現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドゥカティ、西海岸のテイストを纏ったオシャレな1台「MACH 2.0」登場

ここから本文です

ドゥカティ、西海岸のテイストを纏ったオシャレな1台「MACH 2.0」登場

掲載 更新
ドゥカティ、西海岸のテイストを纏ったオシャレな1台「MACH 2.0」登場

■パーツ&アパレルメーカーとタッグを組んだ新モデル

 ドゥカティが2015年から展開している新ブランドがスクランブラーです。すでにさまざまなモデルがラインナップされていますが、そこにアメリカの有名カスタムビルダー、ローランド・サンズとコラボレーションしたニューモデル「MACH 2.0」が登場。オシャレなカラーリングとスポーティなパーツに注目が集まっています。

今、ネオクラシックなカワサキのZ900RSが大人気!? そもそも、バイクに流行りはあるのか?

 そもそもスクランブラーとは、バイクにおけるカテゴリーのひとつです。オンロードバイクにアップタイプのハンドルとマフラー、そしてダートも走れるブロックタイヤを装着した万能モデルのことをそう呼んでいました。

 50年代から60年代にかけて登場し、オンとオフのイイトコ取りをしたスクランブラーは、今で言うデュアルパーパスモデルやアドベンチャーモデルの先駆けと言ってもいいでしょう。

 そんな中、ドゥカティはそのものスバリ、スクランブラーと名づけたモデルを送り出しました。最も有名なのが1962年に登場した「250スクランブラー」で、それが現在のシリーズの元ネタになったのです。

 とはいえ、いわゆるネオクラシックとは少し意味合いが違うとのこと。そのあたりをドゥカティジャパンのPR&マーケティングディレクター、五条秀巳さんが教えてくれました。

「私どもはスクランブラーのことを“ポスト・ヘリテイジ”と呼んでいます。単にレトロなスタイルを追求するのではなく、“もしもずっと生産されていたらこうなったのではないか?”ということをテーマにしているのです。つまり、よりポジティブで自由な発想のもと、新しくデザインされたモデルが現代のスクランブラーなのです」とのこと。

 そんなスクランブラーは現在11種類のモデルをラインアップ。MACH 2.0はその中の1台ですが、これはなんと読むのが正解なのでしょう?

「“マック・ツー”と発音するとアメリカ人的でちょっとツウかもしれませんが(笑)、日本では“マッハ・ニーテンゼロ”がごく一般的だと思います。60年代の伝説的なモデルMACH 1(マッハワン)をモチーフとし、それをスクランブラーのスタイルに落とし込んだモデルがこれです。末尾の数字はオリジナルの“1”に対してアップデートされたことを意味しています」と五条さん。

 ちなみにMACH 1は1964年に登場したモデルで、250ccの単気筒エンジンを搭載。レーシングマシンにヘッドライトやウインカーをくっつけただけ、と言っても過言ではないハイスペックマシンとして知られ、最高速は170km/hを超えていたとか。

 というわけでMACH 2.0もスポーツ性が重視されています。スクランブラーにはICON(アイコン)というスタンダードモデルがありますが、それに対してMACH 2.0のハンドルは低い位置に取り付けられ、左右の幅も少し狭め。一見、1人乗りに見えるシートやヘッドライト上に備えられた空力パーツなど、よりシャープに仕上げられているのが特徴です。

 しかもそれだけではありません。アメリカ西海岸をイメージした印象的なこのカラーリングは、カスタムビルダーのローランド・サンズが担当したことで話題を呼んでいます。

 ローランド・サンズはカリフォルニアを拠点にしながら世界的に活躍するデザイナーでもあり、パーツやアパレルを通して新しいバイクライフを提案。MACH 2.0にも他のスクランブラーにはない魅力が注がれていることが分かります。

「ひと口にバイクのカスタムと言っても楽しみ方はいろいろです。みずからパーツを作ったり、塗装にチャレンジする人もいれば、ビルダーやショップがプロデュースしたコンプリートモデルを求める人もいます。MACH 2.0の場合はその後者に当たり、“あのローランド・サンズが手掛けたモデル”という付加価値はファンにとってたまらないものがあるはずです。そこにスピードの象徴でもあるMACH 1のイメージも加わるわけですから熱狂的に支持してくださるユーザーがいらっしゃいます」(五条さん)

■優しい振動で包み込んでくれ、疲れを感じたライダーの癒しにも

 では、実際に乗るとどんなフィーリングなのか? ここからはその印象をお届けしましょう。

 まず好感度が高いのが、車体が細身でシート高も低いところです。カラーリングの影響もあってまったく威圧感がなく、まるで自転車のように…とまでは言いませんが、とにかく気軽です。

 そのイメージ同様、レバーやペダル類の操作性も軽く、走り出す時も走り出してからも小難しい技術は必要なし。鼻歌まじりでスイスイ乗れるという意味では、自転車感覚というのもあながち大げさではありません。

 なによりエンジンの心地よさがすばらしく、急にドカンとパワーが出て、激しい音や振動で周囲を威嚇しないところもいいです。シンプルで穏やかなキャラクターの空冷2気筒エンジンは803ccとなかなかの排気量ですが、ゆっくりトコトコ走らせても機嫌をそこねることなく、優しい鼓動感で体を包み込んでくれます。

 186kgの車重に対するパワーは73psで不足なし…というか、街中やワインディングはもちろん、高速道路を巡航する時もこれ以上のパワーが必要な場面はそうないでしょう。

 ハンドリングも穏やかさのお手本のような仕上がりです。フロントホイールの径はリアよりも1インチ大きいため、車体はパターン、パターンとややゆっくりと旋回します。決して急かされたりしない一方、ほどよくコンパクトなライディングポジションのおかげで、その気になったらペースも上げられるスポーツ性が頼もしい限りです。なんにでも使えるこうした懐の深さがMACH 2.0の、もしくはスクランブラー・シリーズの真骨頂と言えるでしょう。

 ビギナーライダーの最初の1台としても、リターンライダーが手にする久しぶりにバイクとしても、大排気量モデルに疲れを感じ始めたライダーの癒しとしてもおすすめです。

こんな記事も読まれています

悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】
悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦は野中誠太が今季3勝目を飾る
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦は野中誠太が今季3勝目を飾る
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索
カリフォルニアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村