「クルマの生き字引」や辞書を頼るのも手!
知りたいと思えば、いつでもどこでも情報があふれている時代といわれています。昔のように図書館にいかなくても、ネット検索すればいろんなことを調べられるし、だれかの写真やグーグルアースなどで、あたかも自分がみたりいったりしたような気にもなれるものですよね。
にわか確定! 本物のクルマ好きはやらない公道での無意味な行為6選
でも、クルマに関してはちょっと、ほかの事柄と同じようにはいかないかもしれません。運転の行為そのものはバーチャルでできても、クルマのメカニズムからくる音や振動、匂いや体感Gといったものまでは伝わらないし、ネットの情報だけで頭でっかちになるだけより、それを実際に試す場があるからこそ面白い、というところも大きいからです。
しかも、クルマがこの世に生まれてからもう100年以上。歴史は長いし、ヨーロッパやアメリカなどとの関係も複雑だし、日本だけでもたくさんの自動車メーカーがあります。クルマのことを知ろう、覚えようと思っても、何から手をつければいいのかよくわからない、という人も多いですよね。
そこで今回は、クルマのことをもっと知りたい、いろいろ知って楽しみたい、と思った人にオススメの、知識を深めるための方法をご紹介したいと思います。
1)クルマ好きの友人・知人を頼る
まずは、なんといっても頼れるのは「クルマ好きの友人・知人」でしょう。家族でもいいですが、身近に「クルマの生き字引」のような人はいませんか? クルマを購入したお店のスタッフさんや、よく行くガソリンスタンドの店員さん、SNSで知り合った人などでもいいですが、「これはなんだろう、どうなっているんだろう」と思ったことを、気軽に質問したり、教えてもらえるような関係の人を身近に作ることが、知識を深めるためにはいちばん手っ取り早い方法です。
その人が読んできたクルマ関係の本や雑誌を借りたり、ネットメディアのメールマガジンやLINEニュースに登録したり、まずはそこから取りかかりましょう。そこで、出てきた疑問はすぐさま質問。きっと喜んで教えてくれると思います。
2)辞書
次に、昔ながらの方法ではありますが、いつでもサッと気になったことを調べられる「辞書」を手元に置いておくことです。ネット検索するのもいいですが、それだと自分が覚えた事柄の軌跡が残りにくいし、信頼できる情報かどうかもわかりにくいですよね。自動車メディアの編集部には必ずといっていいほど、「自動車情報事典 大車林」というクルマ版の広辞苑のような分厚い辞書があり、新人のころはそれをひっきりなしに開きながら、専門用語などを覚えたものです。
基礎原理から最新技術、デザインからモータースポーツまで、さまざまな用語やキーワードを網羅しているので、わからないことがあったらすぐに開き、読んだ単語には印をつけておきましょう。月に一度、それを復習していくとさらに知識が深まると思います。
好みに合うグループや行きつけのお店を見つけるのもオススメ
3)SNSのクルマ愛好家たちのグループに入る
続いては、SNSのクルマ愛好家たちのグループに入ること。これは楽しみながらクルマの知識を深めることができる、今の時代らしい方法だと思います。たとえばFacebookのグループ紹介欄をみると、クルマをキーワードとして集まっているたくさんのグループが出てきます。非公開だったり、紹介制のグループもありますが、「誰でも大歓迎」というグループを探して、自分の好みに合いそうなところに思い切って入会リクエストを出してみましょう。
そこでは毎日、いろんなメンバーが投稿をアップしていて、眺めているだけでも知識がアップデートされていくと思います。困ったときには助けてもらえたり、ときにはオフ会が開催されて、一緒にツーリングに行ったり、クルマ好きの輪に入ってみることも、いい体験になるのではないでしょうか。
4)行きつけのカー用品店を作る
次に、行きつけのカー用品店を作ること。これもひとつの方法です。カー用品店は、いってみればクルマを買ってからお世話になるデパート、もしくは総合病院のようなもの。ほしいものはたいてい売っていて、店員さんに聞けばなんでもわかる、という初心者にもありがたい場所なんです。
