■3年だけ存在した「EX」 実は「ひっそり支持」されたモデルだった
1997年に世界初の量産ハイブリッド車として登場して以来、ハイブリッド車の代名詞的な存在として広くその存在が知られているトヨタ「プリウス」。
現在は5代目が販売中ですが、ハイブリッド車自体が広く普及したことによってより個性的なモデルへと舵を切り、エモーショナルなデザインを纏ったことでも話題となりました。
【画像】超カッコイイ! これが「プリウスEX」です!(44枚)
そんなプリウスですが、2009年6月から2012年春ごろまで、「プリウスEX」なるモデルが販売されていたことをご存知でしょうか。
2009年6月といえば3代目プリウスが登場したあとの時期となりますが、このプリウスEXは2代目プリウスそのもので、なんと新型と旧型が併売されていたのです。
実はこの3代目プリウス、ハイブリッド車で個性的な5ドアハッチバックボディという基本スタイルこそ2代目と共通でしたが、エンジンが1.5リッターから1.8リッターへと排気量アップがなされたモデルでした。
そのため、自動車税の区分がワンランク高いものとなってしまうという問題が発生してしまったのです。
また3代目プリウス登場直前、2009年2月にはホンダから「インサイト」(2代目)が登場。
こちらも5ドアのハッチバックボディを持つコンパクトハイブリッド車でしたが、搭載エンジンは1.3リッター。そしてエントリーモデルの価格は189万円と、非常に低価格であったこともトヨタにとっては悩みの種だったのでしょう。
そこでトヨタがとった手法が、1.5リッターエンジンの旧型モデルを、新型と併売するというもの。
しかも装備を厳選し(フォグランプやホイールカバーをレス化)、ボディカラーも白、黒、シルバーの3色に限定。
内装色もグレーのみとするなど徹底的にバリエーションを抑えてコストカットし、プリウスEXとしてインサイトと同じ189万円という価格で販売したのでした。
実はこのように、「新旧モデルの併売」というのはトヨタとしては初の試みでした。
実際には3代目プリウスが好調なセールスを記録する裏で、プリウスEXもビジネスユーザーを中心に堅調な販売をマークしていたとのことで、顧客が2代目インサイトへ流出することも防ぐことができたと言われています。
ちなみに現在でも似たような例は存在し、現行型「カローラ/カローラツーリング」とともに、旧型の「カローラアクシオ/カローラフィールダー」を併売するという形がとられています。
この旧型カローラアクシオ/カローラフィールダーには、グレード名に「EX」が用いられており、プリウスEXの経験が役立っていると言えそうです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
レクサス新型「“スポーティ”SUV」発表! 斬新「ツルツル顔」に「最安価モデル」登場! メーカー初の“画期的システム”専用車「RZ」25年モデル米国で発売!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
若干ギャンブル要素はあるけどポルシェオーナーになるのは夢じゃない! 庶民が買えるポルシェを探してみたらけっこうあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント