現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2025年は最速ラップポイントが廃止。F1規則の変更でルーキーのFP1起用は4回に倍増に

ここから本文です

2025年は最速ラップポイントが廃止。F1規則の変更でルーキーのFP1起用は4回に倍増に

掲載
2025年は最速ラップポイントが廃止。F1規則の変更でルーキーのFP1起用は4回に倍増に

 10月17日、世界モータースポーツ評議会(WMSC)の2024年第3回会合が開催され、FIAがその協議内容と決定事項について発表した。F1に関しては、2025年のレギュレーション変更点として、ファステストラップ獲得者に与えられるボーナスポイントを廃止することと、若手ドライバーのフリープラクティス出場機会を増やすことが明らかにされた。

 トップ10圏内でフィニッシュしたドライバーがファステストラップを記録した場合、ボーナスポイントとして追加で1ポイントを与えるというシステムは、レースの興奮の要素を増やすため、2019年に導入された。

F1新世代マシンの主な変更点。新機能『アクティブ・エアロダイナミクス』と『マニュアル・オーバーライド』が追加

 しかしこのルールは期待どおりの効果を発揮しないことがしばしばあった。後方に大きなギャップを築いたドライバーが、追加ポイントを確保するために、タイヤ交換を行い、フレッシュなタイヤでアタックするケースが多かった。前戦シンガポールGPでは、18番手を走るRBのダニエル・リカルドが終盤にソフトタイヤに履き替えて、それまでランド・ノリス(マクラーレン)が保持していたファステストラップを塗り替えた。結果的にそれは、ノリスとタイトル争いをしているマックス・フェルスタッペンとレッドブルを助ける形になり、マクラーレンから非難の声が上がった。

 FIAは今回のWMSC会合において、この批判を受けることが多かったファステストラップポイントを2025年には廃止することを明らかにした。ドライバーがレースで獲得できる最大ポイントは、優勝時の25ポイントとなる。

 2025年のレギュレーション変更点として、もうひとつ明らかにされたのは、F1昇格を目指す若手ドライバーたちをフリープラクティスで走らせる機会を増やすことだ。現在の規則では、マシン1台につきシーズン1回が義務となっているが、これが2回に変更され、チームは合計4回、若手を乗せることになる。

 F1テストの機会が減っている現在、若手ドライバーがF1マシンに乗る機会を増やすための措置が検討されており、最終戦後のアブダビテストでも、各チームは若手を乗せる義務を課されている。アブダビについては、テスト走行ではなく、ルーキーによるスプリントレースを開催する案があったが、2024年に関してはこのプランは棚上げになり、2025年に向けて時間をかけて検討することになった。

 今回のWMSC会合後の発表においては、新世代F1マシンが登場する2026年以降のレギュレーションについて、大幅な変更として「規則のレイアウト方法が再編成され、明確さと一貫性のためにテーマ別のセクションに分割される」ことが明らかにされた。新構造への以降は、今後数カ月で完了するという。

 2026年レギュレーションでは、競技規則はセクションB、技術規則はセクションC、財務規則はセクションDとされる。

 今回、6月に公表された新規則の内容が改めて確認された。2026年には、空力規則が大きく変更され、マシンパフォーマンスを向上させるとともに、乱流の管理を継続し、接近戦の促進を狙う。また、「パワーユニット(PU)のエネルギー管理と調整可能な空力管理を規制する措置」として、『直線モード』(ロードラッグ)と『コーナリングモード』(ハイダウンフォース)が導入される。これはバトル促進を狙う新システムだ。

 新世代パワーユニットの導入を考慮し、2026年のプレシーズンには3日間のテスト3回が実施されることも、改めて確認された。

 2026年レギュレーションパッケージ完成のため、今後数カ月のうちに、さらなる要素が世界評議会に提出される予定で、すでに承認された規則については、FIA、FOM、F1チームの協力により、さらなる改良が加えられるということだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

