現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「燃費」「舗装路」「悪路」性能に「使い勝手」まで兼ね備えた選んで間違いなしのSUV4選

ここから本文です

「燃費」「舗装路」「悪路」性能に「使い勝手」まで兼ね備えた選んで間違いなしのSUV4選

掲載 更新 2
「燃費」「舗装路」「悪路」性能に「使い勝手」まで兼ね備えた選んで間違いなしのSUV4選

 電気式4WDシステムやEVとHVの機能を持ち合わせたものも

 今、世界的にブレークし、大人気なのがSUVやクロスオーバーSUV。しかし、SUVは大きく重く、燃費が悪い。悪路走破性に優れてはいるのだろうけど、オンロードでの走行性能に不満がある……という先入観を持っていないだろうか。じつは最新のSUV、クロスオーバーSUVのなかにはオフロード性能の高さはもちろん、燃費やオンロード性能も抜群のクルマがある。

【万能選手に思って買いたくなるがちょっと待った!】人気のSUVを選んで後悔するケース5選

 1)トヨタRAV4

 その筆頭が、2019-2020年日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたトヨタRAV4だ。そのハイブリッド版の4WD機構は、ガソリンエンジン車のアドベンチャーグレードに採用された新型RAV4のために新開発された世界初の「ダイナミックトルクベクタリングコントロール」ではなく、トヨタHVのお約束ともいえる、前輪駆動状態と4駆駆動状態を自動的に電子制御するおなじみのE-FOUR(電気式4WDシステム)。しかし、最低地上高190mmの余裕もあり、極悪路走行の経験からも、一般的なアウトドア派には十分すぎるオフロード性能の持ち主だ。

 アドベンチャーグレードに対する優位性もある。まずは小回り性の目安になる最小回転半径が、19インチタイヤを履くアドベンチャーグレードの5.7mに対して、17/18インチタイヤを装着するHVモデルは5.5mに。Uターンや狭い道の右左折はもちろん、幅寄せを含む駐車もよりしやすくなるというわけだ。

 オンロードの走行性能も文句なし。2.5リッターエンジン+2モーターのハイブリッドは、出足やクルージング時のモーター走行による一段と静かでスムースな走行感覚加速性能が魅力。SUVというより高級サルーンに乗っているかのような錯覚を覚えるほど。

 しかも、HVモデルにはガソリン車にないAC100V/1500Wコンセントがラゲッジルームに用意され、1500Wまでの家電品を車内外で使えるあたりも、アウトドア派にはたまらない魅力・便利さになる。また、災害時の電源供給車としても活躍してくれること間違いなしである。

 そして極めつけが、実燃費。一般道、高速道路(基本ACC走行)、山道の登坂を含む約300キロの走行で、3名乗車、1泊2日の宿泊荷物満載、エアコンONで20.6km/Lを記録したこともあるぐらいなのだ。さすが、トヨタのHVである。

 2)三菱アウトランダーPHEV

 世界でもっとも売れているPHEVでもあるアウトランダーPHEVも、全方位に優れたミッドサイズのSUVだ。PHEVとはプラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ビークル(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)の略で、EV、つまり三菱自動車の十八番のモータードライブの電気自動車を基本に、外部電源からの充電に対応したEVとHV(ハイブリッド)の両方の機能を持ち合わせる次世代自動車。

 基本はモーターで静かに滑らかに走る電気自動車であり、大容量バッテリーによってモーターだけで走れるEV走行距離が長い。ピュアEVと違ってエンジンを搭載しているため、外部充電ができるだけでなく、走行中に2.4リッターアトキンソンサイクルのエンジンで電気を発電することも可能。つまり、電欠の心配なし。ガソリンが入っている限り、どこまでもモーターで走ることができるメリットは絶大だ。EV航続距離は最新モデルの場合、65.0km(JC08モード)に達している。

 もちろん、パジェロなどで悪路走破性に定評ある三菱のSUVであるため、オフロード性能もばっちり。三菱自動車自慢の悪路や雪道で絶大なる威力を発揮するS-AWC=本格4WD機能を備え、4輪をモーターで駆動する。しかもPHEVだけに、車載の100V/1500Wコンセントから電気を取り出し、車内外で家電品が使えるとともに、家庭への給電も可能。その給電はV2Hという機器でクルマに蓄えた電気を家で使う仕組みのことで、満充電のバッテリーのみで一般家庭の約1日分、バッテリーと満タンのガソリンがあれば最大約10日分の電気がまかなえるから超便利・超安心である。万一の災害や停電時にライフラインが寸断しても、アウトランダーPHEVがあれば、マイ給電(発電)ステーションになりうるというわけだ。

