現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【グループAの名車 08】ジャガーXJSが1986年インターTECでスタリオンとポールポジション争い!

ここから本文です

【グループAの名車 08】ジャガーXJSが1986年インターTECでスタリオンとポールポジション争い!

掲載 更新
【グループAの名車 08】ジャガーXJSが1986年インターTECでスタリオンとポールポジション争い!

ボルボ240ターボが黒船来襲に例えられた1985年のインターTECから1年。1986年のインターTECに姿を見せたのはジャガーXJSだ。ヨーロッパでのデビューから2年が経って旬が過ぎていた感もあったが、名門レーシングチームであるTWR(トム ウォーキンショー レーシング)が持ち込んだということもあり話題となった。

ジャガーXJSは古い?ながらもストレートは速い
1984年のヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)でチャンピオンタイトルを獲得したのがジャガーXJSだ。自らもドライバーとして活躍しながらTWRを率い、マツダのル・マン24時間レースやスパ24時間レースにも関わったトム・ウォーキンショーが1986年のインターTECに持ち込んだ。

【東京モーターショー】ダイハツのブースに市販予定のコンパクトSUVがサプライズ出展!

5.3L直6DOHCエンジンはノーマルで最高出力225hp/5000rpm、最大トルク39.7kg/3000rpmを発生するが、1984年のマカオグランプリのグループAレース参戦時には500hp/7500rpmを発生。チューニングに関してはグループAで許される限りの手が入れてあった。

サスペンションはベース車と同じフロント/ダブルウイッシュボーン、リア/ウイッシュボーン式を踏襲しているがグループA用の公認パーツを使用して改造されている。アーム類も新たに作り直されゴムブッシュやボールジョイントはピローボールに置き換えて正確な動きを確保している。

リアサスペンションはドライブシャフトがアッパーアームを兼ねたウイッシュボーン式だが、アームの取付位置や形状は変更されている。片側2本ずつのツインショックアブソーバーとなっているのもノーマルと同じだが、パーツはもちろんレース用となっている。

ブレーキは前後ともにロッキードのベンチレーテッドディスクに交換されており、いわゆるCカーと同じものが装着されていた。

1986年のインターTECでは、すでに2年落ちとなっていたが、ストレートが長い富士には有利という判断で持ち込んだと言われる。予選1回目では余裕のトップタイムをマーク。ところが予選2回目に中谷明彦のスタリオンがそのタイムを更新。それを見たトム・ウォーキンショー自身のドライビングにより再逆転という展開だった。

決勝ではポールポジションの51号車が7周でリタイア、予選3位の52号車が85周でデファレンシャルトラブルでリタイアとなったが、1986年インターTECでもっとも印象に残った一台なのは間違いない。

グループAの名車バックナンバー

[ アルバム : 1986年のインターTECのジャガーXJS はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

今年はなんと“春”開催!? 恒例「ルノーカングージャンボリー2025」を5月10日開催へ
今年はなんと“春”開催!? 恒例「ルノーカングージャンボリー2025」を5月10日開催へ
レスポンス
マツダ「CX-80“カスタマイズモデル”」初公開! ローダウン×重厚「“黒”エアロ」で「高級3列シートSUV」がグッと“精悍”に! オートエクゼ「KL-07」TASで実車展示
マツダ「CX-80“カスタマイズモデル”」初公開! ローダウン×重厚「“黒”エアロ」で「高級3列シートSUV」がグッと“精悍”に! オートエクゼ「KL-07」TASで実車展示
くるまのニュース
「知らないなら“免許返納”を…」 道路の「謎の斜線ゾーン」意味は?「講習で教わらなかった?」の声も…停車は違反じゃない? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路の「謎の斜線ゾーン」意味は?「講習で教わらなかった?」の声も…停車は違反じゃない? 元警察官が解説
くるまのニュース
三菱電機、横浜駅近くに共創エリア 社内外の人・データ・技術を集めて価値創造へ
三菱電機、横浜駅近くに共創エリア 社内外の人・データ・技術を集めて価値創造へ
日刊自動車新聞
マツダ、東京・南青山にブランド体感施設を2月6日開業、「走る歓び」発信へ[新聞ウォッチ]
マツダ、東京・南青山にブランド体感施設を2月6日開業、「走る歓び」発信へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
ウィンターテスト中を捕捉! ポルシェ『カイエン』次期型のEVは1000馬力超えか? 発売時期はどうなる?
ウィンターテスト中を捕捉! ポルシェ『カイエン』次期型のEVは1000馬力超えか? 発売時期はどうなる?
レスポンス
【オーストリア】KTM新型「125 SMC R」発表! ライトウエイトדフルサイズ”な「原付二種」!? めちゃ豪華装備を採用したオフロードバイク登場!
【オーストリア】KTM新型「125 SMC R」発表! ライトウエイトדフルサイズ”な「原付二種」!? めちゃ豪華装備を採用したオフロードバイク登場!
くるまのニュース
ホンダ「シビック ハイブリッド」が2025北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
ホンダ「シビック ハイブリッド」が2025北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
@DIME
斬新「コペルシェ887GT-K」初公開! ワイドボディ&大型ウイングの「911GT3」仕様! 中身は“ダイハツ製”のスタンスマジック「ポルシェ風コペン」東京オートサロン2025に登場!
斬新「コペルシェ887GT-K」初公開! ワイドボディ&大型ウイングの「911GT3」仕様! 中身は“ダイハツ製”のスタンスマジック「ポルシェ風コペン」東京オートサロン2025に登場!
くるまのニュース
「アゴ」を引いてジェントルに!? 新フロントフェイス採用のヤマハ「TMAX560」2025年モデル発売
「アゴ」を引いてジェントルに!? 新フロントフェイス採用のヤマハ「TMAX560」2025年モデル発売
バイクのニュース
[15秒でニュース]2025年スーパーフォーミュラにJuju選手が参戦
[15秒でニュース]2025年スーパーフォーミュラにJuju選手が参戦
レスポンス
ホンダ・エアラ(1977)「ナナハンにトルコン」ホンダ初のオートマ大型バイクはどんな走りだったのか?
ホンダ・エアラ(1977)「ナナハンにトルコン」ホンダ初のオートマ大型バイクはどんな走りだったのか?
モーサイ
スバルのEV『ソルテラ』、改良モデル発表…マルチインフォメーションディスプレイの表示を変更
スバルのEV『ソルテラ』、改良モデル発表…マルチインフォメーションディスプレイの表示を変更
レスポンス
ホンダCB1000ホーネットSPをイギリス人レーサーが斬る!158馬力&驚異の安さでライバルを“刺す”
ホンダCB1000ホーネットSPをイギリス人レーサーが斬る!158馬力&驚異の安さでライバルを“刺す”
モーサイ
【510万円!】 トヨタ最安「8人乗りアルファード」発売! 120万円も安い「シンプル内装」仕様に反響多数! 最廉価「Xグレード」に寄せられる声とは
【510万円!】 トヨタ最安「8人乗りアルファード」発売! 120万円も安い「シンプル内装」仕様に反響多数! 最廉価「Xグレード」に寄せられる声とは
くるまのニュース
ジープが魅力満載の新モデルを一挙公開! ノース・フェイスとのコラボ限定車「アベンジャー4xe ザ・ノース・フェイス・エディション」とは
ジープが魅力満載の新モデルを一挙公開! ノース・フェイスとのコラボ限定車「アベンジャー4xe ザ・ノース・フェイス・エディション」とは
VAGUE
2024年も終わってみればトヨタが強かった! 1年間の新車販売台数ランキングを分析
2024年も終わってみればトヨタが強かった! 1年間の新車販売台数ランキングを分析
WEB CARTOP
5000人に聞いたクルマを購入する時の予算、 2割が「151~200万円以下」
5000人に聞いたクルマを購入する時の予算、 2割が「151~200万円以下」
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1050.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.8665.0万円

中古車を検索
XJ-S クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1050.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

209.8665.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村