現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ゆっくり走って「あおられた」多数 制限速度でも? 専門家「あおり運転に2タイプ」

ここから本文です

ゆっくり走って「あおられた」多数 制限速度でも? 専門家「あおり運転に2タイプ」

掲載 284
ゆっくり走って「あおられた」多数 制限速度でも? 専門家「あおり運転に2タイプ」

あおり運転の2大原因は「進路変更などの行為」と「スピード」

あおり運転をされた経験のある人が、そのきっかけとして思い当たる運転行為とは、どのようなものでしょうか。チューリッヒ保険会社が2021年8月17日(火)に発表した「2021年あおり運転実態調査」で、その一端が明らかになりました。

意味は「どけ」 追越車線で右ウィンカーはあおり運転になるのか

調査は全国2230人のドライバーを対象に実施。あおり運転をされた経験がある/ないと答えた人は、50%/50%と割れました。ただ、近年のあおり運転に関する報道を受け、あおり運転されないよう、以前よりも意識して運転するようになったと答えた人は76%を超えています。

あおり運転を受けたことがあるドライバーに、その「きっかけと考えられる運転行為」を聞いた回答結果は、次のようになりました(抜粋)。

・追い越しをした:25.6%
・スピードが遅かった:21.4%
・車線変更をした:15.4%
・車間距離を詰めた:12.0%
・制限速度で走っていた:11.1%
・クラクションを鳴らした:10.3%

このうち「制限速度で走っていた」は、2020年の調査では17.2%で1位だったそう。逆に「スピードが遅かった」は13.8%から21.4%にアップしました。

いずれにしても、追い越しなどの具体的なアクションではなく、自身が走っていたスピードがあおり運転されるきっかけになった、と考える人が一定数いることが伺えます。

あおり運転に「2タイプ」

交通心理学を専門とする九州大学大学院システム情報科学研究院の志堂寺和則教授は、チューリッヒの調査結果に次のようなコメントを寄せています。

「私はあおり運転には2つのタイプがあると考えています。ひとつは衝動的にあおり運転をしてしまうタイプ(衝動型あおり運転)、もうひとつは邪魔な車を排除するためにあおり運転を道具として使うタイプ(道具型あおり運転)です」

このうち「衝動型あおり運転」は、追い越しや車線変更をされた際、瞬間的にカッとなって、ついやってしまうあおり運転とのこと。一方の「道具型あおり運転」は、「前を走る車が邪魔で追い越せない時に、追い越したいということを知らせる目的で行うあおり運転」だといいます。

アンケートで「スピードが遅かった」「制限速度で走っていた」ことが、あおり運転されたきっかけになったと答えた人が少なくないことは、全てイコールとは言えないものの、「道具型あおり運転」が少なくないことを裏付けているといえるかもしれません。

なお、「あおり運転をされた時にとった対処方法」という項目では、「何もしなかった」と「道を譲った」が大多数を占めました。これについて志堂寺教授は、状況により対処も様々としつつ、「あおってきた相手は興奮していることが多いため、相手を刺激しないように対処することが重要」としています。

また、「あおり運転をされないように工夫していること」の項目では、「車間距離をしっかり取る」が55.5%を占め、そのほか「急な割込みをしない」「ウインカーは早めに出す」といった回答が続きました。

志堂寺教授によると、特に車間距離を広く取ることは「あおり運転を受ける危険性がかなり下がるだけでなく、追突事故も減らせる」とのこと。急ブレーキなど後続車に迷惑がかかることを防ぎ、気持ちに余裕を生み、ひいては周囲のドライバーを気遣う運転につながるというわけです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
ベストカーWeb
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
くるまのニュース
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
VAGUE

みんなのコメント

284件
  • 高速道路の追い越し車線を
    走行車線がガラガラなのに走り続けるクズが多い

    追い越す時以外は走行車線を走る事を理解してほしい。
  • ゆっくり早いよりも...要は全体の走行の流れに乗れているか、乗れていないかです。前だけでなく周りを見て運転しましょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中