現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > このご時世に1トン切りの衝撃! 「軽さが命」の現行国産車4選

ここから本文です

このご時世に1トン切りの衝撃! 「軽さが命」の現行国産車4選

掲載 36
このご時世に1トン切りの衝撃! 「軽さが命」の現行国産車4選

 先代モデルより大幅な軽量化に成功したモデルも存在!

 クルマの動力性能を司る要素は数多く存在するが、そのなかでも多方面に多大な影響を与えるのが車両重量だろう。同じ性能を持ったエンジンを搭載しているのであれば、軽量なボディを持ったモデルのほうが加速性能やコーナリング性能はもちろん、燃費にも良い影響を与えてくれるし、タイヤへの負担も小さいとメリットは少なくない。

究極ダイエットの激レア車!  走り命で思いっきり軽量化した強烈な国産スポーツモデル3選

 しかし、近年の車種においては安全性能の向上や先進安全装備の義務化、そして市場の声に応える形での装備の充実などもあり、軽自動車でも1トンを超えるモデルも存在するほどになってしまった。

 そこで今回は、普通車でありながら未だに1トン未満のグレードをラインアップしている現行国産車をピックアップ。意外な車種が1トンを切っていて驚かれるかもしれない。

 1)マツダ・ロードスター

 4代目となった現行型では原点回帰ということで、ボディを小型化。搭載エンジンも歴代最小の1.5リッターをラインアップするなど、人馬一体の走り味を追求するために妥協しない姿勢を見せてくれたマツダ・ロードスター。

 さすがにすべてのグレードで、とはいかなかったが、もっともベーシックなSグレードでは、990kgと1トン切りを実現し、ほかのグレードでも先代型よりも大幅な軽量化に成功している。その結果、人馬一体の走り味はもちろんのこと、WLTCの高速道路モード燃費では、リッター20kmに迫る19.5km/Lを実現している。

 2)スズキ・スイフトスポーツ

 排気量こそ1.4リッターと先代の1.6リッターからダウンサイジングしたものの、新たにターボの過給を受けて先代を大きくしのぐ豊かなトルクを手に入れた(パワーも若干だが上まわっている)スイフトスポーツ。200万円を切る車両価格も相まって、現行スポーツモデルのなかでは圧倒的なコストパフォーマンスの良さも持ち合わせているモデルだ。

 そんな4代目スイフトスポーツは、スズキの新プラットフォームであるハーテクトを採用したほか、内装部品などの最適化を行うことで先代型よりもおよそ70kgの軽量化に成功。MT車で970kg、AT車でも990kgと共に1トン切りを達成しているのだ。

 人気のSUVやハイブリッド車で軽量化に成功しているモデルも!

 3)ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ

 ありそうでなかったリッターカーのコンパクトSUVとして、登場するや否や人気車種の仲間入りを果たしたロッキー/ライズ。兄弟車という関係でありながら、大きく異なるフロントマスクを持っており、ユーザーの好みで選択できるというのも人気となった秘訣かもしれない。

 そんなロッキー/ライズはSUVというキャラクターから車両重量がかさんでいそうなイメージかもしれない(デザイン面も同様に)が、なんともっとも装備が充実して重くなる最上級グレードであっても、その車両重量は980kgという軽量ぶりなのだ。さすがに部品点数の増える4WDでは1トンを超えてしまうが、それでも1040kgに収まっている。

 4)スズキ・スイフト HYBRID SZ

 燃費性能で優れるハイブリッド車ではあるが、最大の欠点と言えるのがモーターやインバーター、バッテリーといったハイブリッドならではの装備がプラスされてしまうため、どうしても車両重量がかさんでしまいがちだ。

 小さなモーターや小さなバッテリーを持つマイルドハイブリッドであれば、重量増も最小限に抑えられるかもしれないが、モーターのみでの走行も可能となるストロングハイブリッドとなるとそうもいかない。

