現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ぜんぶ面白い!「ホンダのオープンカー」の恐るべき振れ幅! スーパースポーツも屋根なしに

ここから本文です
ぜんぶ面白い!「ホンダのオープンカー」の恐るべき振れ幅! スーパースポーツも屋根なしに
写真を全て見る(4枚)

後発ホンダ 早くから手掛けた国産オープンカー

 国産車でオープンカーとして初めて登場したのは日産のダットサン12型フェートン(1933年)と言われています。「フェートン」とは当時、折りたたみ式の幌を持つ4人乗りのオープンカーを指すもので、日産の歴史的名車としてだけでなく、日本の自動車産業を語る際に必ず取り上げられる伝説のクルマでもあります。

【面白すぎるぞ!】ホンダの“クセが強すぎる”歴代オープンカーたちを写真で見る

 戦後の復興期に、スポーツモデルのオープンカーを続々とリリースしてきた日産が「国産オープンカーの草分け」であるとすれば、後発がホンダです。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキ[スイフト]が最高!! クルマ好きが思わず[興奮する]その完成度って?
スズキ[スイフト]が最高!! クルマ好きが思わず[興奮する]その完成度って?
ベストカーWeb
大阪オートメッセのコンパニオンに聞く「好きなクルマ」は? ブラックコスでクールビューティーな10人に聞きました
大阪オートメッセのコンパニオンに聞く「好きなクルマ」は? ブラックコスでクールビューティーな10人に聞きました
Auto Messe Web
HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • gog********
    大学生の頃、友人がシティカブリオレに乗ってたなぁ
    スピード出すと車体がブルブル振動するぐらい、剛性低かったけど
    それでも楽しかった記憶があります
  • yuz********
    シティカブリオレは走りを楽しむと言うよりは
    オープンエアを楽しみながらのんびり走る車
    とは言え軽い車重のおかげでキビキビ走ってくれる楽しさはある
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?