現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 衝撃の「価格差」はドコに理由? 同じクルマなのに最安値と最高値グレードがあまりに開いている車種3台の中身

ここから本文です

衝撃の「価格差」はドコに理由? 同じクルマなのに最安値と最高値グレードがあまりに開いている車種3台の中身

掲載 26
衝撃の「価格差」はドコに理由? 同じクルマなのに最安値と最高値グレードがあまりに開いている車種3台の中身

 標準モデルと比べて2倍近い価格設定がされているモデルも!

 1台のクルマの価格は、最上級グレードでも、常識的には最廉価モデルからその1.5倍以内ぐらいが一般的だ。たとえば、ホンダN-BOXを例に挙げれば、N-BOX Gホンダセンシングの141万1300円から、N-BOXカスタムG EXターボの199万6500円(FF)というように、である。

最新車にはあえて不採用の流れも! アイドリングストップ「アリナシ」の燃費&お金の本当のところ

 しかし、なかには、2倍前後もの価格差、つまり、最廉価モデルに対してバカ高なグレードをそろえるクルマもあったりする。その中身の違いっていったい何なのか……?

 1)トヨタGRヤリス

 ここ最近に登場した、バカ高グレードを持つクルマの代表格が、トヨタのマスタードライバー “モリゾウ”の「トヨタのスポーツカーを取り戻したい」という想いのもと、「モータースポーツ用の車両を市販化する」、という逆転の発想で開発したトヨタ自動車初となるモデルであるヤリスのGRシリーズではないだろうか。

 ヴィッツの後継車のコンパクトカー、ヤリスをベースに、WRCで戦うために開発されたクルマでもあり、標準型ヤリスの139万5000円~に対して、GRヤリスは倍近い265万円からという値付け。それだけでもびっくりなのに、GRヤリスの最高価格車となるRZハイパフォーマンスは、な、なんと、今をときめくアルファードのHYBRID X 7人乗りの459万円とほぼ同額の456万円もするのである(極端にいえば、ヤリスのもっとも安いグレードの3倍以上!!)。

 ここで、元町工場の専用ライン=GRファクトリーで生産されるGRヤリスのラインアップを整理すると、2WD+CVTのRSが265万円。これは、標準ヤリスと中身別物のメーカーコンプリートカーだと考えれば、まぁ、価格はすんなり納得できる範囲。ガソリンZグレードだと価格は192万6000円なのだから。

 が、GRシリーズのなかでも4WDのRZグレードともなると、RSの1.5リッター、120馬力、14.8kg-mに対して、1.6リッターターボ、いきなりの272馬力、37.7kg-mというスペックを持ち、4WD、6速iMTとなるRZが396万円、そのうえのRZハイパフォーマンスに至っては、すでに説明したように、RZと同じパワーユニットでありながら、456万円、つまりRZより60万円も高いプライスタグを付けているのである。

 その違いはどこにあるのだろうか。まずはエクステリアで、ブレーキダクト、ピアノブラックのラジエーターグリル、リヤスポイラーなどはRZハイパフォーマンス専用装備となる。インテリアでは、プレミアムスポーツシート(ウルトラスウェード+合成皮革)がおごられ、GRヤリスのスポーツ走行に本当に必要かはともかく、オーディオは8スピーカーのJBLサウンドシステムを標準装備しているのである。

 走行面でもじつは大きな違いがあり、前後サスペンションがRZハイパフォーマンス専用チューニングとなるほか、タイヤ&ホイールも、RZが225/40ZR18サイズのダンロップSP SPORT MAXX050、ENKEI鋳造アルミホイールを装着する一方、RZハイパフォーマンスはタイヤサイズこそ一緒ながら、ミシュランパイロットスポーツ4SとBBS鍛造アルミホイールがおごられている。

 ブレーキはフロントアルミ対向4ポットキャリパー、リヤアルミ対向2ポットキャリパーとスリット入りベンチレーテッドディスクブレーキを備えているが、RZハイパフォーマンスのキャリパーはレッドでGRロゴ入りのカラード仕様となり、オーナーにとってはRZとの違いが一目で分かる、ジマンのポイントとなるに違いない。

