現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 洗車の時にパタっと倒すのはもう古い? 目からウロコの最新アンテナ事情

ここから本文です

洗車の時にパタっと倒すのはもう古い? 目からウロコの最新アンテナ事情

掲載 更新 4
洗車の時にパタっと倒すのはもう古い? 目からウロコの最新アンテナ事情

 クルマのアンテナは時代とともにさまざな形に変化してきた。古くはクルマのAピラーやCピラーに取り付けられたアンテナポール、車内のラジオのスイッチと連動して伸びる電動伸縮タイプが主流だった。

 その後、ガラスに埋め込まれるガラスアンテナ、フロントウインドウ上のルーフに取り付けるルーフアンテナ、リア側のルーフに取り付けられたポールタイプへと進化を続けてきた。

【もし給油ランプが点灯したら】ガス欠直前!! 「やるべきこと」と「やっちゃいけないこと」

 最近ではシャークフィンアンテナ(またはドルフィンアンテナとも呼ばれる)が主流になってきた。

 そこで、クルマのアンテナ最新事情をはじめ、ポールアンテナやシャークフィンアンテナのメリット、デメリットを解説していこう。

文/野里卓也
写真/ベストカー編集部 ベストカーWeb編集部 原田工業 トヨタ 日産 ホンダ マツダ

【画像ギャラリー】シャークフィンアンテナを採用している主な最新車はこれだ!

ロッドアンテナは手動式から電動式へ

マツダサバンナクーペ(1971年)のロッドアンテナ

Aピラーに内蔵された手動式ロッドアンテナ。使う時は手動でアンテナを伸ばし、使わない時はAピラーに格納していく

 軽自動車からコンパクトカー、それにSUVから高級セダンまで、ほぼ一律に装備されているのがアンテナ。

 車種によってはガラスやスポイラーに組み込まれたタイプもあるが、いずれにせよクルマにとっては必需品だ。

 以前は多くの車種に見られたのがAピラーに収納された伸ばすタイプのアンテナ。普段は収納させたままで良いが、ラジオの受信感度を高めたい時はアンテナを手動で延ばすことで感度が良くなる。

 このAピラーに設置する利点だが、ドライバーが運転席からたやすく手が届くことで伸縮させやすいのと、ラジオのユニットまで短い距離で配線できるというメリットがあるほか、高さ制限のあるゲートや車庫、洗車機などは縮めることでそれらをクリアする利点もある。

 今では一部の商用車を除き、採用されるモデルも少数派となっているが、そうした作業に懐かしさを覚える人も多いはず。

 Aピラーから伸ばすアンテナのタイプは、ロッドアンテナといって釣り竿のように数段の伸縮式になっているのが多い。

 アンテナの基本形であり、電波を受信する性能が高い。基本はボディがアースとなっていて、電波の波長の1/4とかに合わせた長さに作っている。

 しかし、電波の波長に合わせるとあまりにも長くなってしまい、クルマに搭載できなくなってしまう。

 理想的にはルーフの真ん中へ垂直に立てるのが良く、クルマのように常に移動する乗り物でも影ができ、なおポジションとなり有利になる。いずれにしても伸縮式の場合、最後までしっかり伸ばすのが基本ではある。

 そんなロッドアンテナだが実はボディ内部に収めるのにスペースが必要なので、設置場所には苦労する。

 Aピラーの外に取り付けるタイプだと良いが、ロッドのベースを収めるためにはトランク内部やフロントフェンダーといった場所に限られてくる。

 かつて採用されていた電動タイプになるとモーターやアンテナを出し入れするワイヤーの巻き取り機構が必要になってくるので、スペースが大きくなりコストもかかる。

車内のラジオのスイッチと連動してアンテナが伸縮するため、アンテナを手動で取り出す手間が省ける。当時は高級車向けアンテナとして開発された

電動式伸縮ロッドアンテナ。写真は1990年代のもの(原田工業)

