現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「低中速重視でいくか? それともピークパワー狙いか!?」老舗Gフォースが手がけた性格違いの2台のランエボに注目

ここから本文です

「低中速重視でいくか? それともピークパワー狙いか!?」老舗Gフォースが手がけた性格違いの2台のランエボに注目

掲載 更新 2
「低中速重視でいくか? それともピークパワー狙いか!?」老舗Gフォースが手がけた性格違いの2台のランエボに注目

4G63のチューニング適性を示した仕様違いのランエボ!

本当に同じエンジン?と思うほど、2台の性格はまるで違う

「低中速重視でいくか? それともピークパワー狙いか!?」老舗Gフォースが手がけた性格違いの2台のランエボに注目

青森と横浜に構えた2店舗でランエボオーナーのリクエストに応え続けるチューニングショップ“Gフォース”。今回取材したのは、そんなGフォースが手がけたランエボ9MRとランエボ7の2台だ。


まず手前のランエボ9MRは、ピストン、コンロッド、クランクシャフトからなるGフォースのオリジナルキットで排気量を2.3Lに拡大。ヘッドまわりではポート研磨が行なわれ、東名ポンカム(IN/EX260度)が組まれるが、何と言っても一番の見どころは、ランエボ9純正タービンをセットしてることだ。スペック的には、最大ブースト圧1.6キロ時に380ps/50kgmを発生する。

この仕様の狙いはズバリ、全回転域におけるパワー&トルクの底上げとレスポンスアップにある。普通に乗っていれば、わずか2500rpmでフルブーストがかかり、その時点でなんとトルクも40kgmに達してしまうのだから凄い。ちなみに、2000~3500rpmでは2.0Lのブーストアップ仕様に対してプラス15~20kgmといったところ。パワーも同様で、回転域を問わず50~100psのアドバンテージを持っていたりする。早い話、2.3L化とランエボ9純正タービンのコンビが見せるパフォーマンスは凄まじいということだ。

吸気系にはHKSレーシングサクションリローデッドを装着。吸気抵抗を減らすためカルマン式エアフロを取り払い、Dジェトロ化も図られている。燃料系ではオリジナル大容量ポンプを組み、ハーネス交換でポンプ駆動の電圧を確保。インジェクターはノーマルのままだ。

コンピュータにはF-CON Vプロを採用。エアフロレス化を実現しているだけでなく、純正CPではノックリタードが入って点火時期を進められないという問題も解消しているのだ。

足回りはオーリンズ車高調にフロント14kg/mm、リヤ12kg/mmのスウィフトスプリングをセット。また、フロントブレーキにはAP6ポッドキャリパーを装着し、制動力の向上も図られている。

前後フェンダーをワイド化して、バーディークラブP1レーシングに265/35-18サイズのディレッツァ02Gを組み合わせる。オーナードライブで筑波1分2秒、プロドライバーが1分フラットをマークしていることから、そのパフォーマンスの高さも理解できるはずだ。

一方のランエボ7は、とにかくピークパワー狙いでランエボ9MRと対照的なエンジンチューンが施される。その核になるのが東名パワードの2.2Lキットだ。「クランクがフルカウンターの鍛造品で、パワーを出していく時に有利なんだ。というか、このエンジンを作った時、耐久性まで考えると東名のキット以外に選択肢がなかった」とGフォースの田澤代表。

ヘッドまわりはポート研磨やバルブガイド&シートリング打ち替え、チタンリテーナー、東名カム(IN/EX270度)などでチューニング。その他、エンジン回転数に応じて2基のボッシュ燃料ポンプをフルコンで制御し、流量確保のためフューエルラインの引き直しなども行われている。

GフォースオリジナルEXマニを介して装着されたHKS GT3240タービン。ラジエターはコーヨーのアルミ製に交換されるが「ランエボ7以降はカルソニック製のコアが良くできていて容量も大きくなってるからノーマルでも問題なし」と田澤代表。

制御はランエボ9MR同様にF-CON Vプロによるエアフロレス仕様とされた他、N15スロットルやカンサイサービスのサージタンク、オール80φパイピングなどで吸気抵抗を徹底的に低減。また、RB26純正エアバルブを使ってアイドルコントロールを行なっている点にも注目だ。

サスペンションはHKSハイパーマックスプロ。バネレートは標準設定されたフロント12kg/mm、リヤ10kg/mmとなる。ブレーキはフロントキャリパー&ローターをエンドレス製に交換して性能アップを図っている。

ホイール&タイヤはアドバンレーシングTC2に265/35-18サイズのネオバというセット。サイドステップとリヤバンパーの下にのぞくディフューザーがハイパワーマシンの証だ。

エンジン特性は4000rpmで立ち上がったパワーとトルクが4500rpmから一段と伸びていく。パワーは6800rpm、トルクは5200rpmでピーク値に達するから、結構なドッカンターボだ。最大ブースト圧は1.7キロ設定。エンジン特性がかなり上振りになってしまうが、その代わり520ps/60kgmという圧倒的なスペックを手に入れているのだ。

●取材協力:Gフォース 神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-39-68 TEL:045-716-8013

こんな記事も読まれています

まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.5540.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.01003.0万円

中古車を検索
ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.5540.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.01003.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村