 そんなアウトランダーPHEVは、オンロードでの走行性能も素晴らしい。高速道路の安定感はばっちりで、矢のように直進してくれることはもちろん、山道ではハイレベルなシャシー性能、クイックなステアリングの操作性、キビキビしながらもウルトラスムースに曲がる操縦性の良さが際立ち、カーブを意のままに走れるトレース性能、しなやかなフットワークテイスト、4輪をモーターで駆動する安定性を発揮してくれるのである。

 前後ツインモーター4WDの車両運動統合制御システム「S-AWC(SUPER ALL WHEEL CONTROL)」には、ふたつのドライブモード=「SNOW」モード、「SPORT」モードもあるから、走り方は自在。地震・災害大国の日本でもっとも頼りになる1台と言っていい。燃費性能がズバ抜けていいことは、もちろんだ。

 オールラウンダーなコンパクト&ミニマムSUVも存在!

 3)ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ

 RAV4やアウトランダーPHEVほどのサイズはいらないけれど、オールラウンダーなコンパクトSUVがほしい、というなら、今、売れすぎのトヨタ・ライズ、そしてダイハツ・ロッキーという兄弟コンパクトSUVがイチ押しだ。5ナンバーサイズかつ高めの視界、小まわり性の良さで、日常から狭い悪路まで走りやすさ抜群で、4WDを選べば、最低地上高185mmの余裕で、オフロードも安心して走破できるのだ。4WD機構はRAV4のガソリン車のベースとなるダイナミックトルクコントロール4WDなのだから頼りになる。

 そんなロッキー&ライズは、オンロードでの走りやすさが際立つ。ステアリング、ペダル類などの操作性が軽く、トルキーな1リッターターボエンジンと出来のいい最新のCVTによって、日常域、アクセルペダルをゆっくりと踏んだ場面では、想定外のスムースさやトルク感を伴い、スルスルとスペック以上に力強く加速。SUVを始めて経験するユーザー、老若男女問わず、誰もが走りやすいと感じるはずだ。

 乗り心地に関しては、ここだけの話4WDが優れている。クルマのキャラクターからも、4WDで乗ってほしいと思える。燃費は期待するほどは良くない……という印象だが、それでも大型でガソリンエンジンのSUVと比較すれば、いいに決まっている。100万円台から買えるリーズナブルさも大きな魅力となる。

 4)スズキ・ハスラー

 オフロード性能はもちろん燃費やオンロード性能も兼ね備えた、カンペキなミニマムサイズのSUVと言えば、新型ハスラーが挙げられる。個性的で遊び心満点のデザイン、カラフルなボディカラーによって、毎日の生活を楽しくわくわくさせてくれる軽自動車、というイメージが強い。だがじつは初代ハスラーが登場したきっかけは雪国のユーザーの要望からだ。

 そう、ハスラーは2WD/4WDともに最低地上高180mmを確保し、お薦めの4WDモデルには先代からある滑りやすい路面や悪路、急な下り坂で威力を発揮するグリップコントロール、ヒルディセントコントロールに加え、新たにスノーモードを追加。オフロード性能は、ジムニーなど特殊なクロカンモデルを除けば、軽自動車トップレベル、本格的なオールラウンダーなのである。

 しかも、前後席のシートのかけ心地の良さ、路面を問わない乗り心地の良さは軽自動車最上級、どころか下手な上級車をしのぐほど。ターボモデルには渋滞追従機能付きのACCまで備わり、片道200キロぐらいのロングドライブも快適にこなしてくれるから最高だ。もちろん、実燃費も文句なしのレベルにあり、4WDでも20km/L以上はいく実力だ(筆者の3名乗車時の最高値は一般道、高速道路、山道を含む約350キロ走行で21.6km/L)。このサイズでいいなら、まさにカンペキなSUVとして使えるだろう。

こんな記事も読まれています

早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 僕が選んだSUV!

    のコーナーでした。
    ではまた来週!

    署名くらいしろよ
  • マツダが一台も入ってないのは理解に苦しむ。
    逆にマツダ車オンリーでも成り立つぐらいの企画のはずだが?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村