 ちなみに長年使用することでそのワイヤーが破断して伸縮不能になってしまうことも多々あった。

 また、中空パイプになっているので、雨や洗車時の水も少なからず入る恐れがあり、それを排出することも考えないといけない。

 さらにロッドを伸ばしている時に引っかけてしまうと折れやすいという難点があるほか、ロッドの伸縮部が接触不良を起こしやすく、経年劣化で受信性能が低くなる。

 そしてデザインや空力性能でも不利。ロッドを長く伸ばしたままだと空気抵抗で曲がってしまい、風切り音が出るので、静粛性で言えば大幅に不利になるのだ。

 以上の点からロッドアンテナはしだいに採用される車種も減少している。

 風切り音で言えば、以前に関心した仕組みがあった。1990年代からだが欧州車で短いタイプのアンテナがルーフ後端に付くモデルが出てきたが、よく見るとスパイラルに針金が巻いてあるのがあった。

 実はこういった仕組みも風切り音を減少させるためのもの。同時に車両の後ろにあるので、風切り音が車内に聞こえにくいといった面もあったようだ。

 こうした短いタイプのアンテナは、アンテナのベースに電波を増強するブースターが入っており、電源が必要。

 そのため本来必要なアンテナの長さがなくても受信はできるが、社外オーディオに変えたときなどはアンテナアンプ線を正しくつけないとラジオが全然入らなくなることがあるので注意が必要。

フロントウインドウ寄りのルーフに取り付けるタイプのアンテナ。機械式駐車場などでよく引っ掛けることがあった

シャークフィンタイプとともに装着車が多いのがこのポールタイプ

パッシブ(アンプなし)とアクティブ(アンプ付き)があり、ポールの長さは10~80cm。風切り音をおさえる設計が可能。またポール部を固定するタイプと、ポールの角度を調整できる可倒タイプあり


シャークフィンアンテナがなぜ主流になったのか?

新型フィットはベーシック、ホーム、クロスターはポールアンテナが標準設定

ネスとリュクス、そしてHonda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ」を装着した場合、ルーフレールを装着した場合、シャークフィンアンテナが装備される

軽で初採用となったN-WGNカスタムのシャークフィンアンテナ。グレードによりポールアンテナ(ホンダではマイクロアンテナと呼ぶ)となる

 さて、イルカのヒレのようなアンテナをドルフィンアンテナまたはシャークフィンアンテナとも呼ばれているが、今ではこのフィンタイプのアンテナが主流だ。

 2000年頃から衛星ラジオとナビゲーション、テレマティクスの普及から、これらに対応するアンテナとして開発され、2010年代に入ると、アナログラジオをはじめ、デジタルラジオ、GPS等衛星システム、移動通信システムなどさまざまなメディアとの複合が可能となった。

 自動車用アンテナメーカーの最大手、原田工業へそのあたりの事情を聞いてみたところ、「メーカーから、ボディデザインを損なわないアンテナの要望があり、現在はその要望に沿ったタイプのアンテナが選ばれるようになっています。フィンタイプですとデザインに支障をきたすことなく、機能も発揮するように設計されています」(原田工業・担当)とのこと。

魂動デザインとシャークフィン

デザインを重視するマツダは積極的にシャークフィンアンテナを採用している

どんな形状のシャークフィンにするのかディスカッションしたという(マツダ公式ブログより)

 シャークフィンアンテナはクルマのデザインを損なわないデザインと言われているが、マツダでは2012年に発売されたCX-5から魂動デザインに溶け込むシャークフィンをメーカー自ら開発している。

 シャークフィンアンテナの利点は、スッキリとした外観でクルマのデザインに違和感を与えないこと、走行時に風切り音を発生しないこと、そして外したり畳んだりする必要がないこと。

