独特のデザインで話題となった先代X6は2008年登場。昆虫みたいなルックスで「なんだコレ?」という印象にプラスして、とても複雑なハイブリッドシステムも搭載していた。すべてが個性的だった先代のX6は2014年8月にフルモデルチェンジを行ない、第2世代へとチェンジしたが、早速試乗してきた。
◆モデルレビュー2014年8月に注文を開始した2代目X6はグレードにxDrive35iとxDrive50i、それぞれMスポーツモデルが加わり4グレード展開となった。50iは2014年12月から納車が始まり、35iは2015年2月から納車開始となる予定だ。先代のX6は非常に個性的で多くのプレミアムユーザ-からの支持があったのだろう、累計24万台を販売している。またX4がそのデザインアイデンティティを継承しているように、個性的でありながら人気も得ているモデルと言うこともできるだろう。
また今回からデザインモデルであるエクストラヴァガンスというデザインパッケージを設定している。これはスタイリッシュなインテリアとエクステリアとに分かれ、それぞれ、ベース車両に対して追加していくパッケージ。エクステリアではMスポーツにも装着できるパッケージなので、個性的なX6をさらに磨きをかけたモデルへと導くことも可能となった。
2代目となったX6もやはり、ハイライトはそのデザインだ。クーペが持つルーフラインからテールにかけての滑らかなラインは、およそSUVの持つそれとは違う。車両の大きさも相まって圧倒的な存在感を持ち、目立つこと間違いなしのデザインだ。
フロントは幅広のキドニーグリルと大型のエアインテークが目立ち、Xのデザインを持つフロントエプロンも特徴ある。リヤも寝ているリヤウインドウ、Cピラーから張り出したリヤフェンダーにつながるラインは独特で、ワイド感のあるスタイルに映る。
この特徴的なデザインを持つX6は空力性能でも効果が高く、CD値0.32というクラストップの空力性能を持っているという。
ボディサイズは全長4925mm×全幅1990mm×全高1700mm、ホイールベース2935mmとかなりビックサイズ。2.0m近い横幅で170cmの全高は大柄で存在感たっぷり。
35iに搭載されるパワーユニットはN55B30A型の直列6気筒ターボで、306ps/400Nmというスペックに8速ATが組み合わされている。50iはN63B44B型の8気筒V型ツインターボで450ps/650Nmというエボリューションモデルのようなビッグパワーを搭載している。同様にZF製8速ATを搭載し、0-100km/h加速は2トンオーバーのビッグSUVを4.8秒で到達させるパワーがある。ちなみに燃費だが35iはまだ申請中のため、データはないが50iはJC08モードで8.6km/Lというデータになる。
エンジンには機械的に吸気バルブのリフト量、開閉時間をコントロールできるバルブトロニックと、油圧制御で吸排気バルブをコントロールするダブルバノスも装備する。またアイドリングストップ機構、エコプロモード、コースティング機能を装備した最新のユニットとなる。
いずれもxDriveの4輪駆動で走行状態に応じて前後のトルク配分を自動でコントロールする、インテリジェントドライブだ。アンダーステアやオーバーステアなどをセンシングし、トルク配分を制御する。また今回のX6からMスポーツがラインアップに加わり、Mスポーツモデルには電子制御のサスペンションとダイナミックパフォーマンス・コントロールが装備される。これはファイナルドライブに組み込まれた電子制御システムが左右の駆動トルクを走行状況に応じて最適に配分するというものだ。
また、今回のハイライトのひとつにドライバー支援システムを標準装備していることが挙げられる。アクティブクルーズコントロール、ドライビングアシスト・プラスはカメラとミリ波レーダーを使い、「衝突回避・被害軽減ブレーキ」や車間距離を維持しながら自動的に速度コントロールする。そしてコネクテッドドライブは車両状態を見守る「SOSコール」やBMWテレサービスを搭載し、万が一の車両事故時には自動でSOSが発信され、また日常のメンテナンス状況をサービスに送りコンディションの管理ができる機能など、数々のドライバー支援システムが搭載されている。
この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?