 ちなみに、アイドリングはRZハイパフォーマンスでも静かで、クラッチも決して重すぎない。乗り心地はさすがにハードだが、3気筒感が残るエンジンは、回すととてつもない怒涛のトルクを発揮し、速く、そしてゴキゲンに楽しい。RZのほうは、GRヤリス最大のハイライトと言えるエンジンはRZパフォーマンスと同じでも、乗り心地はややコンフォータブル。

 大人の遊び道具として使うなら(非サーキット走行前提)、RZが適しているともいえそうだ。とはいえ、それでもすごい中身、作り込みだから、くどいようだが、トヨタ86のMT車でもっとも高価なGTリミテッド・ブラックパッケージ6速MTの341万8800円より約54万円も高い396万円なのである。

 羊の皮をかぶったスーパースペシャルモデルも存在!

 2)トヨタ・アルファード

 2020年11月の新車販売台数で、1位のヤリス軍団、2位のライズに続き、なんと3位、それもライズと僅差の1万109台を新車登録したのが、今、大売れしているトヨタ最上級ミニバン、アルファードである。

 そのアルファード(ヴェルファイアも同様)も、価格レンジが広い1台。エントリーモデルはX 2WD 8人乗りの352万円だが、最上級のハイブリッドエグゼクティブラウンジSともなれば、電気式4WDになるとはいえ、輸入高級車もびっくりの775.2万円に達するのだ。もっとわかりやすく説明すると、ハイブリッド車同士でも、最廉価のハイブリッドX 7人乗り459万円より316万2000円も高価なのだから、なんてこった!!である。

 その価格差の理由は、エアロパーツの有無、タイヤサイズが16インチから17インチになるという細かい話ではすまされない。何しろメーターはエグゼクティブラウンジ専用となり、最大の特徴となる2列目席はまるでプライベートジェットのような、最上級の7人乗り専用、本革仕立てのエグゼクティブラウンジシートになるのである。パワーオットマン、パワーリクライニング機構はその下のエグゼクティブパワーシートと同様だが、加えて快適温熱シート+ベンチレーションシートなどが特別装備され、アームレスト部分を含むシートデザインの豪華さはもう別格。

 さらにエグゼクティブラウンジグレードにはTコネクトナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム、13.3インチリヤシートエンターテイメントシステムまでもが、シリーズで唯一、標準装備されるのである。つまりは、VIP向けの、2列目席をもっとも優遇した、700万円越えの価格もやむなしと思える豪華さ極まるミニバンのハイエンドグレードということになる。実際、政界、芸能界などの多くのVIP、大物がこぞってアルファードのこの仕様を好むのも無理はない。最高の移動、打ち合わせ空間にもなるからだ。だから、価格なんて関係なく存在し、また売れるというわけだ(経費だから!?)。

 3)BMW3シリーズ

 同じ車種でも価格差ハンパない輸入車の1台が、BMW3シリーズセダンとアルピナB3の関係だろう。クルマにあまり興味のない人だと、ほとんど同じBMWに見えて、価格差なんと最大約770万円!!なのである。

 詳しく説明しよう。BMW3シリーズのエントリーモデルはBMW318iの489万円である。しかし、同じ(ように見える)ボディのアルピナB3の右ハンドル車はベース価格で驚愕の1258万円なのである(右ハンドルは29万円のオプションだ!!)。

 もっとも、アルピナB3のベース車両はM340i x Drive、987万円だから、それを基準にすれば271万円しか高くないのだが(あーっ、金銭感覚がマヒしてきた)、クルマに詳しくない人が見て、その違いがわかりにくい素の3シリーズとの価格差はあまりにも大きすぎるではないだろうか(試乗したB3はオプションテンコ盛りで1500万円オーバーであった)。

 しかしながら、アルピナ仕立てのインテリアに身を置き、走り出せば、ノーマルBMWとはまったく別次元。そのスペックを知れば、BMW車のシャシー、エンジンなどに特別な手を加える、プレミアムブランドのさらにうえをいくエクスクルーシブな自動車メーカーとしてのこだわりに納得せざるを得ないのである。

 何しろパワーユニットはS58型と呼ばれるM3用に換装され、3リッター直6ビターボ(ツインターボ)は、M340i x Driveの完璧を求めたパフォーマンスの387馬力を大きく上まわる、M3用をさらにトルクアップした、最高出力462馬力/5500-7000rpm、700N・m/2500-4500rpmという、とてつもないスーパーなスペックの持ち主なのである。

