日産には、すでに廃盤となってしまった名車が多く存在する。「セフィーロ」もその一台だ。1988年に初代が登場して以降、2003年にティアナへとバトンチェンジするまで、3世代にわたって日産のラージセダンとして君臨していた、セフィーロ。そのスタイリッシュなデザインには、今でも道ですれ違うと、「はっ」とさせられる。
今回は90年代の日産セダン黄金期の一翼を担った、「セフィーロ」を振り返ってみようと思う。
登場が早すぎて、対応が遅すぎた さよならジューク その軌跡をたどる
文:吉川賢一/写真:NISSAN
【画像ギャラリー】「スポーティのスカイライン・ラグジュアリーのローレル・スタイリッシュのセフィーロ」日産黄金期を支えたセダンたち
「日産版三兄弟」としてデビュー
初代 A31型セフィーロ(1988年-1994年)
1980年代のバブル期、トヨタが同じプラットフォームで、マークII、クレスタ、チェイサーの3兄弟で、一世を風靡していたなか、このブームに遅れまいと、日産が1988年9月にデビューさせたのが初代「セフィーロ」だ。
プロジェクターヘッドライトは、当時最先端のアイテムだった。
当時、日産の2枚看板であった「スカイライン」「ローレル」と共用する後輪駆動のシャシーをもち、「日産版の3兄弟」としてデビューした。今では考えらないが、メインターゲットは30代前半の「ヤング」層。カッコいい大人に憧れた若者たちが、カッコいいセダンに夢中になる、そんな時代だった。
スポーティな「スカイライン」、ラグジュアリーな「ローレル」に対し、先進的でスタイリッシュな「セフィーロ」として、当時の最新式プロジェクターヘッドライト、シャープなフロントマスク、伸びやかなサイドビューなど、今見ても、なかなかにカッコいいと思えるスタイリングで登場した。
「セフィーロ・コーディネーション」と呼ぶ、ユーザーがエンジンやミッション、サスペンション、内装素材や内装色、外装色など、好きなようにカスタマイズして購入できる、という、自由度のある販売方式は、当時としては画期的であった。
2代目 A32型セフィーロ(1994年-2000年)
2代目セフィーロでは、ラージFFセダンとして国内外で販売されていたマキシマと統合されたことにより、FF(前輪駆動)となった。ラグジュアリー志向の「エクシモ」と、スポーティ志向の「Sツーリング」の2シリーズ構成とし、新開発のV型6気筒エンジンを搭載、4速ATもしくは5速MTが用意された。
ボディサイズが大きくなったことで、室内が飛躍的に広くなった2代目セフィーロ。
先代セフィーロのイメージにあったスタイリッシュなボディスタイルから、汎用で大柄な、オーソドックスなセダンスタイルになったことで、後席の居住性や走行の安定感が大きく増した。
2代目セフィーロは、「アッパーミドルサルーン」として、セドリックやグロリアまで高級車志向ではない、それでいてローレルやスカイラインよりはややサイズが大きく程よい価格、という、ちょうどいい立ち位置を見つけ、販売も成功した。
しかしながら、FRでなくなってしまったことは、セフィーロファンにとっては悲しいことだった。
3代目 A33型セフィーロ(1998年-2003年)
セフィーロとして最後のモデルとなった、3代目セフィーロ。この3代目もまた、北米を中心に世界中で販売されるアッパーミドルサルーンとして販売された。キャッチコピーは「イルカに乗ろう」。ヘッドライトの波打つような形状など、イルカをモチーフとした造形を入れており、フレンドリーな印象を与えた。
波型のヘッドライトが3代目セフィーロの特徴。
ボディサイズは相変わらず大柄で、2001年のマイナーチェンジでインフィニティI30と同じ前後バンパーとしたことで全長が4920mmと、フラッグシップのシーマに近い長さまで拡大した。
何か新しいことをやってくれる期待感
3世代にわたるセフィーロを振り返ってみると、やはり初代の印象が色濃く残っている方が多いのではないだろうか。商業的には、成功したとは言えなかった初代セフィーロだが、いまだに人々をときめかせるのには、いくつか理由があると考える。
・ユーザーが自分の好きなように選択できるカスタマイズ性
・「スポーティ」や「ラグジュアリー」といった公式にとらわれない新しさ
・何か新しいことをやってくれるという期待感
2代目・3代目では、世代を追うごとに快適性や広さといった機能が高まりコストパフォーマンスに優れたクルマへと成長し、ビジネス的には成功を収めるようになったが、代わりに、初代セフィーロが持っていた特殊性は失われてしまっていた。
「商品の魅力を磨いてさらに売れるようにする」のは、どんな商売にせよ当たり前にやることだ。しかしながら、ビジネス的には成功しなかった初代セフィーロが、いまだに「いいクルマだった」と語りつがれる背景には、やはり「売れるクルマ」と「ファンの心に残るクルマ」とはイコールとはならず、初代セフィーロは、ファンをわくわくさせる目新しさや個性が特別光っていた、ということなのであろう。人間は、感情を揺さぶられると、長い間記憶に残る、といわれている。
2003年にはローレルとも統合し、新世代のFF-Lプラットフォームを採用したティアナ(北米名アルティマ)へと切り替わったが、このティアナも、生産を終えることとなってしまった。惜しくもブランド名は消滅してしまったが、セフィーロは確実に、日産の一時代を支えた、名車であった。
【画像ギャラリー】「スポーティのスカイライン・ラグジュアリーのローレル・スタイリッシュのセフィーロ」日産黄金期を支えたセダンたち
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
のインパクトです。