現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート車が決定!今年の象徴的なクルマたちを振り返ってみよう

ここから本文です

2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート車が決定!今年の象徴的なクルマたちを振り返ってみよう

掲載 更新 21
2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート車が決定!今年の象徴的なクルマたちを振り返ってみよう

2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーの本賞はこの48台のノミネート車の中から選出される

 日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は10月31日、「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」のノミネート車、合計48モデル(BROS車は1モデルとしてカウント)を発表した。

トヨタ・ヤリスクロスにスポーツ志向のGR SPORTが登場

 ノミネート車は、2021年11月1日から2022年10月31日までに発表または発売された乗用車が対象。国産車は18台、輸入車30台という構成である。国産車はトヨタが5台、SUBARU、日産が3台ずつ、輸入車はアウディが4台、メルセデス・ベンツ、ルノー、フォルクスワーゲンが3台ずつノミネートされている。
 
 今後の選考プロセスは、これらノミネート車を対象に、60名のCOTY選考委員が各自10台を選出、ここでより多くの選考委員から選出された上位10台を決定。この10台(10ベストカー)が、日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考の候補車となる。

 最終選考では、本賞のほかに、デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー、テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー、パフォーマンスカー・オブ・ザ・イヤー、K CAR オブ・ザ・イヤーの部門賞が選出される。

 10ベストカーの発表は11月4日、最終選考会と標識は12月8日に行われる。なお、最終選考会は日本カー・オブ・ザ・イヤーの公式YouTubeチャンネル(日本カー・オブ・ザ・イヤー 公式YouTubeチャンネル)で配信される予定。

■ノミネート車一覧(国産車はメーカーの五十音順、輸入車はアルファベット順)

1=スズキ・アルト
2=SUBARU/トヨタ・ソルテラ/bZ4X
3=SUBARUレガシィ・アウトバック
4=SUBARU・WRX・S4
5=ダイハツ・ムーヴ キャンバス
6=ダイハツ/トヨタ・ロッキー HEV/ライズ(ハイブリッド)
7=トヨタ・クラウン
8=トヨタ・シエンタ
9=トヨタ・ノア/ヴォクシー
10=日産アリア

11=日産エクストレイル
12=日産/三菱 サクラ/eKクロス EV
13=日産フェアレディZ
14=ホンダ・シビック e:HEV/シビックタイプR
15=ホンダ・ステップワゴン
16=マツダCX-60 e-SKYACTIV D
17=レクサスNX
18=レクサスLX
19=アウディA8/A8L/S8
20=アウディe-tron S

21=アウディRS3
22=アウディSQ2
23=BMW2シリーズ クーペ
24=BMW・iX
25=シトロエンC4/Ë-C4
26=シトロエンC5X
27=DS・DS4
28=DS・DS9
29=フェラーリ296GTB
30=フィアット500e/500e OPEN

31=ヒョンデIONIQ 5
32=ヒョンデNEXO
33=ジープ・グランドチェロキーL
34=ランドローバー・レンジローバー
35=マセラティ・レヴァンテ GT
36=マセラティMC20
37=メルセデス・ベンツCクラス・オールテレイン
38=メルセデス・ベンツEQB
39=メルセデス・ベンツEQS
40=プジョー308/308SW

41=ルノー・アルカナ
42=ルノー・キャプチャー E-TECH HYBRID
43=ルノー・ルーテシア E-TECH HYBRID
44=テスラModel Y
45=フォルクスワーゲン・ゴルフR/ゴルフRヴァリアント
46=フォルクスワーゲン・ポロ
47=フォルクスワーゲンTロックR
48=ボルボC40Recharge

(写真:日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト)

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

21件
  • このラインナップならおそらくクラウンかサクラのどちらかがイヤーカーになるかな…
  • アルト買おうかな
    カワイイから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村