現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 力強さはそのままに質感アップ! スズキ・エスクードの開発エンジニアにインタビュー

ここから本文です

力強さはそのままに質感アップ! スズキ・エスクードの開発エンジニアにインタビュー

掲載 更新
力強さはそのままに質感アップ! スズキ・エスクードの開発エンジニアにインタビュー

 タフさと上質さを両立させるオールマイティなSUVへ進化

 スズキの中ではハイエンドに位置するB-CセグメントのSUV「エスクード」が、2015年10月の現行4代目デビュー以来初めてマイナーチェンジ。12月21日に発売された。その狙いや進化の内容について、アシスタントチーフエンジニアの横山典洋(よこやま・のりひろ)さんに聞いた。

高い悪路走破性はそのままに上質さをアップさせたスズキ・エスクードが登場

──今回のマイナーチェンジでは内外装が大きく変更されましたが、その狙いは? 先代のテイストに戻したように見受けられますが……。

 横山:マイナーチェンジ前は1.6L NAと1.4L直噴ターボがありましたが、後者は欧州では「ビターラS」として販売しており、内外装をスポーティな仕様にしていました。それを日本でも「エスクード1.4ターボ」として販売していたのですが、落ち着いた雰囲気を出したいと思い、外観は力強く、内装はシックにして質感を上げるようなコンセプトで開発しました。

──では、先代のエスクードに戻すという意識で開発したわけではないのでしょうか?

 横山:はい、そういうわけではないですね。

──でも、スタイルはあえて昔ながらの武骨な面を残していますよね。

 横山:はい、力強さは残しています。

──本格クロカン風のデザインだったものがクロスオーバー風に鞍替えする車種も増えていますよね。エスクードでは、力強さを表現するという方向性は、しばらく変えないお考えですか?

 横山:そうですね。

──ボディカラーのラインアップはどう変わりましたか?

 横山:従来のイメージカラーだった「アトランティスターコイズパールメタリック ブラック2トーンルーフ」を、新色の「アイスグレーイッシュブルーメタリック ブラック2トーンルーフ」に入れ替えました。

──そのほかの機能面での変更内容は?

 横山:メーターがカラー液晶になったことが、一番大きいですね。

──もうひとつの目玉が予防安全技術の進化ですが、そのシステム構成は?

 横山:改良前はアッパーグリルにミリ波レーダーを装着して、衝突被害軽減ブレーキとアダプティブクルーズコントロール(ACC)を実装していたのですが、今回は室内に単眼カメラと赤外線のレーザーレーダーを搭載して衝突被害軽減ブレーキを担い、さらにACCのためにロアグリルにミリ波レーダーを装着して、欧州の速度域でも追従走行ができるようにしています。

──走りに関する変更点は?

 横山:とくにはありません。改良前からの良さをそのまま活かしています。

──本気でオフロードを走ろうと思ったら先代以前のエスクードの方が良いのかもしれませんが、現行モデルはオンロードを走る分には隙がありませんよね。とくにワインディングを走ったときの楽しさが素晴らしいです。

 横山:ありがとうございます。スズキの特徴であるスポーティさも入れて開発しました。開発当時、欧州で走り込んで、欧州のドライバーにも評価してもらったので、走りについては自信があります。

──海外での販売動向は?

 横山:欧州のほか南米でもご好評いただいております。

──エスクードは新型ジムニーと同じく、なかなか手に入らないという状況が続いていますが……。

 横山:現行エスクードはハンガリーで生産していますが、これまでは冬場に生産していなかったんですね。それを通年生産に変更しましたので、お客さまにご迷惑がかからないようになっていると思います。

──ラインアップはどう変わりましたか?

 横山:国内仕様は1.4Lターボの6速AT・4WDだけに絞りました。

──価格はどうなりますか?

 横山:安全装備が追加された分、若干上がります(258万6600円→265万8960円)。

──かつてこの分野を切り拓いたエスクードですが、いまSUVは各メーカーから乱立しています。そんな中で、現在のエスクードをどのようなポジションにあるとお考えですか?

 横山:昔は本格的クロスカントリーSUVでしたが、今は街乗り寄りになり、経済性と、たまにラフロードを走っても楽しい、またラフロードに行く途中のドライブも楽しんでもらえるような、オールマイティなSUVと考えています。

こんな記事も読まれています

一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

167.3234.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.7245.8万円

中古車を検索
アップ!の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

167.3234.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.7245.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村