e-tronへの架け橋
ドイツ運輸省が発表した'20年の新車登録レポートによると、PHEVの販売台数は前年比3.4倍の20万台を超え、シェアも6.9%へと拡大。やはり内燃機関と電池の組み合わせは、航続距離や充電インフラのことを考えると、現状ではカスタマーにとって最適な選択なのかも知れない。
【比較試乗】「メルセデス・ベンツ GLC F-CELL×BMW X3 xドライブ30e×アウディ Q5 40 TDI」ミドルSUVに見る、パワーソースの未来と取捨選択。何を手に入れ、何を手放すのか?
そうした状況下で、アウディは新しいPHEVシステムを搭載した3台のモデルを発表、今回試乗する機会を得た。いずれも新開発となる高性能リチウムイオン電池を採用した日常性が高いハイブリッドシステムを搭載し、快適な充電と長い航続距離を実現している。内訳はA3スポーツバックTFSIe、Q3 TFSIeとQ3スポーツバックTFSIe、Q8TFSIeで、システム出力は204psから462psまでと幅広い。
エクステリアはアルファベットの「E」形状をしたターニングライトが特徴的。EV航続距離は欧州複合モードでA3が74km、Q3が61km、Q8が59kmと発表される現実的な数字はやや差し引いて考えなければならないだろうが、ドイツ交通局は一般ドライバーの95%は1日の走行距離が50km以下、99%は100km以下という数字を発表しており、今回の各PHEVモデルは大半の条件をカバーできていることになる。
また、アウディのリサーチによると、PHEVの一般カスタマーは1日2回、自宅と勤務先で充電を行っているという。前者は5時間、後者は工業用電源を使用するので4時間程度でフル充電が可能。遠出をした際も、欧州内26カ国にある15万5000カ所のAC充電ポイントが利用可能だ。
ドライバビリティはアウディらしい乗り心地重視で、ハイブリッドモードでのブースト加速や最大0.3gまでのブレーキ減速も含め、メリハリのあるスポーティなフィーリングすら楽しめる。便利なのは車載のPHEVドライブロジック「e-tronドライブモード」。たとえばオートハイブリッドモードでは常にEV走行可能距離と最大航続距離が見やすく読み取れ、バッテリーホールド&チャージでは目的地でのEV走行を計算した走りをすることができる。
今後、同じ勢いで販売台数を伸ばしているBEVと市場でどのような棲み分けになるかだが、現時点で内燃機関の廃止を決めている地域や国々でもPHEVは例外とされていることから、さらに増加傾向となるのは間違いない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
バッテリーの劣化と変換効率がねぇ
固形電池が出来るまでは買わないなぁ