ゼロから開発されたコルベット C5(1997~2004年)
1997年にモデルチェンジされたシボレー・コルベット C5は、先代の野心やスピリットを踏襲していた。シボレーの技術者は、これまで以上の結果を得るには、全面的に再設計する必要性を理解していた。
【画像】アメリカン・スポーツの代名詞 シボレー・コルベット コークボトルラインのC3からミドシップのC8まで 全123枚
かくして、5代目のC5では、シャシーやボディだけでなく、エンジンやトランスミッションも一新されている。歴代で初めて、ゼロから開発されたといっていい。
キャビンの剛性を保持するスケルトン構造は、4代目のC4と共有していた。だが、高剛性のセンタートンネルがフレームを貫き、シャシー剛性は従来から450%も増していた。シボレーは、1500点もの部品を設計し直したという。
実際に乗ってみると、その違いは明らか。姿勢制御は引き締まり、路面の隆起部分などを通過しても、ボディはきしまない。ワダチを越えても、不自然なしなりはない。
C5の高性能仕様、Z06では、まさに岩盤のような強固さを感じる。コーナリングやブレーキングでも、極めて安定している。先代は欧州のライバルへ届いていなかったことは否定できないが、間違いなくその差を縮めている。
しかし最もファンを喜ばせた変化は、20世紀の終わりと同時に、エンジンへ馬力が戻ってきたことだろう。ベーシックなパワーユニットとなったのが、新設計のオールアルミ・スモールブロック。LS1と呼ばれるV型8気筒で、最高出力355psを実現していた。
ル・マン24時間レースでクラス優勝
メンテナンスの容易なオーバーヘッドバルブ構造を採用し、小型・軽量でシンプルだった。その評価は高く、エンジンスワップ時の定番ユニットとして、確かな人気を集めた。2001年にリリースされたZ06にも、チューニングが加えられ採用されている。
圧縮比を高め、ヘッド内部の気流を見直し、ハイリフトカムを採用。ユニット名もLS6へ改称され、最高出力390psを獲得した。2002年には410psへ強化されている。
Z06で選択できたボディスタイルは、ハードトップのみ。本気のスポーツカーとして、タルガトップやコンバーチブルは設定されていない。
サスペンションも強化され、歴代初めて、Z06は1Gを超えるコーナリング・フォースに耐えることが可能だった。その足腰は、現在でもフラットな印象を与える。
身のこなしは間違いなくタイト。英国の狭い公道では、C4のZR-1はリアアクスルが若干ルーズに感じられたのに対し、C5のZ06では限界領域が上昇している。意欲的に運転したいと思わせる。
実際、C5の能力は高い水準にあった。2001年と2002年、2004年のル・マン24時間レースで、見事にクラス優勝を勝ち取っている。誇るべき偉業だったといっていい。
これを記念し、シボレーはZ06をベースにしたル・マン・コメモラティブ・エディションを2004年に発売している。今回ご登場願ったC5も、その1台だ。
ブルーのボディにレッドとホワイトのストライプが施され、ボンネットはカーボン製。それ以外の装備は、2003年の50周年記念仕様と共通している。
ビッグブロック再来といえたコルベット C6(2005~2010年)
2005年に、6代目のC6へモデルチェンジ。だがC2からC3への進化と同様に、シャシーは先代からのキャリーオーバーだった。スタイリングを一新し、技術的な熟成度は増していたものの、C5の流れを汲んでいる。
ヘッドライトは、リトラクタブル式から固定式へ変更。標準ボディでは、全幅はC6の方が僅かに狭い。全長は105mmも縮まり、オーバーハングも短く、全体的にコンパクトに仕上がっている。実際の走りも、タイトさを増している。
C6最大のニュースといえたのが、V8エンジン。スモールブロックのLS3ユニットが6.0Lへ拡大され、ベーシックなモデルでもパワーアップを果たし、C5世代のZ06へ並ぶ速さを獲得した。
高性能モデルが投入されたのは、2006年。それがZ06で、スチール製のフレーム構造を軽量なアルミ製へ置換。幅の広いタイヤを収めるべくボディはワイド化され、カーボンファイバーで成形された。これらにより、88kg軽く仕上がった。
エンジンは、ボアとストロークが増やされたLS7ユニットを採用。排気量は427cu.in、7.0Lへ拡大され、1960年代のビッグブロックの再来といえた。
もちろん単に排気量が大きいだけでなく、モータースポーツの技術を流用し、ヘッド周りにはチタン製部品を使用。プッシュロッドのV8エンジンでありながら、7100rpmという高い回転域まで許容した。
最高出力は512ps、最大トルクは64.8kg-mとたくましく、アメリカン・スーパーカーといえる能力を獲得。これに合わせ、ブレーキディスクも大径となり、6ポッドキャリパーがフロントに与えられている。
快適性でも先代から明らかな進化
コルベット Z06を運転してみると、パワフルさもさることながら、運転のしやすさへ驚く。グレートブリテン島の狭い道でも、印象的なほど親しみやすい。油断するとリアタイヤのトラクションが抜けてしまいそうな、過剰さと背中合わせだが。
発進させて数秒も経てば、扱いやすさで緊張はほぐれる。絶え間なく響くV8エンジンの鼓動で、思わず笑顔になる。乗り心地も柔軟で、快適といっていい。
内装はレザーで仕立てられ、オートエアコンが快適な温度を保ってくれる。車内空間にもゆとりがある。長時間の心地良さでも、Z06は先代から明らかな進化を遂げている。
さらに2009年には、Z06の頂点を飾るモデルとして、ZR1もリリースされている。カーボンファイバー製ボディに、初となるスーパーチャージド6.2L V8エンジンが組み合わされ、時速200マイル(約321km/h)の壁をコルベットとして初めて突破してみせた。
シボレー・コルベット C5とC6 Z06のスペック
シボレー・コルベット C5 Z06(2001~2004年/北米仕様)
北米価格:5万6720ドル(新車時)/4万ポンド(約724万円)以下(現在)
生産数:2万8338台(Z06のみ)
全長:4565mm
全幅:1869mm
全高:1211mm
最高速度:275km/h
0-97km/h加速:4.7秒
燃費:8.9km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1414kg
パワートレイン:V型8気筒5665cc 自然吸気OHV
使用燃料:ガソリン
最高出力:410ps/6000rpm
最大トルク:55.0kg-m/6000rpm
トランスミッション:6速マニュアル(後輪駆動)
シボレー・コルベット C6 Z06(2006~2013年/北米仕様)
北米価格:6万5800ドル(新車時)/4万ポンド(約724万円)以下(現在)
生産数:2万7995台(Z06のみ)
全長:4460mm
全幅:1929mm
全高:1245mm
最高速度:318km/h
0-97km/h加速:3.9秒
燃費:7.1km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1420kg
パワートレイン:V型8気筒7008cc 自然吸気OHV
使用燃料:ガソリン
最高出力:512ps/6300rpm
最大トルク:64.8kg-m/4800rpm
トランスミッション:6速マニュアル(後輪駆動)
この続きは、シボレー・コルベット アメリカン・スポーツの代名詞(4)にて。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?