現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 知らないと損!! 愛車の走りが劇的に変わる! 「フィルター」を甘く見てはいけないワケ

ここから本文です

知らないと損!! 愛車の走りが劇的に変わる! 「フィルター」を甘く見てはいけないワケ

掲載 9
知らないと損!! 愛車の走りが劇的に変わる! 「フィルター」を甘く見てはいけないワケ

クルマの整備や修理でよく耳にする「フィルター」という言葉。フィルターがどういうものなのか、ある程度イメージはできても具体的に知らないことも多い。そこで今回は、クルマのフィルターについて考えてみたい。

文/長谷川 敦、写真/写真AC、Adobe Stock

知らないと損!! 愛車の走りが劇的に変わる! 「フィルター」を甘く見てはいけないワケ

3つのフィルター、その違いは何だ?

エンジンオイル用フィルター。金属製のケース(右)の内部に紙製のエレメント(左)が入っている。オイルエレメントのみを交換することもある(Vlad Kochelaevskiy@Adobe Stock)

クルマには3種類の代表的なフィルターが使われているのをご存じだろうか? オイルフィルター、エアフィルター、エアコンフィルターの3種類がそれだ。

そもそもフィルターとは日本語で「ろ過装置」を意味していて、オイルフィルターならオイルをろ過し、エアフィルターとエアコンフィルターは空気をろ過する。

オイルフィルターでろ過するオイルはエンジンオイルで、エアフィルターはエンジンに送り込む空気をろ過、エアコンフィルターは車内エアコンの空気をろ過するもの。

エアコンフィルターもエアフィルターの一種であることは間違いないのだが、この記事では区別するためにエンジン用をエアフィルター、室内用をエアコンフィルターと呼称する。

これらのフィルターには重要な役割がある。次項からはそれぞれのフィルターを個別に見ていきたい。

エンジンオイルをキレイに保つ。オイルフィルターの重要性

エンジンオイル用フィルターのカットモデル。茶色い円筒状のパーツがエレメント(ろ過紙)で、ここでオイルに混ざった不純物をろ過する(ake1150@Adobe Stock)

まずはオイルフィルターにスポットを当てる。

クルマのエンジン内部を潤滑するエンジンオイルは重要な役割を担っているが、使用に伴ってオイルには燃えカス(スラッジ)や微細な金属粉が混入してしまう。

このままでは肝心の潤滑性能もスポイルされ、エンジン内部を傷付ける可能性もあるため、一度オイルフィルターを通してスラッジなどの汚れをろ過する。

つまりエンジンオイルとエンジンの性能を保つために欠かせないのがオイルフィルターということになる。

ディーラーやカー用品店でオイル交換を行う際に「エレメント交換もしますか?」と尋ねられることがあるが、このエレメントとフィルターは違うものなのだろうか?

エレメントは「ろ過紙」のことで、オイルフィルターを構成するパーツのひとつ。このエレメントによってオイル内の不純物をろ過するのだ。

オイルフィルターの交換では、フィルター全体を交換することもあれば、エレメントのみを交換するというケースもある。そこでこういう呼び方になる。

では、オイルフィルターはどの程度の頻度で交換すればいいのだろうか?

オイルフィルターの交換目安はオイル交換2回に対して1回といわれている。フィルターが詰まってしまうとろ過がスムーズにできず、エンジンオイルの潤滑性能も低下してしまう。

オイルフィルターが目詰まりを起こすと油温警告灯が点灯することもあるが、そうなる前に交換するのがベストだ。

交換作業はオーナーのDIYでも可能だが、専門店にオイル交換を依頼しているのであれば、同時にフィルター交換を頼んでしまうのがラク。

エアフィルターを変えると走りも変わる?