 乗り心地は20インチタイヤ!! を履いていながら、夢のようにスムースで快適。高速道路の段差がまるで補修されたかのように感じるほどだ。このフラットライドを、アルピナファンはアルピナマジックと呼ぶそうだ。

 そして静かに、滑らかに走り出し、速度を上げていくと、ほんの少しアクセルを開けるだけで、静かなまま、クルマの流れを大きくリードする、ウルトラスムースに発揮される加速力が得られるのだ。この時点では、しかし462馬力のどう猛さなど、みじんも感じられないジェントルさを保ったままだ。スパルタンなM3では、これほどまでの快適性は望めないと言っていい。

 では、アクセルペダルを深々と踏み込むとどうなるか? それはもう、血の気が引くほどの尋常じゃないどう猛な加速力を瞬時に発揮する。つい、うっかりアクセルを踏み込んでしまったのだが、瞬間的に公道で試せるレベルではないと判断せざるを得なかったほどだ。

 じつは先日、サーキットでアルピナB3に乗る機会があったのだが、コーナーでの地を這うようなしなやかなフットワーク、精密なステアリングレスポンスの良さ、雨のなかでもサーキットのハイスピードランを安心してこなせるxDrive(4WD)による圧巻の接地性と安定感の高さを痛感。無論、アルピナ独自の8速ATの制御も極めてスポーティなものなのである。乗り終えたあとの全身に染みわたる余韻も素晴らしすぎる。クルマから降りたくないと強く感じさせてくれたほどだった。

 そんなアルピナB3は、BMW3シリーズセダンに対して、羊の皮をかぶったスーパースペシャルモデルというべき存在である。1200万円も出せば、一目で速いスポーツカーだとわかるクルマも買えそうだが、そうしないのが、真のアルピナユーザーの粋。あえて、アルピナの証でもあるアルピナストライプを注文しない(じつはオプションなんです)ユーザーが少なくないのも、その証拠ではないだろうか。

 人に見せびらかすのではなく、自身だけの特別な満足感にひたるために、躊躇なく何百万円ものエクストラを払うことができるユーザーにこそ相応しいのが、このアルピナB3なのではないか。

こんな記事も読まれています

大胆「お化粧直し」で最新ルノー顔に! 改良版キャプチャー E-テックへ試乗 直感的な操縦性が強み
大胆「お化粧直し」で最新ルノー顔に! 改良版キャプチャー E-テックへ試乗 直感的な操縦性が強み
AUTOCAR JAPAN
バニャイヤ、スプリントをポール・トゥ・ウィンで完勝。マルケスは転倒リタイア|MotoGPオランダGP
バニャイヤ、スプリントをポール・トゥ・ウィンで完勝。マルケスは転倒リタイア|MotoGPオランダGP
motorsport.com 日本版
グラベル設置は大成功か。F1オーストリアGPはトラックリミット違反大幅減の傾向……その分ラップタイムも落ちた?
グラベル設置は大成功か。F1オーストリアGPはトラックリミット違反大幅減の傾向……その分ラップタイムも落ちた?
motorsport.com 日本版
日産「レパード」をヤンチャ仕様から大人仕様へノーマル戻し! 昭和世代クルマ好きに刺さるポイントを押さえたカスタムに注目です
日産「レパード」をヤンチャ仕様から大人仕様へノーマル戻し! 昭和世代クルマ好きに刺さるポイントを押さえたカスタムに注目です
Auto Messe Web
後任“お漏らし”騒動の直後にブリスコのJGR加入が正式発表。複数年契約でトヨタ陣営へ/NASCAR
後任“お漏らし”騒動の直後にブリスコのJGR加入が正式発表。複数年契約でトヨタ陣営へ/NASCAR
AUTOSPORT web
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
Auto Messe Web
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
AUTOSPORT web
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
AUTOSPORT web
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
くるまのニュース
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP

みんなのコメント

26件
  • 見栄はって輸入車の下位グレード買うくらいなら、国産の上級グレード買った方がはるかに満足度は高いぞ。
  • ポルシェなんかもグレードだけで1500万以上違うね。ベースグレード2台分以上の価値があるとは思えないけど、お金持ちが羨ましい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村