現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【新型登場は2021年!?】ライバルに惨敗のステップワゴンを販売現場はどう見ている?

ここから本文です

【新型登場は2021年!?】ライバルに惨敗のステップワゴンを販売現場はどう見ている?

掲載 更新
【新型登場は2021年!?】ライバルに惨敗のステップワゴンを販売現場はどう見ている?

 熾烈な販売合戦を何世代にもわたり展開しているのが、2Lクラスミニバンで、現在トヨタはヴォクシー/ノア/エスクァイア、日産はセレナ、ホンダはステップワゴンをラインナップしている。

 かつては2Lクラスのガソリンエンジンのみだったが、全モデルハイブリッドをラインナップし、ノーマルボディとエアロボディも用意するなど至れり尽くせり、選び放題だ。

【ついにSKYACTIV-X登場間近】今年の風雲児「マツダ3」はどれを買えばいい?

 そしてこのマーケットは販売台数が多いのも大きな特徴だ。決算期などでは1万台オーバーも珍しくない。

 そんななか、現行モデルのステップワゴンの販売が思わしくない。ほかのカテゴリーのクルマからすれば上々の販売実績なのだが、ライバルに対して苦戦を強いられている。

 その要因はどこにあるのか? 販売現場の声を通して、ステップワゴンの現状に迫ると同時に今後の打開策などについても言及する。

文:遠藤徹/写真:HONDA、TOYOTA、NISSAN、平野学、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】現行ステップワゴンの変更履歴

モデルが古いライバルにも勝てない苦境

標準とエアロのスパーダというラインナップで2015年にデビューした現行ステップワゴン。歴代スパーダの人気が高いが現行は特に顕著

 2019年11~10月の登録累計で見るとステップワゴンは4万6306台、月平均4631台。これに対してライバル4車はセレナが8万3704台、同8370台、ヴォクシー7万7337台、同7734台、ノア4万6567台、同4657台、エスクァイア3万6107台、同3611台であるからステップワゴンより下なのはエスクァイアのみで4位と惨敗状態である。

 現行モデルの登場はステップワゴンが2015年4月23日、セレナが2016年8月24日、ヴォクシー/ノアが2014年1月20日、エスクァイアが2014年10月29日となっている。

 最も新しいセレナが一番売れているのは新型車効果がまだ効いているはずだから当然ともいえる。問題はステップワゴンである。ヴォクシー/ノアよりも1年以上も新しいのに負けているのである。

2Lクラスミニバンで最も後発となる現行セレナは、2019年8月に大胆なフロントグリルを装着してイメージ一新。e-POWERの人気も高くクラスのトップセラーに君臨

帯に短したすきに長し!?

 この理由を首都圏にあるホンダカーズ店の営業担当者に聞いてみると、「メインのガソリンターボは性能的には問題はないが、1.5Lであり排気量が小さく、ライバル他社の2Lに比べると同じ価格帯なのに見劣りがする印象になっている。ハイブリッドは2Lでトヨタの1.8Lよりも格上感があるものの、価格が高いうえに値引き余力がないので余計に割高で売れ行きが伸び悩んでいる」と説明する。

 このほかリアドアのワクワクゲートは横開きで便利だが、デザインがよくないとの見方もある。

横開きのワクワクゲートはファミリーユースをターゲットにしていて、背の低い女性からも開閉しやすいと好評だが、エクステリアがいかんせん地味

値引き幅が小さいハイブリッドは割高感がある

 車両本体価格を比較してみるとステップワゴン1.5ターボが250万1400~315万1500円に対してセレナ(2L)は257万6200~322万7400円、ヴォクシー/ノア(2L)は255万6400~344万3000円、エスクァイアは271万3700~332万8600円となっている。

