現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜスズキ「ジムニー」が1円で売ってた? 一見「オトク」に見える…分かりづらい「中古車表示」が改定! 「支払総額」の表示で何が変わるのか?

ここから本文です

なぜスズキ「ジムニー」が1円で売ってた? 一見「オトク」に見える…分かりづらい「中古車表示」が改定! 「支払総額」の表示で何が変わるのか?

掲載 9
なぜスズキ「ジムニー」が1円で売ってた? 一見「オトク」に見える…分かりづらい「中古車表示」が改定! 「支払総額」の表示で何が変わるのか?

■10月から変わる総額表示とは

 2023年10月1日、改正自動車公正競争規約・施行規則が施行され、中古車の販売価格における「支払総額」の表示が事実上義務化されました。それにより、今後どのような影響が出ると考えられるのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが「1円」に値付けされた「ジムニー」です(20枚)

 2023年10月1日より施行された改正自動車公正競争規約・施行規則では、中古車の販売価格は「支払総額」を明記することが新たに盛り込まれました。

 自動車公正競争規約・施行規則は、自動車公正取引協議会が自主的に定めたもので、厳密に言えばこれ自体に法的拘束力はありません。

 ただ、その内容は消費者庁の認証を受けたものであるため、これを遵守しないと不当な価格表示として景品表示法違反に問われることになります。

 また、中古車販売店の多くが自動車公正取引協議会の会員でもあることから、「支払総額」の明記は事実上の義務化と言えます。

 今回の改正自動車公正競争規約・施行規則の影響を大きく受けるのが、「格安」をアピールしていた中古車販売業者です。

 中古車情報サイトを利用することが当たり前となった昨今では、「『車両価格』の最も安いクルマ」を検索するユーザーも多いと言います。

 それはつまり、同じモデルのなかで最も安い価格が設定された個体は、ユーザーの目に留まりやすくなるということを意味します。

 その結果、流通台数の多い軽自動車などでは「車両価格」が「1円」や「1000円」という個体がしばしば見られます。

 実際に中古車情報サイトを見てみると本体価格が「1円」という2000年式のスズキ「ジムニー」や、本体価格111円のスバル「R2」が掲載されています。

 もちろん、その金額では中古車販売店が利益を得ることができないため、実際の支払総額は10万円以上となることがほとんどです。また、支払総額が30万円以上になる場合もあるようです。

 ただ、今後は「支払総額」の重要性が増すことになるため、こうした「1円中古車」はじょじょに姿を消していくものと考えられます。 

 また、「1円中古車」などの文言を「支払総額」よりも目立つかたちで表示することは、景品表示法違反となる可能性が高く、中古車販売業者にとっても大きなリスクです。

「支払総額」という概念がユーザーに浸透すればするほど「車両価格」の意味が相対的に薄れるため、「車両価格」を格安にするメリットがほとんどなくなると考えられます。

 とはいえ、しっかりと「支払総額」を明記してさえいれば、格安で販売すること自体に大きな問題はありません。

 そのため、広告宣伝効果をねらうなどの理由で赤字覚悟で「1円中古車」が販売される可能性はあるかもしれません。

■「支払総額」の明記が義務化へ!その詳細と背景は?

 今回、「支払総額」の明記が義務化されましたが、「支払総額」とは何を示すのでしょうか。

「支払総額」に含まれるものは、「車両価格」「保険料」「税金」「検査登録手続き代行費用」「車庫証明手続き代行費用」です。保証やメンテナンスパッケージがついている場合、その費用は「車両価格」に含まれることになります。

 ごく簡単に言えば、「車両価格」とは、その中古車の「そのまま持って買えるために必要な費用」ということになります。

 このような規則が施行されることになった背景には、これまでの中古車価格の不透明さがあります。

 これまでは「車両価格」はあくまで車両そのものの価格であり、実際に支払う金額はそこに「諸費用」を加えたものであることが一般的でした。

 この「諸費用」には、「保険料」「税金」「検査登録手続き代行費用」「車庫証明手続き代行費用」といった、そのクルマを持って買えるのに必要な費用にくわえ、「整備費用」や「納車準備費用」といったあいまいな名目のものが含まれていることもめずらしくありませんでした。

 多くの場合、これらの「諸費用」はカットすることができず、結局「車両価格」を大きく上回る金額を支払わざるを得ないケースが後を立たなかったと言います。

 さらに、中古車は「クーリング・オフ」が適用されないことから、そうしたケースでも事後解約することができず、ほとんどのユーザーは泣き寝入りせざるを得ませんでした。

※ ※ ※

 最近では、複数の大手中古車販売店によるさまざまな不正が明るみになるなど、中古車業界自体に対して社会から厳しい目が向けられています。

 今回の自動車公正競争規約・施行規則の改正は、昨今の不正問題とは直接関係がありません。

 ただ、多くのユーザーは「支払総額」の明記の事実上の義務化が中古車業界全体の健全化の一助になることを期待しているようです。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

9件
  • hid********
    愛知県で先日、中古車サイトで150万の車を、時間を割いて見に行ったのに、整備にお金がかかっているから、車両代は150万だけど総額で300万だって言われた。
    だったら最初から300万って書いてほしい。
    そんなことする店も信用できないから、結局買わないし。
  • blu********
    ガリバーなんて先月まで支払総額は表示されていなかったからな。実際に買いに行ったらいくら載せられるのやら。
    そんな会社を今は健全な会社扱いしているマスコミ。意味わからん
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村