現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランクル70の復活は奇跡だった!? 過去の大人気車が「復活販売」される可能性はあるか

ここから本文です

ランクル70の復活は奇跡だった!? 過去の大人気車が「復活販売」される可能性はあるか

掲載 25
ランクル70の復活は奇跡だった!? 過去の大人気車が「復活販売」される可能性はあるか

 この記事をまとめると

■1984年に発売されたランドクルーザー70シリーズ

60年前のランクル40にランクル70の中身で乗れる! トヨタ車体が奇跡の融合を実現した【東京オートサロン2023】

■トヨタは2014年にバンとピックアップのダブルキャブをそろえて復活させた

■今後も過去人気だったクルマが復活する可能性はあるのだろうか?

 海外向けに長く生産を続けていることが条件になる

 ランドクルーザー70シリーズは、40シリーズの後継車種として1984年に発売された。その後、1990年には乗用車感覚のランドクルーザープラドを加えるなど発展を図った。

 そしてランドクルーザープラドは、1996年に2代目にフルモデルチェンジされたが、70シリーズのバン仕様は2004年まで生産を続けた。生産終了の理由には、NOx・PM法の抵触があった。規制をクリアしていないディーゼルエンジンは登録できず、当時の70シリーズはディーゼルだったから規制の対象になった。

 このランドクルーザー70シリーズが、2014年にV型6気筒4リッターガソリンエンジンを搭載して突如復活した。近年では本格的な悪路向けのSUVが減り、ランドクルーザー70シリーズは貴重な存在になり、復活を望むユーザーも増えていたからだ。

 しかもランドクルーザー70シリーズは、前述の通り1984年に発売されながら、オーストラリアやアフリカなどの海外向けには現時点でも生産されている。この背景には、車両が過酷な使われ方をする地域への対応がある。たとえ乗り心地や安全装備が大幅に向上しても、悪路走破力が少し下がれば、目的地に到着できない。その結果、乗員の生命に危険が生じることもある。「今の状態で十分だから、手を加えて悪路走破力を下げるリスクは避けて欲しい」という切実な願いがあるわけだ。

 そこでトヨタは、ランドクルーザー70シリーズに走破力を妨げない細かな改良を加えることで、悪路向けSUVの完成形として守り続けている。トヨタはこのような商品も開発しているから「すべてを電気自動車にします」などとは絶対に言えないのだ。

 以上の事情に基づいて、ランドクルーザー70シリーズは、バンとピックアップのダブルキャブをそろえて復活させた。ただし新しい基準には対応できず、2014年に復活して2015年には終了している。

 消滅していた古いクルマが蘇るのは、ロマンを感じさせる話だ。2014年に行われた報道試乗会でランドクルーザー70を久しぶりに運転した時、私は意識せずに、ギヤチェンジの際にダブルクラッチを踏んでいた。それは1980年代に、少々疲労したランドクルーザー70シリーズを運転する時の乗り方だった。クルマと一緒に、私の運転スタイルまで蘇ったことに、胸が熱くなった。

 しかしこのような例は稀だ。日本では販売を終了しながら、海外向けに長く生産を続けていることが条件になるからだ。たとえば日産パトロールは、1990年代に発売されたタイプが今でも生産されているが、ランドクルーザー70シリーズのように1980年代の前半までは遡らない。

 仮にそのようなクルマが存在しても、保安基準などに対応できるかが問われる。さらに商品として成り立つのか、という課題もある。

 その意味でユニークな例が、最近まで並行輸入車として日本でも販売されていたマルチ・スズキ・ジプシーだろう。1981年から1998年まで販売されていた2代目ジムニーの発展型で、4m少々のロングボディに直列4気筒1.3リッターエンジンを搭載する。インパネなどは、基本的に1981年当時と同じ形状だから、懐かしいクルマであった。

 古いクルマを新車で買えるのは、魅力的なことだと思う。ユーザーになって運転すると、日本で現役として売られていた頃の気持ちまで蘇るからだ。ジジイになったからこそ味わえる、クルマの醍醐味だろう。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

25件
  • これぞランクルですよね 300ランクルはもう高級車で悪路なんてもったいなくて走れませんって感じだし
  • かっこいい!!
    日本の誉です!!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

366.6554.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8787.1万円

中古車を検索
ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

366.6554.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8787.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村