現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1968年製のマセラティ ギブリが、マセラティ クラシックカー公式認定プログラム「マセラティ クラシケ」の日本第一号認定車に

ここから本文です

1968年製のマセラティ ギブリが、マセラティ クラシックカー公式認定プログラム「マセラティ クラシケ」の日本第一号認定車に

掲載
1968年製のマセラティ ギブリが、マセラティ クラシックカー公式認定プログラム「マセラティ クラシケ」の日本第一号認定車に

2022年9月13日、マセラティは、2021年に始動した同社のクラシックカー公式認定プログラム「マセラティ クラシケ プログラム」の日本第一号認定車として、1968年製のギブリ 4.7クーペを認定した。

ジウジアーロがデザインした、懐かしのスーパークーペ
今回の1968年製ギブリ 4.7クーペは、鑑定に必要なすべての入念なチェックを終え、オリジナルであることを証明する「サーティフィケーション オブ オリジナリティ(Certification of Originality)」を取得した。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

マセラティのオーナーやコレクターのために用意されたこの公式認定プログラムは、マセラティ車両の保護、保存、活用を目的としている。対象となるのは、発売から20年以上経過したマセラティ車両で、オリジナルの状態を保ち、車両が完全に機能することを証明できることが条件となる。

このプログラムは2021年12月に正式に始動し、プログラムの第一号車として、イタリア本国では1969年製のミストラル 3700が最初に公式認定を受けた。

今回、日本第一号車として認定されたギブリ 4.7クーペは、1966年のトリノ モーターショーで発表された後、1967年に最初のモデルが生産された。最高出力310psを発生する4.7LのV8 DOHCエンジンを搭載し、ウエーバー40DCNL/5キャブレター4基を備え、0→100km/h加速は約6.5秒、最高速度は270km/hに達した。

デザインを担当したのは、当時カロッツェリア ギアに所属していたジョルジェット・ジウジアーロ。低く流線型のフロントが特徴的で、リトラクタブル ヘッドランプ、本革スポーツシート、アロイホイールなどを採用していた。1970年にはスパイダーが登場。その後SSと続き、1973年に最後のモデルが生産されて一度は幕を下ろす。

ギブリは1992年に2ドア4シータークーペとして復活し、2013年にはマセラティの新しいセダンとして生まれ変わった。

マセラティの歴史とDNAを守り続けるために
このプログラムでは、まず車両が本社に到着すると、証明書の取得が可能であるかを査定するため、事前にオーナーと取り交わした内容確認履歴を参照しながら検査を行う。

その後、専用のワークショップに移動し、当時の図面や写真と比較しながら細部に至るまで検査。またこの過程で、電気系統の機能テストや、オイル類を少量採取してラボで分析を行う他、キャブレター、ディストリビューター等、さまざまな検査を行い、必要に応じて調整も行う。そして最後に屋外で撮影を行い、すべての工程が完了する。

マセラティ クラシケの役割には、既に流通していないスペアパーツの製造も含まれる。その部品は、最高の技術を使用することによりオリジナルの設計から得られた示唆のもとに再製される。完全または部分的なレストアのサービスの相談にも対応しており、レストア中すべての工程を記録し、最終的にはレストアに関する完全なドキュメントを提供する。その間、オーナーにも進捗状況を知らせており、希望に応じて直接レストア状況を見ることもできる。

マセラティ クラシケ プログラムの予約や詳細については、マセラティ クラシケ専用Webサイトで確認の上、問い合わせフォームを利用されたい。本社より担当者が直接連絡を入れ、場所、料金、スケジュール等をオーナーから送られた情報をもとに案内する。

また、マセラティのヘリテージを愛する人のために、このプログラムのために特別にデザインされたカプセル コレクションも用意されている。

[ アルバム : マセラティ クラシケ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村