外装は当然気になるけど……最近は内装重視派が増加中!
「 〇〇さんの家、新しい車買ったのね」と、周囲からの視線を集めやすい外装にこだわるのは必然とも言えますが、リクルート自動車総研が行っている『中古車購入実態調査』には、意外な結果が。
車を選ぶ際に内装を重視するという人が、増加傾向にあるのです。
コロナ禍の2020~2021年は少しイレギュラーな動きですが、2022年は6年前比で約1.4倍と右肩上がりに成長中。
これは、車がプライベートな「移動の手段」であるという絶対的な機能に加えて、「移動先でのパーソナルスペース」という価値が認識されていると言えそうです。
コロナ禍ではなるべく他人との距離を取るように、移動先で車をシェルターのように使った人も多かったはず。移動式の自分の部屋といえばピンときますでしょうか?
その最たる例がキャンピングカー。
昨今では、キャンピングほどいかなくとも車中泊を意識した車や装備も市民権を得て、アウトドア業界を盛り上げています。
先進テクノロジーと相性抜群! 車選びは車内時間が重要に
自動運転やEV化といった先進テクノロジーもパーソナルスペース化との相性は抜群。
運転だけでなく、車内でくつろげたりワークスペースになるようなモデルも発表されています。
最近、最も感動したのはメルセデス・ベンツのEQS SUV。
車内に搭載されたドルビーアトモスによる臨場感あふれる音楽を体験したのですが、もはやオーディオルーム!
家に音響設備がなくても、車に聴きに行けば良いぞ、と思えるほどの立体的なサウンドに驚きました。
このように、車が移動手段だけでなく部屋化していくとなるとやはり車内が重要視されますよね。
つまり、内装や装備はさらに重要になっていくことが予想されます。
自宅のリビングのようなリラックスムードを演出する、ウッド調インパネやファブリックのシート。
ナビ+インフォメーション操作用の2画面に加えて、助手席専用の3つ目の画面を搭載するモデルなどもあります。
皆さまも車内での過ごし方をイメージすることでもっと楽しいカーライフを!
文/西村泰宏、写真/尾形和美
この他の「リクルート自動車総研」の記事はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
休日に現れる「追い越し居座りドライバー」… 実は「違反です」 用もない「右車線をダラダラ走行」何が問題? 「車両通行帯」の定義、法律にはどう書いてあるのか
【予想CG】26年ぶり復活になるホンダ「新型CR-X」を大胆予想! 新時代のデザインまとった「現代版ライトウェイトスポーツ」のCGがスゴイ
クレーンの移動と一緒に立ち入り禁止エリアも移動できるだと!? 画期的アイディアの「柵っとバリケード」が超スグレモノだった
新車の「メーカーオプション」「ディーラーオプション」何が違う? 同じ“ナビ”でも「メーカーorディーラー」種類がある? 正しい選び方とは
一体[ヒョンデ]はどこまで進化し続けてしまうのだろう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント