■今となっては新鮮な60年代フィーリング
ネオクラシックと呼ばれる世代のクルマ、つまり「ちょっと古いクルマ」が人気を博している昨今だが、そのなかでも「大定番」といえる存在がボルボ「240シリーズ」だろう。
【画像】ひそかなブーム! 色あせない魅力があるネオクラシックカーとは(30枚)
非常に有名なクルマゆえよくご存じの方も多いはずだが、ボルボ240とは、いってみればシーラカンスのようなもの。
お魚さんのシーラカンスは3億5000万年前と変わらぬ姿のまま、1938年に南アフリカで発見されたわけだが、ボルボ240は(当然ながら)さすがにそこまで極端な「生きた化石」ではない。
しかし1993年という(ネオクラシック系のなかでは)比較的最近まで新車の販売が続けられたボルボ240のデビューは、米国のニクソン大統領がウォーターゲート事件で辞任した1974年までさかのぼる。
さらに、240シリーズと基本設計をほぼ同じくする前身の「140シリーズ」も仮に同型車であるとするならば、ボルボ240の基本構造は1966年までさかのぼることになる。……1966年といえば、日本ではメートル法が完全施行された年。その前年までは尺貫法の公的な使用がまだ禁止はされていなかったという“大昔”である。
●1974年 ボルボ 240シリーズ
そんなボルボ240は、まずは2ドアセダンの「242」と4ドアセダンの「244」、さらには5ドアの「245」という車名で1974年の秋にデビューした。さすがに初期モデルと1993年の最終モデルとではデザインのディテールは異なり、搭載エンジンの種類も少々異なる。
だが「基本的な構造」と「基本的なデザイン」は不変のまま19年間、いや、140シリーズから数えれば27年間、このクルマは生産され続けた。それが、筆者が240を「シーラカンス」と呼ぶ理由だ。
魚のほうのシーラカンスが3億5000万年も生き延びることができた理由は「その間、深海の環境は大きく変わらなかったから」だといわれている。
しかしクルマのほうのシーラカンスであるボルボ240が、新車としては19年間または27年間も生き続け、その後も30年近くにわたって愛され続けている理由は何なのか?
それは、このクルマならではの「デザイン」と「運転フィール」のふたつであると、筆者は考える。
デザインは見てのとおりのレトロ系だが、1980年代後半や1990年代に各自動車メーカーから雨後の筍のように発売された「作られたレトロ」ではなく、「本物のレトロ=歳月の経過により自然と味わいが生まれたもの」である点が、まずはボルボ240の世界的な人気を長らく支え、今も支えている。
そしてもうひとつの理由である「運転フィール」。こちらについても、ボルボ240は間違いなくレトロ系だ。
最新世代のボルボ各モデルはプラットフォームを刷新したことで、BMWやメルセデスなどドイツ勢の最新世代各車と比べてもまったく遜色のない、スムーズでありながらもスポーティな乗り味を実現させている。しかし240は、なにせもともとは1970年代あるいは1960年代のプラットフォームゆえ、それらと同じようなスムーズさは望むべくもない。
だが、古いクルマならではの「操作系各部から伝わる重み」が逆に新鮮というか、極端な電子制御化が進んだ現代のクルマでは決して出せない類の“味”に転化した結果、ボルボ240は、昨今のコンピュータ仕掛けなクルマでは満足できない層の受け皿であり続けているのだ。
■中古車として買いやすいところも個性のひとつ
もしもこれからボルボ240セダンまたは240エステート(ステーションワゴン)を買うとなったなら、中古車はそれこそ50万円ぐらいから流通している。だがそういったプライスの物件は「購入後の整備」を前提としている、ハッキリいってしまえばボロいベース車両であるため、基本的にはおすすめできない。
ならばいくらぐらいを目安に探せばよいかといえば、ボルボ・カー・ジャパン直営であるクラシックボルボの拠点『KLASSISK GARAGE』が販売するボルボ240のプライスが、ひとつの指針になるだろう。
KLASSISK GARAGEは直営ゆえに、「ボルボの看板に恥じないレベル」にまでクラシック・ボルボの内外装と機関部分などを徹底的にリフレッシュしたうえで販売している。
で、そのKLASSISK GARAGEが販売する240のプライスが(目安として)230万円ぐらいだったりするので、街場の中古車販売店で探す際は、それより少し安い「150万から200万円ぐらい」というのが、安心できるユーズドカーのおおむねの参考価格帯となろう。
シンプルな作りのクルマゆえ、最初の段階でビシッと納車整備をおこないさえすれば──さすがにメンテナンスフリーとはいわないが──その後はさして手がかかる類のクルマではない。
●1974年 ボルボ 240シリーズ
唯一の懸念点は「ネオクラシック輸入車として、あまりにもド定番になってしまった」ということだろうか。
この「いかにも」にも見えてしまう点が気になる人は、あえてのハズし技として「(失礼ながら)中途半端に現代的なデザインが採用されたボルボ940エステートを選ぶ」という選択肢もある。
だが両者を見比べてしまうと──ド定番すぎることを我慢してでも240のほうを買いたくなってしまうほど、やはり超絶素敵なたたずまいであると痛感する。
このようなシーラカンスは(当たり前だが)もう二度と新車としては入手できない。できる限り良質なものを購入し、コツコツとメンテナンスを加えながら、そして自分なりのちょっとしたカスタマイズなども加えながら、長~く愛したいものだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「“8人乗り”ミニバン」発表に反響多数! スポーティな「エスティマ後継機」に「欲しい」の声! 「アルファード」よりデカイし“掃除機と冷蔵庫”もついてる「シエナ」加国に登場で話題に
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
ダイハツ新型「タント」発表! めちゃ車内が広い「新・軽ハイトワゴン」に反響殺到! もっと“装備充実”に進化した「新しい軽自動車」145万円から!
日産9000人削減はまだ甘い? 本場「ドイツ」も大失職時代へ! 35年までに「19万人」雇用喪失という現実、残された希望は何か?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響多数! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用で「めちゃ欲しい」の声! 1000馬力超えの「Artisan GT-R」が話題に
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
もう待ってられん! 日産よ! 日本には[ブルーバード]復活が必要だ!
「原付免許」で125?以下のバイクに乗れる! でも「乗れない車種」もアリ? 新基準原付“25年4月から” 注意すべき点とは
「ヘッドライトが“まぶしいクルマ”」に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」 対向車「ハイビーム走行」に皆うんざり!? 「オートライト機能」が不評なワケとは?
日産「スカイライン」まさかのスポーツSUV化! めちゃ“豪華内装”採用したパワフルすぎる「大型SUV」がスゴい! 3.7リッター“V型6気筒エンジン”搭載の「クロスオーバー」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント