現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BYD コンパクトハッチバックのEV「ドルフィン」の発売開始。補助金で200万円台の破壊力

ここから本文です

BYD コンパクトハッチバックのEV「ドルフィン」の発売開始。補助金で200万円台の破壊力

掲載 7
BYD コンパクトハッチバックのEV「ドルフィン」の発売開始。補助金で200万円台の破壊力

BYDオートジャパンは2023年9月20日、EVモデルの日本導入第2弾となるBセグメント・コンパクトハッチバックの「ドルフィン(DOLPHIN)」の発売を開始した。

■ コンパクト・サイズのボディ
ドルフィンは、日本では初のBセグメント・サイズの5ドア・ボディという扱いやすいサイズで、全長4290mm、全幅1770mm、全高1550mm、ホイールベース2700mm。そのため都市部の立体駐車場にも収まるサイズとなっている。なお、全高は他の市場では1570mmだが、日本市場のために1550mmに抑え、最小回転半径は5.2mと道が狭い地域でも小回りが効く。

ホンダ アコードが4年ぶりにフルモデルチェンジ。グーグルが使えるように

また、ドルフィンは中国市場だけではなくアジア、オセアニア、ヨーロッパへの輸出も行なっており、ボディはユーロNCAPの5つ星を獲得する実力を備えている。

その一方で、EV専用プラットフォーム、EVならではのパッケージ特性を活かし、Cセグメント・クラスと同等レベルの室内スペースを実現している。

ラゲッジ容量は345L、リヤシートを倒すと1310Lとなり、Bセグメントの常識を破るスペースを生み出している。

■ プラットフォームとバッテリー
ドルフィンのプラットフォームは、BYDが2021年の上海モーターショーで発表した「e-プラットフォーム 3.0」で、そのフロア面は構造部材となる「ブレード・バッテリー」を敷き詰めている。BYDが独自に開発したブレード・バッテリーは細長い長方体のセル形状で刀のように見えることからブレードという名称がつけられている。

このバッテリーは、コバルト、リチウム、マンガンを正極原料とする3元(NMC)系リチウムイオン・バッテリーではなく、リン酸鉄リチウムを正極原料とするリン酸鉄(LFP)系のリチウムイオン・バッテリーで、BYDが独自に追求してきたバッテリーだ。

エネルギー密度の点では3元系に比べて劣るが、製造コストが安く、しかも3元系より長寿命で、熱暴走しないという特長を持っている。そのため、BYDはセルの集積度を高めてエネルギー密度をカバーすることでEVに使用している。

またフロントに搭載されるe-アクスルもBYD内製で、モーターからインバーター、減速ギヤ、その他電気系制御ユニットなど合計8ユニットを完全に一体化した、きわめてコンパクトな世界初の「8in1」パワートレインとなっているのも特長だ。

また室内とバッテリーの温度コントロールは統合型ヒートポンプを採用し、高電圧部の比熱を吸収し、さらにバッテリーパックは直冷却、直加熱システムを組み合わせることで、寒冷地から酷暑地まで性能の低下を防いでいる。

■ EV性能
ドルフィンは、標準モデルとロングレンジの2機種をラインアップ。標準モデルはバッテリー容量44.9kWhで、航続距離はWLTCモードで400km、ロングレンジはバッテリー容量58.56kWhで、航続距離はWLTCモードで476kmとなっている。

モーターの出力は、標準モデルが95ps/180Nm、ロングレンジ・モデルでは204ps/310Nmを発生する。動力性能は0-100km/h加速は標準モデルが10.9秒、ロングレンジ・モデルが7.0秒で最高速度はそれぞれ150km/h、160km/hだ。

また充電性能は6kW普通充電でゼロから満充電まで標準モデルが7.5時間、ロングレンジ・モデルが9.8時間。CHAdeMO急速充電では90kW急速充電で、ゼロからスタートして30分間で標準モデルは304km、ロングレンジ・モデルは332kmの走行距離分を充電することができる。

外部給電は、オプションのアダプター使用で1500Wの外部給電ができる。さらにV2H機器を使用すれば家庭電源と接続ができ、災害などでの停電時には4日分の電力を車両から家庭に給電することが可能だ。

■ デザイン
ドルフィンのデザインは、元アルファロメオ、アウディを経てBYDデザイン部長となったヴォルフガング・エッガーで、海洋生物の自由さや美しさから着想を得たデザイン・フィロソフィーのもと開発された「海洋シリーズ」の最初のモデルとなっている。

エクステリアは、愛らしさと人懐っこさを感じさせるイルカのような丸みを帯びたボディラインと、イルカが海面から飛び出てくるときの躍動感を表現した2本のウエストラインを採用。親しみやすさと力強さを感じさせる。

インテリアは、滑らかで広がりのある曲線を多用してでデザインされており、モダンでダイナミックな車内空間を演出しているほか、なだらかに起伏を繰り返す穏やかな波を連想させるダッシュボードや、イルカのフィンをモチーフにしたドアノブなど、海洋シリーズのテーマが使われている。

メーターパネルはTFT LCDディスプレイ、インスツルメントパネルのメイン・ディプレイは12.8インチのタッチ・ディスプレイで、電動回転式で縦長か横長画面を選べるのが特長だ。

また装備ではアクティブ・サウンドシステムを搭載し、様々な警報音や操作音を多彩なサウンドで表現している。例えばウインカーの右と左ではサウンドが異なり、その他にも海の音を使用するなど遊び心も備わっている。

なお、右ハンドルであることはもちろん、ウインカーレバーは日本市場に合わせて右側配置となっている。

■ 安全性
運転支援システムやパッシブセーフティのために、ドルフィンは360度ビューカメラ4個、ADAS用マルチカメラ1個、ミリ波レーダー5個、超音波センサー8個を装備。アダプティブクルーズ・コントロール、レーンキープアシスト、交通標識検知、ペダル踏み間違い時加速制御など現時点の最高レベルの運転アシストを備えている。

また日本車にはない、ヨーロッパ規準準拠のレーダー式の車内幼児置き去り検知システムも装備している。もちろん車載通信モジュールも搭載されており、事故緊急自動通報(BYD E-CALL)も装備されている。

価格は下記のようになっているが、政府のクリーンエネルギー補助金が65万円となっており、さらに地方自治体のEV補助金も取得でき、東京都の場合は45万円以上の補助金になるなど、ドルフィンの価格は200万円台となり、日産サクラ以来の価格インパクトを持つEVとなっている。

価格

ドルフィン:363万円(税込み)
ドルフィン ロングレンジ:407万円(税込み)

BYD ドルフィン 関連記事
BYD 関連記事
BYDオートジャパン 公式サイト

The post BYD コンパクトハッチバックのEV「ドルフィン」の発売開始。補助金で200万円台の破壊力 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

7件
  • コレにどんなガラ乗せてトヨタが売るのか少し気になる
  • トヨタマークつければ400万
    レクサスのレ点マーキング作れば500万
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村