新車を買ったときの楽しみといえば「慣らし運転」があるだろう。3000kmまでは3000rpm以下で走って、その後はオイル交換をして、なんていう「儀式」がまた楽しかったもの。
しかし自動車工場に見学にいくとエンジンは3000rpmどころかかなり高い回転数まで回されているし、本当に納車後に慣らし運転が必要なのか? と思うことも。
【ハンドルから異音?】 致命的なトラブルの前に「愛車危機察知能力」を強化せよ!!
とはいえGT-Rのようにいまだに慣らし運転を公式に推奨している車種もある。こうなるとメーカーに問い合わせて、現代のクルマに慣らし運転が必要なのか調べました。
文:永田恵一/写真:
■基本的には慣らし運転が不要なクルマが多い
靴や服といった身に着けるものが代表的だが、卸したてというのは硬さを感じ、使っていくうちに硬さが取れ、体に馴染んでくるものだ。
それは何万点という部品の集合体であるクルマも同じで、かつては新車を買ったら慣らし運転をするのが当たり前だった。
しかし、現代ではクルマの生産精度がよくなったという背景もあり、慣らし運転を意識することも少なくなった。若い人だと慣らし運転という言葉すら知らない人も多いのかもしれない。
そこで当記事では「現代のクルマでも慣らし運転は必要なのか?」というテーマを考えてみたい。
まず「昔のクルマはなぜ慣らし運転が必要だったのか?」ということを考えると、部品の集合体であるクルマには部品同士が摺動(しゅうどう=擦れ合って動く)部分も無数にある。
それに加え、昔は生産精度もよくなかったため、新品の時に当たり≒馴染みを付けないと長期的にトラブルや不調の原因につながるというのが理由だ。
それが現代のクルマは冒頭に書いた通り生産精度が良くなっているため、特に日本車では取扱い説明書に「慣らし運転をしてください」と表記されているクルマはほとんどない。
実際筆者は約4年前に現行デミオディーゼルを新車で買い、その際にマツダの開発陣に慣らし運転について聞いてみたことがある。
「初期に一気に高負荷をかけるような事を繰り返さない限り、特に慣らし運転と呼ばれるようなことを意識する必要はありません。普通に乗っているうちにエンジンにも足回りにも馴染みが出てきます」。
要するに納車の高揚感でエンジンを含めいきなり激しい使い方をするのはまずいとしても、日本車の多くでは普通に乗っていればそれで慣らし運転になると認識すれば、大きな間違いはないだろう。
■慣らし運転が必要なGT-Rと不要なNSX
しかし、取扱説明書に「慣らし運転をして下さい」と表記されている日本車も少数ながらあり、その代表が日産GT-Rだ。取扱説明書を一部抜粋する。
エンジン本体やトランスミッションなどのパワートレイン系部品、サスペンション、ブレーキまわりなど、この車両の持っている性能を十分に引き出すためには、ならし運転が必要です。
走行距離約2,000kmまでは、以下のことに注意して走行してください。
【~500kmまで】
アクセルペダルは半開までに抑えて、ゆっくりと踏み込んでください。エンジン回転数は3,500rpm以下に抑えて走行してください。不必要な急ハンドル、急ブレーキ、悪路走行は避けてください。
【500~1,000kmまで】
低速ギヤ(1~3速)でのアクセルペダルを全開にした急加速はしないで、ゆっくりと踏み込んでください。不必要な急ハンドル、急ブレーキは避けてください。
【1,000~2,000kmまで】
Mレンジを使用し、エンジン回転数を比較的高めに維持して1速から4速の間でのシフト操作を繰り返してください。
一部抜粋だが、レーシングカーの慣らし運転のように、いやレーシングカー以上かもしれないほどの細かい方法が記載されている。
GT-Rの場合は超高性能車であるだけに、エンジン以外にも入念な慣らし運転が必要ということなのだろう。では同じ超高性能車のホンダNSXはどうだろうか。ホンダ広報部に問い合わせた。
