現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ホットハッチの頂点 ホンダ・シビック・タイプRの能力を探る RS3 ゴルフ R i30 N 4台比較 前編

ここから本文です

ホットハッチの頂点 ホンダ・シビック・タイプRの能力を探る RS3 ゴルフ R i30 N 4台比較 前編

掲載 10
ホットハッチの頂点 ホンダ・シビック・タイプRの能力を探る RS3 ゴルフ R i30 N 4台比較 前編

落ち着いたマナーでカーブを鋭く縫う

フォトグラファーのリュク・レーシーは、ヒョンデi30 Nへ熱心にレンズを向ける。その後ろを、世代交代したホンダ・シビック・タイプRが爽快に追走する。

【画像】ホットハッチの頂点 ホンダ・シビック・タイプR ライバルのRS3とゴルフ R、i30 Nも 全118枚

アジア生まれの2台が駆け回るのは、冷たい雨に濡れた、グレートブリテン島の丘陵地帯。アスファルトへエネルギーが伝わり、アフターファイヤーの破裂音が周囲に響く。片方はオートマティックだが、もう一方はドライバーの手で次のギアが選ばれる。

2台の最高出力を合わせると、609psにも達する。前輪駆動のホットハッチなのに。少し前までは、想像し難かったパワフルさだ。

片輪を浮かせながら飛び回ったプジョー205 GTiや、後輪をロックさせテールを振り回したMk3 フォード・フォーカス STの時代とは違う。その頃は、確かにジュニアという言葉がぴったりだった。

FL5型へ生まれ変わった最新のシビック・タイプRは、先代から更に成長を遂げた。落ち着いたマナーで、ツーリングカー選手権のレーシングカーさながらにカーブを鋭く縫っていく。

これが今回の主役。英国編集部が厳選したライバルモデルとの比較で、その才能を探ってみたい。果たして、喜ばしい進化を遂げたのだろうか。

四輪駆動のRS3とゴルフ R 20イヤーズ

本日の相手は、i30 Nだけではない。際立つ1台といえるのは、グリーンのボディが鮮やかなアウディRS3だろう。現在は、3気筒や4気筒がこのクラスでは一般的だが、5気筒エンジンを搭載している。それだけで高得点を与えたくなる。

2.5Lエンジンが放つ最大トルクは、実に50.9kg-m。これは、20年前のランボルギーニ・ガヤルドに迫るほど。他のエンジンと聞きわけられる、濃厚なサウンドも放つ。

ご存知の通り四輪駆動。リアアクスルを知的に制御する技術で、アウディのレン・シュポルト、レーシングスポーツを名乗るのに相応しい身のこなしも実現している。

ここへ加わったのには、別の理由もある。新しいシビック・タイプRの英国価格は、4万6995ポンド(約756万円)へ上昇した。プレミアム・ブランドが売るモデルとの価格差が、大幅に縮まったのだ。

2台目の四輪駆動となるのが、フォルクスワーゲン・ゴルフの「R」。今回持ち込んだブルーのクルマは20周年の限定仕様、ゴルフ R 20イヤーズだ。

オリジナルのゴルフ R32は、自然吸気のV6エンジンを搭載して2002年に登場した。最新版が搭載するのは、名機といえるEA888型2.0L 4気筒ターボ。最高出力は通常のゴルフ Rから13ps増しの333psで、1.5kgの軽量化も果たしている。

ゴルフ R 20イヤーズで注目すべき改良が、スロットルとウェストゲートのバルブ制御。アクセルオフ時でもターボの回転を維持し、立ち上がりを鋭くするアンチラグ機能が載っている。

VWゴルフらしい能力の幅の広さ

リアタイヤの左右へ伝わるトルクを調整する、リミテッドスリップ・デフも見逃せない。過去最もエキサイティングなゴルフにしたいという、フォルクスワーゲンの意気込みが伝わってくる。シャシーのコンセプトは、RS3にも近い。

