現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 500万円弱のセレナ 「ルキシオン」 選ぶ価値は? プロパイロット2.0がキー

ここから本文です

500万円弱のセレナ 「ルキシオン」 選ぶ価値は? プロパイロット2.0がキー

掲載 19
500万円弱のセレナ 「ルキシオン」 選ぶ価値は? プロパイロット2.0がキー

eパワー=セレナを買う理由

新型日産セレナのeパワーに、ライバルに対するアドバンテージはあるのか?

【画像】もっとみたい日産セレナeパワー「ルキシオン」【ディテール写真】 全64枚

結論をいえば、それは明確にある。eパワーはライバルではなくセレナを買う理由になり得るというのが筆者の考えだ。

eパワーとはハイブリッドシステムの日産の呼び名で、一般的なシステム名称でいえば「シリーズハイブリッド」となる。ハイブリッドだからエンジンは積むが、それは発電するための存在であり機械的に駆動力を生むことはない。駆動力はすべてモーターが生み出すのだ。

駆動力はすべて電気で発生させる。それがエンジンとモーター(電気)を効率よくミックスして活用する「ノア」や「ヴォクシー」のトヨタ式、そして低中速領域ではモーター駆動を中心とするが高速域ではエンジンの動力も伝える「ステップワゴン」のホンダ式とも異なる部分である。

ライバル車種のハイブリッドでも、仕掛けは三者三様なのだ。

日本における日産の基幹車種といえるセレナがモデルチェンジするにあたり、eパワーのシステムは刷新された。搭載する「HR14DDe」エンジンは新設計で、日産でもはじめてとなる発電専用エンジンだ。

排気量アップで出力を高めつつ効率改善で燃費をよくしているのもトピックだが、なにより注目すべきは快適性へのこだわりだと感じた。

さらなる滑らかさや静けさ

3気筒エンジンは回転バランス上振動が大きくなりがちだが、HR4DDeエンジンでは新たに一次バランサーシャフトを追加したことで、慣性力で振動を打ち消して滑らかさを実現。

クランクシャフトの曲げ共振を分散させる「フレキシブル・フライホイール」も搭載し、それも振動低減に貢献している。

セレナのeパワーモデルの走りは、従来からスムーズで静か、つまり快適だった。しかし新型は、さらなる滑らかさや静けさを手に入れた。これはドライバーにも乗員にも感じられる、大きな進化ポイントだ。

しかし、ライバルに対するアドバンテージはそれだけではない。セレナのハイブリッドはドライバビリティでライバルの上を行くのだ。

たとえば燃費性能で大きくセレナをリードするノア&ヴォクシーのハイブリッドは、新型になりかなり向上したとはいえ、アクセル操作に対するダイレクト感でセレナeパワーに届いていない。

ステップワゴン「e:HEV」の爽快感もいい感じだが、それでもバッテリー残量が十分あればアクセルを踏み込んだ際にはライバル以上にグイグイ加速するセレナのほうが上を行く。運転する楽しさはセレナeパワーが明らかにライバルを超えている。

さて、そんなセレナeパワーには、先代やガソリン車にはない注目のグレードが用意されている。それが最上級グレードの「LUXION(ルキシオン)」だ。

500万円弱のセレナとは?

「LUXION(ルキシオン)」がまず世間を驚かせたのは、プライスタグ。eパワーモデルのベーシックグレードに対して約160万円も高い、479万8200円という値付けがされている。

いくら昨今のクルマが高くなったとはいえ「ミドルクラスミニバンのセレナで500万円弱!」は強烈なインパクトを与えた。

他グレードとの違いの本命は、先進装備と言っていい。パワートレインは他のモデルと同じだし、スタイリングもパッと見てわかるほどの違いはない。インテリアも1列目中央に大型センターコンソールボックスが備わり、2列目が左右2人掛け、そしてシート表皮が合皮になっているなどの違いはあるもの、これ見よがしの高級感があるとは思えない。

しかし機能装備を見ると、他グレードではオプション扱いのナビ&全方位モニターやプロパイロットパーキング(駐車補助機能)を標準採用しているのに加え、他グレードには装着できないプロパイロットリモートパーキング(車外からリモコン操作で駐車操作と駐車状態から車両の前後移動ができる機能)も追加されている。

そして核となるのが、プロパイロット2.0が搭載されていることである。これはいわゆる「ハンズオフ」であるが、セレナ「LUXION」を除けばほかのどのミニバンにも搭載されていない。だから注目なのだ。

プロパイロット2.0がキー

ハンズオフとは、高速道路でハンドルから手を離しての走行を実現するもの。高速道路での車速調整や車視線を維持するようにハンドルをアシストする(ハンドルに手を添える必要がある)「プロパイロット」の上を行く機能で、低速域に限定せず制限速度まで機能するタイプはミニバンとしては世界初搭載。日産では「スカイラインハイブリッド」や「アリア」に続いての搭載だ。

何を隠そう、この機能の有無が「LUXION」とほかのグレードを隔てる明確な違い。メリットはなんといっても、高速道路移動で明確に疲れないことである。

というわけで、「LUXION」がどんな人のためのグレードかといえば、ミニバンで高速道路移動が多い人のためのグレードといっていいだろう。年に数えるほどしか高速道路を使わないのであれば強い魅力を感じないかもしれないが、頻繁に高速移動するのであれば強いベネフィットと捉えることができ、ライバルやセレナの他グレードではなく「LUXION」を買う理由に十分なり得る。ハンドル操作から解放されることで長距離移動時の疲れが軽減される効果は、予想以上なのだから。

セレナに搭載されたプロパイロット2.0を実際に試してみたところ、強い横風が吹いた状態にもかかわらず大きくふらつくことなくしっかりと走ってくれることに驚いた。実力は高い。そして間違いないのは、いちどこの機能を使ってしまうともう、ハンズオフ機能のないクルマには戻れなくなってしまうことである。

最後にもう一度繰り返すが、高速領域でも使えるハンズオフを備えたミニバンは、現時点ではセレナ「LUXION」だけである。だから、選ぶ価値があるのだ。

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

19件
  • どんなに装備が良くてもセレナはセレナ。
    約500万出してセレナを買う人がどれだけいるのだろうか?
  • ルキシオンは遮音ガラスの使用範囲が違うんですけどね。プロパイ2.0付いていて、
    それでもいきなり500万は微妙ですよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村