「NSXはアメリカでアッセンブリーされますが、アッセンブリーの前にエンジンは約1時間240km相当、トランスミッションも約1時間それぞれ単体で慣らし運転されます。
その上でアッセンブリー後に実走で慣らし運転をして納車となりますので、納車後クローズドコースでは即本来の性能が発揮できます」。
同じ日本車の超高性能車でも、対照的なのは興味深い。また現在は販売されていないが、ロータリーエンジンを搭載していたマツダRX-8も新車から1000kmは、
・空ぶかしをしない
・エンジンを7000回転以上回さない
・急加速、急発進をしない
というやり方で取扱い説明書に慣らし運転が指示されていた。同じスポーツカーといえどもさまざまな慣らし運転が必要のようだ。
■輸入車は事細かに慣らし運転方法が定められている
輸入車はどうなのかというと、一例としてベンツCクラスとポルシェの各車は取扱説明書に慣らし運転が記載されている。一部抜粋してみた。
【ベンツCクラス】
最初の 1500 km は、さまざまな車両速度およびエンジン回転数で走行してください。フルスロットルで走行するなど、この期間は車両への大きな負担は避けてください。
手動でギアをシフトするときは、タコメーターの針がタコメーターのレッドゾーンに到達する前に適時シフトアップしてください。
オートマチックトランスミッション装備車両は踏み応えがあるところを越えるまでアクセルペダルを踏むこと(キックダウン)は避けるようにしてください。
1500 km 後は、最大負荷およびエンジン回転数まで、車両を徐々に加速することができます。
【ポルシェ各車】
3000kmまでの慣らし運転中はなるべく長距離を運転することを推奨いたします。できるだけ冷間始動と近距離運転の繰り返しは避けてください。
自動車レース、スポーツ・ドライビング・スクールなどに参加しないでください。エンジン回転数が4,000rpmを超えないようにしてください。エンジン冷間時は低回転域で運転してください。
ドイツ車2台を見ても上記のように指示されており、ベンツもポルシェも精密なクルマだけに慣らし運転も必要ということなのだろう。
慣らし運転が指示されているクルマがあるのを見ると、慣らし運転の指示がなくても慣らし運転はしておくべきだろう。
やり方としては諸説あるが、取扱説明書に指示がなければ、よく言われる「500kmまでレッドゾーンの半分のエンジン回転、その後100kmごとに500回転づつ回転を挙げ、レッドゾーンの回転数に達したところで慣らし終了」という方法でいいだろう。
前述したとおり工作精度が向上していることもあり、そこまで厳密に神経質になる必要はない。
なお、新車は慣らし運転が終わった頃の1カ月点検か1000km点検の際に「鉄粉をエンジンから流すためにエンジンオイルを交換すべき」と言われるが、これも現在はメーカーによって見解が異なる。
サービス担当者との相談との上で実施を考えてほしい。
■ちなみにタイヤやブレーキも慣らしは必要だ
新車を頻繁に買うことはないが、タイヤやブレーキなどは車検などで交換するケースも多いだろう。タイヤとブレーキについての慣らしにも触れておこう。
【タイヤ(ブリヂストンWebより)】
・一般タイヤ 80km/h以下で100km以上走行
・冬用タイヤ 60km/h以下で200km以上走行
【ブレーキ関係(ディクセルWebより)】
・ストリートのみ使用の場合
組合わせるパッドや走行道路によっても異なりますが、一般道で大体300~1,000kmほど必要になります。その間、急制動、急ハンドルなど急の付く運転は避けて下さい。
また無理矢理、温度を上げるような走行もお控え下さい(ローターを歪める原因となります)。つまり、ごく普通の『安全運転』で走行頂ければ、ストリートでのアタリ付けは完了致します。
機械が馴染んで自分の「愛車」になる感覚を持つためには、タイヤやブレーキも含めて少しずつ慣らし運転をしていくのも大事なことだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?