現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型車はカーナビ標準装備が当たり前に? なぜ後づけ装着不可な車種が増加したのか

ここから本文です

新型車はカーナビ標準装備が当たり前に? なぜ後づけ装着不可な車種が増加したのか

掲載 更新 12
新型車はカーナビ標準装備が当たり前に? なぜ後づけ装着不可な車種が増加したのか

■好きなナビを選びにくくなった? なぜなのか

 カーナビゲーション(以下、カーナビ)は、工場出荷時にメーカーオプションとして装着するタイプのほかに、販売店やカー用品店などで後付けするタイプも多くあり、ユーザーが好みの製品を選択できるものでした。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

 しかし、近年発売される新型車では、独自のカーナビやディスプレイを標準搭載しているクルマもあり、後付けすることが難しい場合も出てきています。なぜ、メーカー独自装備が偏重されているともいえる動きがあるのでしょうか。

 2020年6月8日に発売されたトヨタ「RAV4 PHV」は、9インチディスプレイオーディオを標準装備。

 スマートフォン連携にも対応しているほか、「T-Connectナビキット」や「エントリーナビキット」をオプション装備することで、カーナビ機能も追加されます。

 トヨタはディスプレイオーディオの普及を積極的に推し進めており、「カローラ」や「ヤリス」などの車種で標準搭載しています。

 ただし、この場合ではユーザーは最初から装備されているディスプレイ(カーナビ)を使うかたちです。

 後付けカーナビは装着不可となり、カーナビを製造するアルパインも、「トヨタ純正ディスプレイオーディオ付きの車両に、弊社カーナビは取り付けできません」(2020年1月時点)とアナウンスしていて、選択できるカーナビは限られてきます。

 トヨタ以外にも、マツダをはじめ内装と一体化したディスプレイを装着している例はほかにも存在しています。

 ディーラーオプションとしてカーナビの設定があるにも関わらず、なぜ独自のディスプレイを搭載するクルマが増えているのでしょうか。 

 理由としては、トヨタをはじめ多くのメーカーがコネクティッドサービスを積極的に展開していることが挙げられます。

 コネクティッドサービスとは、クルマに通信機が搭載されネットワークと通信することで、ユーザーがさまざまなサービスを受けられるようになるというものです。

 前述のディスプレイオーディオは、通信機(DCM)とセットで用意され、ユーザーが気づかないうちにクルマはネットワークと通信しています。

 トヨタは、「2020年9月17日発売の『カローラ/カローラツーリング』のフルモデルチェンジより、新型車へのスマートフォンとの連携可能なディスプレイオーディオおよびDCMの標準装備を進めており、コネクティッドカーの普及に取り組んでいます」と説明。

 カーナビの種類を絞りたい、という意図ではなく、クルマに通信機能を持たせる取り組みの一環としてディスプレイの標準化が進んでいるのが現状なのです。

■クルマがネットワークとつながると、どんなメリットがあるの?

 クルマがコネクティッドサービスを備えることは、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 ユーザーのメリットを、トヨタの展開するコネクティッドサービスを例に見てみると、万が一の事故やトラブル時の緊急通報や緊急度合いによって救急車両やドクターヘリの派遣などが可能となります。

 そのほかに盗難対策や被害時の追跡なども遠隔でおこなうことができます。

 また、オペレーターとのやり取りによって、駐車場や目的情報などの案内が受けられるなどのメリットがあるのです。

 また、ディスプレイにカーナビ機能をもたせた場合に使える、ルート探索に関係するサービスとしては、常に地図データが最新に更新される「マップオンデマンド」や、ナビとクラウドで最適なルートを探索する「ハイブリッドナビ」が用意されます。

 ただし、トヨタの販売店スタッフは「無料期間終了後は通信料が発生すること、通信料を払わないと現状のサービスが受けられなくなることを現時点であまり深刻に考えてない方が多いです。

 我々もトラブルにならないようしっかりと説明していきたいと思っています」と話すなど、従来のクルマとは違う維持費がかかるということもあります。

※ ※ ※

 新車に標準で装着されるディスプレイは、カーナビが主な機能というわけではないことから、単純に比較することはできません。

 しかし、従来のカーナビは一度購入すれば地図ソフトの更新などをしなければ追加費用がかかりませんが、コネクティッドサービスの利用時は維持費がかかるという違いはあります。

 自分の気になるクルマがどのような装備になっているのか、そして契約する必要のあるサービスはあるのか、納得してから購入するのが良いでしょう。

こんな記事も読まれています

トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス

みんなのコメント

12件
  • 車両のベースが高くなるだけだろ
    社外品に逃げられないようにってのもあるかもね
    使いづらい標準装備品で得するのはメーカー
  • パナソニックにはなりましたが、Gorillaで十分です。あれもこれもと費用はかけられません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村