現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ「カイエン」は初代からオフロードに本気だった! 大陸横断ラリーで証明した実力とは

ここから本文です

ポルシェ「カイエン」は初代からオフロードに本気だった! 大陸横断ラリーで証明した実力とは

掲載 3
ポルシェ「カイエン」は初代からオフロードに本気だった! 大陸横断ラリーで証明した実力とは

ポルシェ中興の祖「カイエン」のデビューから20年

 初代ポルシェ「カイエン」がお披露目されたのは2002年10月のパリ・モーターショーでのこと。早いもので20年、長い目で見たらカイエンは、ポルシェ市販車の中興の祖といえそうだ。当時は「911」と「ボクスター」のみというスポーツカー一本槍だったメーカーが出した初の5ドアモデルで、今や「マカン」という弟分の派生SUVまで生み出し、ポルシェの販売台数の底上げに多大な貢献を果たしたのだ。

9000万円で落札!「ポルシェが作った軍用車」があった! 71台だけ作られた超レア車「タイプ597ヤクトワーゲン」とは

2006年から始まった「トランスシベリア・ラリー」

 ハイエンドSUVといえば、それまでは「レンジローバー」が独占的なポジションにあり、BMWの「X5」やメルセデス・ベンツの「MLクラス」(現GLE)が参入して流行り出したセグメント。そこでカイエンは高級車としての資質のみならず、パフォーマンスの上でもポルシェであることを証明せねばならなかった。それが2006年から始まった大陸横断ラリー、「トランスシベリア・ラリー」への参戦だった。

 初年度は2台。ポルシェのエンジニアで、カイエンSを隅々まで知るユルゲン・ケアンがロシア人のコ・パイと組んで一応ワークス体制とし、もう1台はプライベート・エントリーということになっていた。28台が出走するなか、ベルリンからモスクワ、ノヴォシビルスク、モンゴルやイルクーツク、バイカル湖まで、オフロードや渡河、砂や泥を含む1万kmを走破した2台のカイエン2は、いきなり1-2位を独占したのだった。

 全面アンダーパネルやルーフ高に上げられたインテークやシュノーケル式エアフィルター、脱出用ウインチといったラリーレイド用のモディファイはなされたものの、ワークス・ファクトリー仕立てはオフロード・テクノロジー・パッケージ込みのエアサス&アンチロールバー、ロック可能なデフといった装備ぐらいで、基本的には市販ストックそのままだった。

オフロードでもポルシェのパフォーマンスを証明した

 初参戦の結果に意を強くしたポルシェは翌2007年のトランスシベリア・ラリーでは、26台のカスタマー・レーシングへと参戦体制を拡大。26台のカイエンSはポルシェのサービスを受けながらゴールを目指したが、各チームが独自のペースで各々にルートを選びながら走るようになっていた。

 なかには20m以上もジャンプして着地でコントロールを失い、数回転ほどロールオーバーを喫した車両もあった。だが、競技用に追加されていたロールケージのみならず、Aピラー&Bピラーが超高張力スチールで補強されたカイエンのボディの剛性の高さと安全性が、図らずも証明されたという。

 初年度のカイエンSとの違いは、前期型(955型)から後期型(957型)へ至るアップデートが図られた仕様だったことだ。NAのV8 4.8Lエンジンは340psから385ps、トルクも420Nmから500Nmに増大していた。また加速を重視してギヤ比が下げられた一方で、アンダーボディやフロントサスのウィッシュボーンが補強され、トレッドも少々拡大。デフロック機構は、オフロード・テクノロジー・パッケージとして市販モデル用と同じものが装備され、ドアパネルやウインドウのシーリングを強化して水深75cmまで車内浸水に耐えられるようにするなど、オフローダーSUVとしての実戦性能がさらに磨き上げられていた。

 かくしてカイエンの一団はこの年、トップ10のうち7台を占めるという圧倒的なリザルトを収めた。ちなみに日本からは写真家の小川義文氏がドライバーに、ライターの金子浩久氏がコ・パイとして出走し、総合12位・クラス9位に入賞している。

285台のみのレアモデル「カイエンSトランスシベリア」

 ところがカイエンの進化は、ここで止まらなかった。さらに翌年、2008年にポルシェは昨年とまったく同じカイエンSをそのまま、より頑強なオフロードタイヤや足まわりや細かな制御といったセッティング以外、新車両を製作することも新シャシーに替えることもせず、19台をトランスシベリア・ラリーに投入したのだ。つまり信頼性と耐久性へのチャレンジといえた。しかもルート長は前年の約6200kmより長い、モスクワ~ウランバートル間の7000km以上へとハードルは上がっていたにも関わらず。リザルトは驚くべきもので、ラリーの総合上位10台のうち、7位以外の9台はカイエンSトランスシベリアが占めたのだった。

 こうして3度にわたるトランスシベリア挑戦を経て、ポルシェは2009年に市販モデルとして、カイエンGTSの405psエンジンを搭載しつつ、ギヤ比もGTSと同じく15%ほど下げられた「カイエンSトランスシベリア」をリリースした。60km/h以内であれば地上最低高を最大で271mmまで上げられるのも特徴だった。本邦での価格は6速MT仕様の1062万円が基本で、オプション的に用意されたティプトロニックSは42万円高の1104万円。オレンジなどのアクセントカラーが施された特別モデルは、じつは総計285台のみ生産されたレアなポルシェでもある。

* * *

 その後、2代目の「958型」、弟分のマカン登場を挟んで3代目の現行「PO536型」、さらには「カイエン・クーペ」にまで進化しているのはご存知の通り。ハイエンドSUVのなかでもオンロード志向の急先鋒と思われがちなカイエン、あるいはマカンあたりは、湾岸タワマン地帯や世田谷ナンバーっぽいイメージも強まってきたが、ポルシェのSUVの始祖として20年前からやるべきことはやってきたからこそ、今日があるというワケだ。

こんな記事も読まれています

マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01948.0万円

中古車を検索
カイエンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01948.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村