とくに、メンテナンスに関しては遠慮せずにどんどん聞いて、必要な道具を購入したり、ときにはプロに頼んで作業をしてもらうといいでしょう。ガラス越しに作業の状況がみられる店舗も多いので、プロがどんな作業をしているのか、目でみて覚えることもできます。それこそ、「クルマ初心者なんですが、家で自分でできるメンテナンスって何がありますか? どんな道具が必要ですか?」と聞けば、丁寧に教えてくれると思います。頭でっかちにならないよう、実践のほうもそこからスタートしてみましょう。
5)くるまマイスター検定を受ける
最後は、これらの方法で少しずつ知識が深まってきて、もっともっと知りたいなと思った人や、今の自分はどのくらいの知識を持っているのかな、と腕試しがしたくなった人にオススメの「くるまマイスター検定」です。これは年に一度、ネット上で受験できるクルマの趣味検定。歴史からメカニズム、最新ニュースまで多岐にわたるジャンルから、いろんな問題が出題されていますので、これを受験することで、自分がどのジャンルに強くてどこが弱いのか、知識のレベルを知ることができます。
とっても難しい1級から、2級、3級、3級プロ、無料でチャレンジ可能なweb級、そして日常の運転に役立つ身近な問題が出るので、初心者にもトライしやすい4級まで。公式サイトに掲載されている練習問題なども参考にして、自分に合う級を受験してみましょう。中学生以下を対象としたジュニア級もあるので、お子さんと一緒に受験するのも楽しそうですね。
というわけで、「クルマのことをもっと知りたい」と思ったら、ぜひ試して欲しい方法を5つご紹介しました。どれも、トライしてみて損をすることはないと思いますし、そんなにお金もかからない方法ばかり。なにより、ただ漠然とクルマに乗るだけの毎日よりも、新しい世界を知って何倍も楽しくなったり、クルマが好きになったりするはずです。せっかくクルマに乗るなら、ぜひそれをきっかけに豊かな毎日を手にいれてくださいね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
トヨタが「100万円以上」安い「8人乗りの“新”アルファード」発表! 「待ってました!」 510万円の「Xグレード」 どんな仕様?
ゴールド免許だと「違反が消える」ってホント? 5年後の“更新”で「ブルー免許に格下げ」される条件は? 実は難しい「ゴールド維持」条件とは!
新型[ハリアー]は大変身!? 新開発エンジンでボンネットが超低く!! 1.5Lターボ搭載のハイブリッドで登場なるか
高速道路で「なんか急に詰まり出した……」 実は前では“ノロノロ通せんぼ!”道路会社があえて行うワケ
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
今日から「ガソリン“5円”値上げ」に国民ブチギレ!「“25年1月さらに値上げ”…ふざけるな」「生活苦しくなるやん」「もっと国民に寄り添って」の声! 消えゆく「ガソリン補助金」今後どうなる?
モデリスタやば!! 新型アルファード専用エアロが鬼カッコいい件
ホンダ新型「プレリュード」2025年登場へ! 新ハイブリッド搭載? 迫力エアロ仕様もあり!? 24年ぶり復活の「スペシャリティクーペ」どんなクルマになるのか
車のナンバー 謎の「2784」どんな意味? 読めたら「天才」! まるでパズルのような難解「語呂合わせナンバー」に込められた思いとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
目指した車好きは、うんちくで面倒
くさそう。
自然と車好きになれば知識もつくもの。
とりあえず好きな車を買って洗車や細かなメンテナンスから始めて
一つ出来るようになったらステップアップを繰り返していけば
嫌でも覚えていくし車に愛着も湧くんじゃないかな?
知識だけの頭でっかちよりもずっと高感度高いと思う。