0-100km/h加速を4.7秒でこなし、歴代のゴルフで最強の公道仕様といえる。インテリアにカーボンファイバー製トリムがおごられた、初のゴルフでもある。

能力の幅広さはゴルフらしい。シビック・タイプRのように激しくコーナーを捲し上げても、粗野な乗り心地を示したり、ボディ剛性の不足は感じさせない。上級なグランドツアラーの領域にも近い。

落ち着いたレザー仕立てのインテリアは、真っ赤なバケットシートは派手過ぎるという向きには好印象なはず。4本出しマフラーやリアウイングで武装しているものの、日常の景色へ違和感なく溶け込める容姿も好ましい。

ただし、同社がアダプティブ・シャシー・コントロールと呼ぶ、普段使いしやすくするアダプティブダンパーは、英国仕様では850ポンド(約14万円)のオプション。相応の車両価格にも関わらず。

チタン製のアクラポビッチ・エグゾーストも、3500ポンド(約56万円)という高価なアイテム。「R」にぴったりなラピス・ブルー塗装には、835ポンド(約13万円)の追加費用が求められる。

試乗車の英国価格は、5万5000ポンド(約885万円)を超えていた。通常のゴルフ R 20イヤーズは、4万8250ポンド(約776万円)なのだけれど。

BMW M5の技術者がシャシー開発を担当

そして、主役と同じアジア勢となるのが、ヒョンデi30 N。8速デュアルクラッチATを搭載し、英国価格は3万5095ポンド(約565万円)からと1番お手頃だ。ホットハッチとしては安くないが、2023年の市場を俯瞰すると、内容に見合った設定といえる。

エンジンは2.0L 4気筒ターボで、最高出力は280psと4台では1番控えめ。前輪駆動で、機械式のリミテッドスリップ・デフが組まれる。シャシー開発は、E39型のBMW M5を生み出した有能な人物が主導した。

2017年に登場し、2021年にフェイスリフトを受けている。軽量な19インチの鍛造ホイールに大径のフロントブレーキが備わり、サスペンションはスプリングとアダプティブダンパーだけでなく、ジオメトリー自体も調整されている。

その結果、優れない路面への処理能力や操縦性が向上している。初期型も魅力的といえたが、少々荒削り感もあった。パッケージングを煮詰めたことで、熟成した特性を得ているはず。今回の比較では、i30 Nの能力の変化も確かめたいと考えている。

自由度の高い動的特性は、どのような味付けへアップデートされたのか。空力が重要視される速度域に届き、国際サーキットでの走りも許容するホットハッチなら、求められる水準は一層厳しいものになる。

完璧なドライビングポジション

早速、シビック・タイプRの運転席へ座ってみよう。FL5型のインテリアの印象はかなりポジティブ。真っ赤なクロス張りのバケットシートは適度にソフトで、彫りが深く横方向のサポート性に不足はない。ポジションは完璧。フロアカーペットもレッドだ。

正面にはアルカンターラが巻かれた、理想的なカタチのステアリングホイールが据えられる。左手を自然に降ろした場所には、アルミニウム製のシフトレバー。寒い日は冷たいが、運転しているうちに温まる。

1997年発売の、EK9型シビック・タイプRから特長が受け継がれている。2023年の今でも素晴らしい眺めだし、価値あるレガシーだといえる。

スマートなダッシュボードには、帯のようにハニカム・トリムが埋め込まれている。タイプRではシックなカラーリングで新鮮味は控えめだが、退屈な内装ではない。フェラーリF40にも通じる雰囲気を筆者は感じた。

少し子供っぽいと思う読者もいらっしゃるかもしれないが、これはホットハッチ。やんちゃなくらいが丁度いい。残りの3台の、すべてグレーでコーディネートされた車内と、どちらがお好みだろうか。

この続きは中編にて。

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

10件
  • なんで比較にもならん韓酷車がある?メガーヌRSはどうした?
  • 韓国人の民族性が無理。
    日韓請求権協定を無かったことにしやがって、未だに日本に賠償を求めてる。
    慰安婦合意もチャラ。
    約束も守れない国とは付き合えない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村