 さらに、アンテナの複合化(複数の受信装置を一つに組み込むこと)にも対応しやすくなるが、実はそんないいことばかりではなかったという。

 アンテナとしてきちんと機能させるためには、技術的なハードルがいくつもあったという。

 まずは受信感度を確保しながら、高さを低くすることが最初のハードル。シャークフィンアンテナは取り外しができないため、クルマの全高がアンテナの高さで決まってしまうからだ。

 そこで打開策として、従来は棒形状だった部品を渦巻きコイルに変え、電子基板で受信部を構成することを思いつき、受信信号は、アンプと呼ばれる部品で増幅してラジオ本体に送ることで解決したという。

 魂動デザインと溶け込ませることにも苦労したという。重要なのは、今にも動き出しそうな生命感や躍動感を感じさせる「魂動デザイン」にマッチしていること。

 アンテナ単体が目立つのではなく、クルマに取り付けた状態で全体のシルエットに馴染んでいるかどうか。そのため、取り付ける位置も慎重に吟味されたという。

 アンテナはボディから飛び出した機能部品だから、デザイナーからの要求はとにかく低く、そして小さくが至上命題だったという。

スポイラー埋め込みアンテナとガラス埋め込みアンテナは?

 話題性でいえばスポイラーに内蔵したタイプやガラスに埋め込むタイプのアンテナだろう。スポイラーにアンテナを内蔵することで、見た目にもスタイリッシュになる。

ルーフスポイラーに埋め込まれるタイプのアンテナ。ルーフやトランクリッド、スポイラー、バンパーなどに搭載可能

現行セレナのガラスに埋め込むタイプのアンテナ

CX-30の全高は一般的な立体駐車場に納まる1540mmで実はCX-3よりも10mm低い。シャークフィンアンテナではなく、マツダ3ファストバックと同様にガラスプリントタイプを採用したことによるもの

GT-Rもガラス埋め込みタイプのアンテナを装着している

 一方、ガラスに組み込むタイプのアンテナもある。フロントやリア、サイドガラスなどに設定されており、デザイン性やもちろん耐久性に優れているのが特徴。

 実は車両ごとにチューニングを行なっており、しかもガラスに後付けで貼り付けているワケではない。

 ガラスに埋め込む必要があるのでガラスメーカーのほうで製造から請け負うことで、自動車メーカーへ納入しているという。

 ただし、注意しなければいけないポイントもある。アンテナ線部にミラータイプのフィルムを取り付けると受信感度が低下し、ノイズが入る恐れがある。

 また手荷物などで傷付ける可能性もあり。清掃する時もアンテナ線を切らないように丁寧に軽く拭く必要がある。

 というわけで最近は、デザインとマッチしたタイプのアンテナが主流になっている。

 原田工業の担当者はドルフィンアンテナについて、

 「メディア(ラジオやTVなど)は、デジタルラジオにも対応しております。また、カーナビで使われるGPSのほか、ETC車載器のアンテナまで内蔵するケースもあります。最近ではLTE(Lomg Term Evolution。携帯電話に使われる通信規格)といったデータ通信用モジュールを内蔵する場合もあり、小さいながらも数多くの機能を求められるようになっています」とコメント。

 クルマと通信端末をセットしたシステムと言えば、その元祖とも言うべきサービスがある。トヨタが2002年頃に自社のモデルで搭載したG-BOOKだ。

 クルマを中心とした情報ネットワークサービスで、ニュースや天気予報はもちろん、ナビゲーションと連動したタウン情報などを提供。

 そのほか、運転中にトラブルが発生した場合、車両位置をいち早く把握し、救援車両を手配するなどさまざまサービスを提供するものだ。今ではさらに進んでスマホと連動した機能も搭載するなど進化を遂げているのだ。

 それらの進化を支える、小さいながらも働きモノ。それがアンテナなのだ。今後は、シャークフィンアンテナやガラスプリントタイプの普及とともに、さらに小型化&高性能が進み、スポイラー埋め込みアンテナも増えていくだろう。

【画像ギャラリー】シャークフィンアンテナを採用している主な最新車はこれだ!

こんな記事も読まれています

“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村