F1、来季からファステストラップのボーナスポイント廃止。ルーキーのFP1出走義務回数は倍増の各チーム年4回に
F1、来季からファステストラップのボーナスポイント廃止。ルーキーのFP1出走義務回数は倍増の各チーム年4回に
motorsport.com 日本版
新たなLEDパネルを採用、最低運転時間は短縮。2025年WEC規則の変更点が発表
新たなLEDパネルを採用、最低運転時間は短縮。2025年WEC規則の変更点が発表
AUTOSPORT web
F1の来季ファステストラップポイント廃止にドライバーたちは賛否両論……サインツJr.は運要素を嫌う一方、ペレスは残念がる
F1の来季ファステストラップポイント廃止にドライバーたちは賛否両論……サインツJr.は運要素を嫌う一方、ペレスは残念がる
motorsport.com 日本版
ネックは“2台目の予算”か。ランボルギーニSC63、来季WECプログラムの継続いまだ確定せず
ネックは“2台目の予算”か。ランボルギーニSC63、来季WECプログラムの継続いまだ確定せず
AUTOSPORT web
ニッサン・フォーミュラEチームがシーズン11に新投入のGEN3EVOマシンを公開。桜のモチーフを踏襲
ニッサン・フォーミュラEチームがシーズン11に新投入のGEN3EVOマシンを公開。桜のモチーフを踏襲
AUTOSPORT web
アルピーヌ代表、2025年シーズンのスタートが進歩の指標になると主張「優れたマシンの作り方を忘れていない」
アルピーヌ代表、2025年シーズンのスタートが進歩の指標になると主張「優れたマシンの作り方を忘れていない」
AUTOSPORT web
前戦は期待した結果を得られずも、フェラーリはコンストラクターズ争いを諦めず「すべてをかける余地がある」
前戦は期待した結果を得られずも、フェラーリはコンストラクターズ争いを諦めず「すべてをかける余地がある」
AUTOSPORT web
F1コラム:ドリームチームを構築しつつあるアストンマーティン。最後のピースは優れたドライバーラインアップ
F1コラム:ドリームチームを構築しつつあるアストンマーティン。最後のピースは優れたドライバーラインアップ
AUTOSPORT web
約90台ものエントリー希望が殺到。大盛況のデイトナ24時間、2025年は出走上限引き上げの可能性も
約90台ものエントリー希望が殺到。大盛況のデイトナ24時間、2025年は出走上限引き上げの可能性も
AUTOSPORT web
レッドブルF1、AT&Tとのパートナーシップ延長と拡大を発表。2025年からはマシンにもロゴが掲示
レッドブルF1、AT&Tとのパートナーシップ延長と拡大を発表。2025年からはマシンにもロゴが掲示
AUTOSPORT web
フォーミュラEに新チーム。ERTを完全買収しキロ・レースCoとして始動、ポルシェパワートレイン搭載へ
フォーミュラEに新チーム。ERTを完全買収しキロ・レースCoとして始動、ポルシェパワートレイン搭載へ
AUTOSPORT web
IMSA、48台の2025年フルシーズン・エントリーリストを発表。耐久カップには56台参戦へ
IMSA、48台の2025年フルシーズン・エントリーリストを発表。耐久カップには56台参戦へ
AUTOSPORT web
「お金の問題じゃない。結果が欲しい」ベン・キーティング、“不満”のIMSAを離れWEC・LMGT3に復帰の可能性
「お金の問題じゃない。結果が欲しい」ベン・キーティング、“不満”のIMSAを離れWEC・LMGT3に復帰の可能性
AUTOSPORT web
ローソン、2024年シーズン中のF1参戦をホーナーに約束されたと明かす「1年を通して話し合いが行われた」
ローソン、2024年シーズン中のF1参戦をホーナーに約束されたと明かす「1年を通して話し合いが行われた」
AUTOSPORT web
さらなる高み目指すマクラーレン&メルセデス、F1アメリカGPで大型アプデ投入。その詳細が明らかに
さらなる高み目指すマクラーレン&メルセデス、F1アメリカGPで大型アプデ投入。その詳細が明らかに
motorsport.com 日本版
まさに急転直下の決着。圧勝ラーソンの背後でボウマン失格、ロガーノが滑り込み進出へ/NASCAR第32戦
まさに急転直下の決着。圧勝ラーソンの背後でボウマン失格、ロガーノが滑り込み進出へ/NASCAR第32戦
AUTOSPORT web
トヨタ/GRにとってハースF1は理想的なパートナー。マクラーレンでは困難な幅広い提携が可能に
トヨタ/GRにとってハースF1は理想的なパートナー。マクラーレンでは困難な幅広い提携が可能に
AUTOSPORT web
王者コステッキが2年連続予選最速から、貫禄のポール・トゥ・ウイン達成/RSC第10戦バサースト1000
王者コステッキが2年連続予選最速から、貫禄のポール・トゥ・ウイン達成/RSC第10戦バサースト1000
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村