討中です」という文章で触れられた。現在チームがどんな状況にあるのかを、チームが1月17日、公式Facebookページで触れた。

 CARGUY Racingは、主宰する木村武史が“自動車冒険隊隊長”として、さまざまなスーパーカーをはじめ、クルマを使った楽しみを展開してきたプロジェクト、CARGUYのレーシングチーム。ランボルギーニ・スーパートロフェオやスーパー耐久等で活躍してきた後、2018年から木村が「カッコいいから」購入を即決したホンダNSX GT3でスーパーGTに挑戦を果たした。

AsLMS第3戦:CarGuy、勢い止まらずクラス3連勝。総合優勝はディ・レスタ組ユナイテッドAS

 事業用不動産を手がける株式会社ルーフの代表取締役社長を務めている木村は多忙な身ながら、「スーパーGTに出るからには、まわりに迷惑をかけたくない」とトレーニングを行うなど、必死に速さを身につけジェントルマンドライバーらしからぬスピードをみせてきた。自らが将来の目標とするル・マン24時間参戦のために、スーパーGTで研鑽を積んできたのだ。

 そんな木村は、ル・マンという目標に向けて、2018/2019シーズンからAsLMSアジアン・ル・マン・シリーズに参戦を開始した。マシンはフェラーリ488 GT3で、ジェームス・カラドとケイ・コッツォリーノをパートナーに、第1戦上海、第2戦富士、そして第3戦タイとGTクラスで優勝を飾った。タイトルまではあと一歩だ。

 ところが、ここでCARGUY Racingにとっては“嬉しい悩み”が出てきた。アジアン・ル・マンは、クラスチャンピオンを獲得すれば、ル・マン24時間へのインビテーションを受けることができる。つまり、木村にの目標であるル・マン参戦のチャンスが出てくるのだ。

 木村は当初、今季もスーパーGTに参戦する意向があった。ただ、ル・マン24時間参戦ともなればル・マン24時間テストデーへの参加や初参戦ドライバーに課せられるシミュレータートレーニング、さらに488 GT3の488 GTEへの換装など、さまざまな作業が発生する。

 そして木村は、ル・マンに参戦するとなれば「日本から日本人メカニックを連れて行く予定です」とFacebook上で公言している。そうなると、5~6月まではチーム全体が多忙を極めてしまうのだ。5月の第3戦鈴鹿、6月の第4戦タイは、厳しいスケジュールになってくる。

 12月、トレーニングのために全日本F3のテストに参加していた木村に、2019年のスーパーGT活動について聞いた際は、「当初はアジアン・ル・マンとル・マン24時間があるので、スーパーGTは出られないかと思っていたんですが、日程は被っていないんですよね」と語っていた。

「なのでスーパーGTも出場できるんですが、私はご存知のとおり、本職はレーシングドライバーではないんですよね(苦笑)。なので、立場としてそんなにやれるのかなと……。資金面は問題ないんですが、スケジュールがなんとも。ル・マンとなれば15日くらいはフランスにいなければならないですしね」

 CARGUY Racingはすでにアジアン・ル・マンのクラス王座獲得目前だが、もしル・マン出場権を獲得できなかった場合は、スーパーGT出場を目指すべく、すでにホンダNSX GT3のアップデートパーツも発注済みだという。

 ジェントルマンドライバーを中心としたプライベーターならではの悩みを抱えるCARGUY Racing。状況はホンダも理解しているとのことで、冒頭の文章になったということだろう。日本の誇るプライベーターとしてCARGUY Racingがル・マンに出場する姿も見たいし、スーパーGTでも見たいところだが、最終決定を待ちたいところだ。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.03880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村