現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 話を聞いて「画期的」と感動! なのに実際使ったら「いま一歩」だった発展途上の装備5つ

ここから本文です

話を聞いて「画期的」と感動! なのに実際使ったら「いま一歩」だった発展途上の装備5つ

掲載 更新 45
話を聞いて「画期的」と感動! なのに実際使ったら「いま一歩」だった発展途上の装備5つ

 何度か使っていると気になる精度や形状の改善を期待したい

 クルマに搭載される技術は、日々着実に進化していきます。10年前には夢のような話だと思っていた、ハンドルから手を離して走行できる「ハンズオフ」どころか、一定の条件を満たせば、前を向かずに好きなDVD鑑賞をしていても安全に走行できる、「アイズオフ」もついにホンダの新型レジェンドが実現しました。そのほかでも、荷物を積み込んだりドアを開けたり、エアコンやオーディオの操作をしたりと、さまざまなところで便利な機能が実現しています。

一度経験すると付いていないクルマに乗れなくなるほど便利な装備11選

 ただ、その機能を初めて体験したときには「これはすごい! これは便利に違いない!」と思ったけど、いざ日常のなかで使ってみたり、何度も使ってみるうちに、ちょっと「うーん、それほどでもなかったかな」とガッカリする機能もチラホラ。今回はそんな、ちゃんと使ってみたらそうでもなかったかな~、という新装備をご紹介したいと思います。

 1)ドライバーモニタリング機能

 まずは、車内に仕込まれたカメラでドライバーを認識し、あらかじめ設定したシート位置やサイドミラーの位置を自動で合わせてくれたり、走行中に居眠りやよそ見をすると警告してくれる、「ドライバーモニタリング」機能。これは登場した時期が悪かったというのもあるのですが、メガネまではかけていても外していても、同一人物だと認識してくれます。

 ただこのコロナ禍で、必ずマスクを装着して外出しますよね。残念ながら、マスクをしていると認識してくれないのです。だから、運転席に座る前にいったんマスクを外して乗り込み、認識が完了したらまたマスクを装着する、という面倒な一手間が煩わしいんです。

 また、夜間や強い日光がさしている時間帯なども、認識してくれない場合が多いです。走行中も、光の反射の関係なのか、ちゃんと前を見ているのにいきなり居眠りの警告をされたり、大笑いしたときにも目が細くなったからか、警告音が鳴ったこともありました。きっと今後は、マスク姿でも認識できたり、目の細さや光の反射などにも精度がアップしたドライバーモニタリングが開発されることと信じています。

 2)シームレスドアハンドル

 次は、テスラやジャガーのe-PACE、新型SクラスやHonda eなど、ここのところどんどん採用するモデルが増えている、「シームレスドアハンドル」。キーがロックされている時は、ドアハンドルがボディに収納されていて、キーを持った人が近づくと自動でロック解除されてドアハンドルがスッとせり出してくる、という機能です。見た目がスッキリとして美しく、突起物がなくなるので駐車の際なども気をつかう要素が減るのが利点です。

 が、この新装備の弱点は、せり出してくるドアハンドルの形状なんです。従来のようにグリップ形状で握るタイプのものではなく、ただの太い棒のようなデザインだったり、下から指をかけて引っ張るタイプのドアハンドル。ぎゅっと握ってしっかり力を入れることが難しいので、爪を伸ばしていたりネイルをしていると、かなりドアが開けにくいと感じます。

 また5歳の子供に開けさせてみると、うまく力が入れらずになかなか開けられませんでした。この機能そのものは便利なのですが、ドアハンドルの形状に改善を期待します。

 3)ウェルカムオープン機能

 続いては、ミニバンやスーパーハイトワゴン軽のスライドドアに装備されることが増えている、「ウェルカムオープン機能」。あらかじめ設定しておけば、キーを持った人がスライドドアに近づくだけで、自動でドアロック解除&ドアオープンをしてくれるという機能です。これも、当初はすごく便利だし、近づくだけで自動でスライドドアが開いてくれるなんて、足の動作で自動開閉するハンズフリー開閉機能よりぜんぜんいいじゃん、と思ったわけです。

 ところがどっこい、やはり誤作動を防ぐために、キーを持った人が近づいてくる範囲だけでなく、歩いてくる方向とか角度などまで、「こうだったら開く」という条件がけっこう細かいらしいのです。なので、試したところ3回に1回くらいは開かない。かと思えば、前席のドアを開けようと思って近寄ったときに、スライドドアが開いてしまう、というシーンもありました。これからもっと、精度が高くなるといいですね。

 コロナ禍で注目される非接触機能も存在!

