現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > クラウンからコルトまで! 1950~60年代の黎明期に世界舞台を開拓した日本のラリーカーたち

ここから本文です

クラウンからコルトまで! 1950~60年代の黎明期に世界舞台を開拓した日本のラリーカーたち

掲載 更新
クラウンからコルトまで! 1950~60年代の黎明期に世界舞台を開拓した日本のラリーカーたち

島国から厳しいラリーの世界へ先陣を切る

 日本における近代モータースポーツの始まりは、鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリが開催された1963年というのが通り相場となっています。一方ラリーに関しては、鈴鹿サーキットが建設される以前には、海外イベントに参加したケースがあり、国際化はレースよりも先んじていました。今回は、そんな黎明期に海外に挑み、活躍の場を開拓していった国産ラリーカー6台を紹介することにしましょう。

高性能なのにモータースポーツでは不発に終わった90年代の国産珍車4選

豪州一周トライアルに招待、総合47位で完走

【1957年 トヨペット・クラウン(RS)】

 ル・マン24時間レースを連覇し、世界耐久選手権(WEC)では多くのタイトルを獲得。国内のSUPER GTでも数多く王座に就いているトヨタは、世界ラリー選手権(WRC)でも世界を代表するトップランカーとして活躍を続けています。

 そのモータースポーツの国際的な第一歩はラリー。初挑戦は海外のラリーに招待されての出場となり、初参戦ながら47位で完走、遠来賞(外国賞)も獲得しました。

 「The Round Australia Trial(オーストラリア周回トライアル)」として1953年にはじまったイベントは、57年にはモービルガス・トライアルとして開催。参加したのは55年に発売されたばかりのトヨペット・クラウン(RS)だったのです。

 道路整備も途上とあって “道なき道”を、19日間で1万7000km走り抜くという過酷なもの。サポート部隊はなくスペアパーツや工具、食糧などを満載したマシンの総重量は1.7トンにもなったそうで、僅か48馬力のエンジンには文字通り荷が重い条件でしたが、初出場のクラウンは粘り強く走行を続け、見事に完走を果たしたのです。

想定外のクラス優勝は本格参戦のきっかけに

【1958年 ダットサン1000(210)】

 1957年にクラウンが第一歩を示したモービルガス・トライアルに、翌58年には日産(ダットサン)がチャレンジ。前年にマイナーチェンジを受けて登場した210系のダットサン1000を2台、それぞれ”富士号”と”桜号”と愛称をつけ、チーム監督兼任となった、後のNISMO初代社長に付かれる難波靖治さんら4人の社内ドライバーに託しての参戦となりました。

 前年のクラウンもそうでしたが、当時の国産車の技術レベルはまだまだ低く、最大の参戦テーマは実戦テストとライバルたる外国車の調査にあったようで、難波さんは後に「リタイアしたクルマがいたらそのリタイアした理由を探ってこいと言われました」と告白していました。

 ところが、予想に反して2台のダットサンは健闘。富士号が総合34位で1000cc以下のクラスを制覇、もう1台の桜号もクラス4位となりました。そしてこれ以降、日産は「開発に役立つラリーに力を入れて行く(難波さん)」ことになったのです。

東アフリカサファリラリーで大活躍

【1966年 ダットサン・ブルーバード 1300SS(P411)】

 初の海外ラリーとなった1958年のモービルガス・トライアルに、ダットサン1000(210系)でクラス優勝した日産は、以後もラリーへの参戦を計画。しかし、同イベントは58年限りで休止となったために、同様の過酷なラリー、アフリカ大陸の灼熱のオフロードを走破することで“カーブレイカー”とも評されるサファリラリーへと参戦イベントをコンバートしました。

 そして63年から参戦開始。初年度の競技車両は310系ブルーバードでしたが、2年目となった64年には410系ブルーバードがデビューします。さらにその後には総合優勝を飾って“真打ち”と呼ばれる510系ブルーバードが登場しますが、65年にスポーツモデルの1300SSが追加された410系もポテンシャルを大きく引き上げ、66年の第14回イーストアフリカン・サファリラリーでは4台の1300SSが参戦。うち1台が総合5位/クラス優勝を飾ることになったのです。

三菱はコルトで総合4位という快挙を達成

【1967年 三菱コルト1000F】

 1990年代には世界ラリー選手権(WRC)にランサー・エボリューションを投入し、ワールドタイトルをも手に入れることになる三菱の海外ラリー挑戦も、60年代に始まっています。

 三菱が挑戦の場に選んだのはオーストラリア。58年限りで休止となったThe Round Australia Trial(オーストラリア周回トライアル)に代わり、66年に第1回大会が開催されたサザンクロスラリーが、その舞台に選ばれました。

 67年に開催された第2回大会から参戦することになった三菱は、先ずはコルト1000Fを競技車両に決定。当時は三菱自動車が誕生する前で、三菱重工業の水島製作所で開発されたモデルは、誕生当初こそ2ストローク3気筒の800ccエンジンを搭載していましたが、66年には名古屋/京都製作所で開発誕生したコルト1000用の4サイクルの1リッター直4エンジンにコンバートされています。

 オーストラリアのディーラーチームが主体となって参戦したコルト1000Fは、小排気量ながら大健闘。総合では5位、1000cc以下のクラスでは優勝を飾りました。その後、70年代に入りアンドリュー・コーワンがコルト・ギャラン、ランサーでサザンクロス・ラリー4連勝を遂げてゆくことは有名な物語です。

 

第37回ラリー・モンテカルロに参戦

【1968年 トヨタ1600GT】

 1957年のモービルガス・トライアルに、クラウンで海外ラリー挑戦の第一歩を示したトヨタ。そこから次の一歩までには10年以上もの歳月が流れてしまいました。そして記された次の一歩は、オーストラリアやアフリカでの“カーブレイカー”ラリーではなく、中高速のワインディングが続くヨーロッパのクラシックイベント、モナコをメインステージとするモンテカルロラリーでした。

 ただし、参戦初年度となった68年と、翌69年のワークスマシンによる本格参戦ではなく、トヨタ車を使ってエントリーするユーザーのサポートがメインという体制。使用マシンはトヨタ1600GT(RT55)で、ベースモデルとしてのパフォーマンスは決して低くなかったのですが、海外メーカーのワークスカーがひしめく中にあっては苦戦を余儀なくされてしまいました。

 翌69年も同じような展開に終わりましたが、70年代に入るとドライバーにレースでもお馴染みのビッグ・エルフォードらを起用。コロナ・マークII1900GSSを投入した本格挑戦が始まるのです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
ベストカーWeb
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
ベストカーWeb
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
AUTOSPORT web
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
ベストカーWeb
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
AUTOSPORT web
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0890.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0890.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村