 しかし、スイフトのストロングハイブリッド仕様となる「HYBRID SZ」はそんな本格的なハイブリッドシステムを搭載しながら970kgという車重を実現している。ちなみにスイフトにはマイルドハイブリッドを搭載するモデルも存在しており、そちらであれば900kg(HYBRID MG)という驚きの軽さとなっているのだ。

こんな記事も読まれています

F1カナダGP予選速報|ラッセルとフェルスタッペンが全くの同タイム! 先に記録したラッセルPP獲得。角田裕毅は8番手
F1カナダGP予選速報|ラッセルとフェルスタッペンが全くの同タイム! 先に記録したラッセルPP獲得。角田裕毅は8番手
motorsport.com 日本版
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
くるまのニュース
ホンダ「Navi」2024年モデルを北米で発表
ホンダ「Navi」2024年モデルを北米で発表
バイクのニュース
STIチューンのカッコよすぎるスバル[WRX tS]が北米で登場! 日本導入を熱望!!
STIチューンのカッコよすぎるスバル[WRX tS]が北米で登場! 日本導入を熱望!!
ベストカーWeb
BEV購入意向は中国で継続的に増加する一方、欧米ではPHEVの需要が拡大
BEV購入意向は中国で継続的に増加する一方、欧米ではPHEVの需要が拡大
@DIME
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
ベストカーWeb
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
Merkmal
[新型フリード]買うなら急げ!! まだ予約段階なのに8カ月待ちの衝撃!!
[新型フリード]買うなら急げ!! まだ予約段階なのに8カ月待ちの衝撃!!
ベストカーWeb
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
アウトドア系のソロ活にはこれがベストだ! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
アウトドア系のソロ活にはこれがベストだ! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
角田裕毅、2025年もRBに残留決定! 今季の大躍進が後押し「今後も重要な役割となるレッドブルとホンダに感謝」
角田裕毅、2025年もRBに残留決定! 今季の大躍進が後押し「今後も重要な役割となるレッドブルとホンダに感謝」
motorsport.com 日本版
RB残留決定の角田裕毅、F1参戦4年目での“驚異的な”成長にチーム首脳陣も称賛「レースごとに我々を驚かせる」
RB残留決定の角田裕毅、F1参戦4年目での“驚異的な”成長にチーム首脳陣も称賛「レースごとに我々を驚かせる」
motorsport.com 日本版
トヨタに衝撃! ル・マンを前にマイク・コンウェイが骨折。小林可夢偉組7号車に元僚友のロペス合流へ
トヨタに衝撃! ル・マンを前にマイク・コンウェイが骨折。小林可夢偉組7号車に元僚友のロペス合流へ
AUTOSPORT web
ちょい古なクルマが一番危険? ただクルマを盗むだけじゃない 最近窃盗団が中古車ばかり狙う理由と対策
ちょい古なクルマが一番危険? ただクルマを盗むだけじゃない 最近窃盗団が中古車ばかり狙う理由と対策
ベストカーWeb
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
ベストカーWeb
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】判断ミスを反省。ケビンには“自分がコントロールできるものに集中すること”が大切
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】判断ミスを反省。ケビンには“自分がコントロールできるものに集中すること”が大切
AUTOSPORT web
昭和のオッサン驚愕! 上抜きオイル交換できないじゃん! 最近のクルマにゃオイルゲージがないのけ!
昭和のオッサン驚愕! 上抜きオイル交換できないじゃん! 最近のクルマにゃオイルゲージがないのけ!
ベストカーWeb
これがカナダ7勝の実力か? 晴天となった2日目FP3はハミルトンが圧倒的首位。角田裕毅は15番手|F1カナダGP
これがカナダ7勝の実力か? 晴天となった2日目FP3はハミルトンが圧倒的首位。角田裕毅は15番手|F1カナダGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

36件
  • 軽量化に関しては、スズキは本当に良く頑張っていると思う。
  • 今の時代、1トンを切るのがどんなに大変な事か。
    安全基準も大事だけど、軽くして環境対策するのも同じくらい大事だと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村