 4)ハンズフリーパワーバックドア

 そして次の2つの新装備は、ボディやスイッチに触れなくても操作できるということで、コロナ禍でさらにその利便性が注目されている機能で、まずはラゲッジに荷物を積む際に便利な「ハンズフリーパワーバックドア」。スライドドアの自動開閉と同じように、両手を使わずに足の動作だけでバックドアが自動開閉できる機能です。段ボールなどの大きな荷物を両手で運んでくると、バックドアを手で開けるどころか、キーを取り出してスイッチを押すことさえ難しいものですよね。

 そんなときに、足をリヤバンパーの下に軽く振り上げる動作で、バックドアが自動開閉できるという機能はとても便利。と思ったのですが、そもそも、何度足を振り上げても検知してくれなさすぎ! これも、たとえば人間でない猫などが通っただけで開いてしまったりしないように、足の角度や速さなどの条件が細かく設定してあるとのこと。

 なので、5回くらい足を振り上げてようやく開くこともあったりするんですが、これって他人が見たら、クルマに蹴りを入れている怪しい人ですよね。警備員呼ばれちゃいそうです。しかも、運よくスムースにバックドアが開きますよ、という合図が聞こえたら、急いで後ろに下がらないとバックドアに顔面をぶつけそうで怖いです。もちろん「下がる時間」を考慮して、ピーと合図があってから一拍おいて作動開始するのですが、ボーッとバックドアの目の前に立ったままでいないように注意してくださいね。

 5)ジェスチャーコントロール

 さらにもうひとつ、2015年にBMWがいち早く採用したのが、インフォテイメントシステムのコントロール機能を、手のジェスチャーで操作できるという「ジェスチャーコントロール」。天井に設置されたカメラで手の形や動きを読み取っていて、たとえば人差し指を右に回すと音量が大きくなり、左に回すと小さくなります。Vサインをかざせば、プリセットした機能を起動することもできるといったもの。

 こうした機能はじわじわと広がりを見せていますが、最初はやはり、そうしたジェスチャーをしても、反応してくれないことが2回に1回くらいあり、こんなことしてるくらいなら、普通にスイッチを押して音量を上げたほうが早いじゃん、と思ってしまいました。自分の愛車なら、それほどウイルスを心配する必要もないので、とっさに慣れた操作をやってしまうところもあるかもしれません。

 ただこれが、社用車などのように不特定多数の人が入れ替わり立ち替わり乗るようなクルマの場合は、少しでも触れる部分をなくせるのは安心。今後、ジェスチャーを使った操作の採用は増えていくのかもしれませんね。

 というわけで、画期的だと思ったらそうでもなかった装備をご紹介しましたが、だからと言ってどれも不要というわけではなく、必要としている人も大勢いることは確かです。

 クルマの装備の場合は、安全性や耐久性などクリアしなければならない要件が厳しいため、本当はもっと高い技術を持っていても、その要件をクリアするにはコストがかかりすぎる、といった理由で、あえてレベルダウンして搭載している場合もありえます。

 なので、だんだんコストが下がってきたり、新たなアイディアなどによって、技術がどんどんレベルアップしていくことを期待しましょう。また、私たちユーザーの声も大きな後押しになると思いますので、もし使ってみて「もうちょっとこうだったらいいのに」と思ったら、ぜひメーカーに声を届けてみてくださいね。

こんな記事も読まれています

【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
Auto Messe Web
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
Webモーターマガジン
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
motorsport.com 日本版
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
WEB CARTOP
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
AUTOSPORT web
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
WEB CARTOP
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
レスポンス
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
くるまのニュース
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
motorsport.com 日本版
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
THE EV TIMES
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
Webモーターマガジン
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
AUTOSPORT web
マツダのフラッグシップといえば『センティア』があった【懐かしのカーカタログ】
マツダのフラッグシップといえば『センティア』があった【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
ついに首都高八重洲線10年間の通行止めに! 2025年4月上旬から。KK線ともお別れ。【道路のニュース】
ついに首都高八重洲線10年間の通行止めに! 2025年4月上旬から。KK線ともお別れ。【道路のニュース】
くるくら

みんなのコメント

45件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村