 ステップワゴンは絶対的な価格は安めなのだが、1.5Lの割りには高いという印象があるのかも知れない。

トヨタの3兄弟で一番人気なのがヴォクシー。トヨタは今後車種整理を積極展開してくことを表明しているが、ヴォクシーに一本化される可能性が高い

 ハイブリッドだとステップワゴンは336万1600~362万5600円に対してセレナe-POWERは299万7500~372万5700円、ヴォクシー/ノアは305万9100~334万7300円、エスクワイアが319万8800~334万8600円でステップワゴンハイブリッドのほうが20万円程度高い。

 ナビ、ETC付きの値引き幅はステップワゴン1.5ターボが26万円、ハイブリッドは20万円、セレナはガソリン、e-POWERともに27万円、ヴォクシー/ノア/エスクワイアもガソリン、ハイブリッドとも26万円となっている。

 つまりステップワゴンハイブリッドは1.5ターボより70万円以上も高いのに値引き幅が逆に小さいので、余計に割高感があり、販売が伸び悩む要因となっている。

 ハイブリッドやe-POWER車の販売構成比はステップワゴン40%、セレナ40%、ヴォクシー/ノア/エスクワイア30%であり、ステップワゴンは高い価格設定のハイブリッドの貢献度が高いのが逆にネックになっているともいえる。

ステップワゴンはハイブリッド、ターボとも走りの評価は高く、2Lミニバンではナンバーワンの呼び声も高い

人気はスパーダで80%を占める

 年末セールでのサービス傾向をみるとステップワゴンは15万円のオプションサービス、1.9%の低金利残価設定クレジットで盛り上げを図っているが、セレナは10万円のキャッシュバック、ヴォクシー/ノア/エスクワイアは値引きの上乗せで対応、残価設定クレジットは2.9~4.3%とステップワゴンよりもサービス企画内容は劣っている。

2017年のマイチェンでスパーダはより迫力のあるフロントマスクに変更された。写真はモデューロのエアロなどを装着してスパルタンさに磨きがかけられている

 それでも販売台数でステップワゴンは水をあけられているのである。

 納期はステップワゴンが1カ月以内で年内にはまだ十分に間に合う。セレナのガソリン車とヴォクシー/ノア/エスクワイアの特別仕様車は年内納車が可能だが、セレナe-POWERとヴォクシー/ノア/エスクワイアのハイブリッドは年明けとなっている。こうしたことも人気差の現れといえる。

 ステップワゴンの売れ筋は上級&スポーツバージョンのスパーダでシリーズ全体の約80%を占める売れ筋となっている。ボディカラーはライバル車と同じホワイト、ブラック、シルバーが人気色となっている。

安全装備ではホンダセンシングの標準化を拡大するなど充実してきていて、この点ではライバルに対しても魅力は劣っていない

新型の登場は2021年が有力

 今後の展開はどうなるか。ステップワゴンは2021年中盤が世代交代のタイミングとなる。2020年中盤はその1年前の現行モデル最終の改良時期となる。

 このまま何もしないと、ますますライバル他社に置いて行かれるのは必至である。内外装のデザイン変更、新グレード&ボディカラー設定の他、安全装備をさらに充実させた特別仕様車の設定などが考えられる。

2017年のマイチェンではスパーダのみ外観が変更されたため、標準モデルのエクステリア刷新は急務と思われる。現状は地味すぎで華がないとの声もある

 ライバル他社はセレナが来夏にもe-POWER、自動運転支援デバイスを改良した特別仕様車の設定でさらなる商品ラインアップの強化を図る。

 ヴォクシー/ノア/エスクワイアは2020年5月に全系列店併売になるから、これを機にラインアップの見直しを行うはず。エスクワイア、ノアを廃止しヴォクシーに1本化するのを機にビッグマイナーチェンジか一気にフルモデルチェンジする可能性もある。

 こうなるとステップワゴンはライバル他社に追いつくどころか、さらに差をつけられる可能性もある。2021年中盤の世代交代まで如何に差を拡大させない効果的な手が打てるかである。

【画像ギャラリー】現行ステップワゴンの変更履歴

こんな記事も読まれています

ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
月刊自家用車WEB
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村