現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 『Motor Magazine』2024年4月号は、注目のV8エンジン車に一気乗り! 気になる日欧プレミアムコンパクトもチェック

ここから本文です

『Motor Magazine』2024年4月号は、注目のV8エンジン車に一気乗り! 気になる日欧プレミアムコンパクトもチェック

掲載 1
『Motor Magazine』2024年4月号は、注目のV8エンジン車に一気乗り! 気になる日欧プレミアムコンパクトもチェック

『Motor Magazine』4月号が2024年3月1日(金)発売され、全国の書店およびオンライン書店に好評販売中です。今回はその一部をお見します!

第一特集は最新のV8エンジン搭載車をとことんご紹介
第一特集は最新のV8エンジン搭載車をご紹介する「乗るなら今だ 心昂ぶる、V8エンジン」。そのトップ記事としてご紹介するモデルがアウディの最新作RS 6 アバント GTです。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

現在販売中の630psを誇る4L V8ツインターボエンジンを搭載したRS 6 アバント パフォーマンスに軽量化を施すなどしてさらに速さを追求したモデルです。この詳細を詳しく解説しています。

また、Motor Magazine誌では初登場となるメルセデスAMG S 63 Eパフォーマンスや、5L V8自然吸気エンジン搭載の日本を代表するラグジュアリーオープンカーのレクサス LC500 コンバーチブルと、BMW Mのフラッグシップクーペにして4.4L V8ツインターボ搭載のM8 コンペティション クーペの比較試乗などを掲載。

さらにこの企画内でご紹介したモデルのV8サウンドを、誌面に掲載されたQRコードから手軽に楽しめるコンテンツもご用意しました。最新のV8エンジン搭載車の魅力を目と耳で体感してください!

第二特集は“ちょっとイイ”注目のコンパクトカーを乗り較べ!
第二特集は「イッツ・ア・スモール“カー”ワールド!」。この企画ではレクサス最小にして最新モデルとして注目を集めているレクサスLBXとフレンチラグジュアリーブランドで最小サイズのDS3、イタリアンポピュラーカーのフィアット500とルノー トゥインゴを乗り較べ。それぞれの良さを掘り下げて見ていきます。

特別企画(1)では新型ポルシェ タイカンの最新情報を現地取材をとおしてご紹介
続いて注目の特別企画をご紹介。ひとつめはアップグレードされたポルシェ タイカンのすべてをいち早くお伝えする「ポルシェ ニュータイカン スニークプレビューからの報告」。走行性能はもちろん、インフォテインメントシステムに至るまで、徹底的にブラッシュアップされたポルシェ タイカンを現地取材の内容も交えてご紹介します。

特別企画(2)ではSUBARUソルテラの生活密着型(?)試乗レポートをお届け!
さらにもうひとつの注目企画が「スバル ソルテラと過ごす1週間」です。この企画はモータージャーナリストの岡本幸一郎氏がスバル ソルテラを1週間、仕事の移動や家族サービスなどで使い倒して、その実力を再チェックするというもの。実生活で使ったからこそ見えてくる、ソルテラの良さをレポートします。

NDロードスターの開発主査へのインタビューや旧車企画も収録!
このほかに、新型国産車の開発者に話を聞き、そのモデルの開発の裏側に迫る「ニッポンブランドの行方」では、NDロードスターの開発主査である斎藤茂樹氏へのインタビューを掲載。さらに人気の連載企画「10年10kmストーリー」にはランチア デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネIIが、実際に走れる“生きた”個体を取材してその息吹をお伝えする「Motor Magazineヘリテージコレクション 昭和の名車編」ではトヨタ セリカリフトバック 1600ST が登場。

このように新車はもちろん旧車ネタも充実した『Motor Magazine』4月号は定価1,200円(税込み)で全国の書店およびオンライン書店に好評販売中。ぜひお手にとってご覧ください!

▼『Motor Magazine』4月号のWebでのご購入、立ち読みはこちらから▼
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Fujisan
ヨドバシ・ドット・コム

こんな記事も読まれています

日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • わわわ99999A110SS
    重い車を馬力とトルクで引っ張る競争に、もう辟易してます
    車の雑誌はもう何年も買ってません
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村