自動車用エアフィルターの交換。左が新品で右が使用品。エレメントだけでなく全体的に汚れているのがわかる(Anatoliy Karlyuk@Adobe Stock)

一般的なエンジン(内燃機関)は、燃料と空気を混合して爆発(燃焼)させることによって回転する。つまり空気も燃料の一部といえる。

この空気に砂やホコリなどの不純物が混ざっていると、エンジン内部に入り込んで燃焼の妨げになるばかりか、エンジンにダメージを与えかねない。

そこで燃料と混合する前にフィルターを通して“キレイな空気”にしてからエンジン燃焼室へと送り込む。

このように重要な使命を持つエアフィルターだが、使用するに従ってろ過した不純物が表面に付着し、フィルターとしての性能は低下してしまう。

汚れたままのフィルターを使い続けていると、空気をスムーズに流すことができなくなり、適正な量の空気が送られない。これがエンジンの吹け上がりを悪くするケースもある。

このような理由から、オイルフィルター同様に汚れたエアフィルターも交換する必要がある。

エアフィルターの交換時期についてだが、これはそのクルマの走行環境によって変化する。

乾燥してホコリの多い地域を走るクルマのエアフィルターは汚れやすく、渋滞の中を走ることの多いクルマのエアフィルターもまた排気ガスで汚れてしまう。

そのためエアフィルターの交換目安は2万~3万kmごとといわれていて、車検の際に交換するのが一般的。

皆さんにも、家庭用エアコンのフィルター交換、または掃除をしたら一気にエアコンの利きが良くなったという経験があるはず。

クルマのエアフィルター交換もこれと同じで、交換によってエンジンが気持ちよく回るようになり、無駄なアクセル操作がなくなるぶん燃費も向上する。

エアフィルターの交換は比較的簡単で、自身で行っているオーナーも多い。作業に自信のない人は、ディーラーやカー用品店に交換を依頼するのが賢明だ。

キレイな空気で気分もさわやか! エアコンフィルターの仕事

エアコンから吹き出す空気もフィルターを通過している。フィルターが本来の仕事をしているうちは清潔な空気が排出される(kucheruk@Adobe Stock)

最後に注目するのがエアコンフィルターだ。オイルフィルターとエアフィルターがエンジンルームにあるのに対し、エアコンフィルターは室内のダッシュボード下部に配置されることが多い。

エアコンフィルターの役割は家庭用エアコンに装備されているフィルターと同じと考えてよい。

空気を室内に送風する前に、フィルターで不純物を除去して空気をキレイにするのがエアコンフィルターだ。

このエアコンフィルターも、使っているとホコリなどによって徐々に目詰まりが進行する。

エアコンフィルターが汚れてしまうとエアコンの効率が低下し、設定温度にするための風量が増える。これによりエンジンの負担も増加するので、結果として燃費に悪影響を及ぼす。

さらに車内にホコリっぽいイヤな臭いが入ってくる可能性も高い。これは家庭用エアコンと同じ現象。また、湿気の多い地域ではエアコンフィルターにカビが付着して、それが不快な臭いの原因になることもある。

エアフィルターの交換サイクルもエアコンの使用頻度などで異なる。常時エアコンを使っていれば目詰まりは進行するし、車内でタバコを吸っているとやはりフィルターは汚れやすい。

このように使用状況によって違ってくるが、走行距離にして1万~1万5000km、あるいは1年に1回くらいのサイクルでエアコンフィルターを交換していれば、快適な車内空間を保てるだろう。

エアコンフィルターの交換は簡単で、オーナーが自分でできる。もちろんプロに依頼することも可能だ。自分で交換作業を行う場合の新品フィルター代は1000~3000円が一般的。

今回はクルマに使用される各種フィルターについて考えてみた。シンプルなパーツながら重要な役割を持つ各種フィルターをマメにケアすることも、アナタのクルマを良好なコンディションに保つ重要なポイントになる。

[articlelink]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

最高級スポーツサルーンが新車価格1387万円の半額以下になってる!! 2.9LのV6ツインターボエンジン搭載とか鼓動高鳴る!!
最高級スポーツサルーンが新車価格1387万円の半額以下になってる!! 2.9LのV6ツインターボエンジン搭載とか鼓動高鳴る!!
ベストカーWeb
これぞゴルフ! 8.5への進化は想像以上だった【竹岡 圭】
これぞゴルフ! 8.5への進化は想像以上だった【竹岡 圭】
グーネット
当日のセッティング変更が的中。マリーニ「本当に楽しい競り合いだった」/第4戦カタールGP
当日のセッティング変更が的中。マリーニ「本当に楽しい競り合いだった」/第4戦カタールGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • Yaya
    社外エアフィルターに変えたら気分が変わる。
  • masayuki7848
    エアコンフィルター以外は気分の問題だけど、それが大きい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

272 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34 . 0万円 244 . 9万円

中古車を検索
ホンダ エレメントの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

272 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34 . 0万円 244 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?