この記事をまとめると
■2月に開催された大阪オートメッセ2024の出展車両を振り返る
400馬力の「400R」に日産ファン乱舞! スカイラインに「やっと」熱い走りが蘇ったワケ
■会場で零戦仕様のスカイラインを見つけた
■零戦仕様スカイラインのカスタム内容や車両に込められた思いを聞いた
零戦仕様のスカイラインを発見!
2024年2月10~12日の期間、大阪港湾部のインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2024」。期間中には速報で会場のリポートをお送りしましたが、ここでは開催の様子、紹介しきれなかったブースや展示車両を振り返り、あらためて紹介していきたいと思います。
今回はショップや個人のブースが集まる4号館のなかでもひときわ周囲とは異質なオーラを放っていた零戦仕様のスカイラインを紹介します。
見た目のインパクトだけじゃないこだわりと情熱が詰まった個性的なマシン
個性的な車両たちがひしめく4号館の会場のなかで、とくに人だかりがなかなかバラけない一角がありました。興味を惹かれて人垣のなかに潜り込んでみると、その中心には周囲の車両とは一線を画す異様な雰囲気を放つ車両の姿がありました。ひと目見て、第2次世界大戦で戦った「零戦」をイメージしていると感じる外観にカスタムされたことがわかりましたが、極めつきはそのすぐ脇には飛行服に身を包んだオーナーらしき人の姿があり、思わず「おお……」と声が漏れていました。
始めはそのインパクトがありすぎるスタイルから、見かけだけのショーカーかなと高をくくっていたのですが、話を聞いてみると、とんでもなくこだわりと情熱が込められた車両だということがわかり、2度驚かされました。
まず意外だと思ったのが、この車両はこれだけのインパクト大な外観に仕上げられながら、実際の走りを基本に作られた実走可能な車両ということです。実際にこの出展にあたり、鹿児島から自走でフェリーに乗って来場したそうです。
ベースはR33型のスカイライン・セダンです。最初は気に入っている愛車のECR34型をベースにしようと思っていたそうですが、「角張ったデザインが零戦らしくない」という理由から、丸みを帯びたER33に車種変更されました。セダンを選んだのも同様の理由から、少しでも零戦のシルエットに近づけたかったからだそうです。
それでは特徴的な外観を見ていきましょう。全体は零戦の色をイメージしたオリーブ色で統一されていて、それだけでも零戦らしさをかなり感じられると思いますが、オーナーの宮路さんは、幼少の頃から展示された零戦を見てきた(理由は後述)ことから、その風合いの再現にこだわり、全体にあて板とリベット打ちを施しました。その数なんと5600発! 製作時期は夏とのことなので、このリベット打ちだけでも戦時中の労働に比肩するといったらいい過ぎでしょうか。
そして、それに留まらず、全体的に使用感を強調する加工をおこなっています。黒ずんだ部分や塗装が剥げた感じを出すために、模型で使われる「ウエザリング」という汚し加工が施されています。トドメは「あえて桜島の火山灰が降るなかにしばらく放置して、くすんだ感じを出しました」とのこと。その甲斐あってか、零戦の実機さながらの空気感に仕上がっています。
Bピラーの「弾痕」風の加工は「釘打ち機」によるものだそうです。外板を貫通して、内板で留まっているのが見えるでしょうか? さすがに実際の機銃に威力では遠く及ばないものの、弾痕はリアルに再現されています。
顔面は自分の好きなR34型にスワップされています。実際にECR34のボンネットとフェンダーを用意して、ベース車のそれと接合しているそうです。カラーとウエザリングに紛れていますが、これを自力でおこなうというのはかなりのレベルのカスタムスキルだと感じます。巨大なボンネットダクトやリベット留めのオーバーフェンダーもスパルタンさを強調しています。
零戦の排気管のイメージを再現させるため、後部ドアから直接突き出したマフラーを製作。なんとフロア下から室内を通して外に向けるという大胆すぎるレイアウトにしています。
※展示時はショー及びドリフト走行時専用の仕様
零戦スタイルに込められた意外すぎる製作意図
室内の作り込みも、外装に負けないこだわりが随所に見られます。零戦のイメージでごっそりと鉄板で作り直されたインパネには、工業用の計器類を配置して雰囲気作りをおこなっていますが、各計器類は実際に配線されて稼働するとういから驚きます。ここだけでも途方もない労力が注がれていることが窺えます。
シートはイギリス・リンドン社製のドラッグレース用のものを装着しています。スパルタンな内装にマッチしていますね。
その手前には何本ものレバーが生えていますが、シフトレバー、サイドブレーキ、ブレーキ配分調整レバーと、どれも実走行を考慮したものです。ただ、いちばん手前のバイク用レバーが付いたものはダミーだそうです。
エンンジンルームを開けると、ここにも火山灰の仕上げ(?)が施されています。RB25DETエンジン自体はノーマルですが、タービンを大型のもの(GT2835)に交換してパワーアップを図っています。
ちなみにバンパー前に付いているオイルクーラーはダミーで、実際のオイルクーラーやインタークーラーなどはバンパー内にレイアウトされていて、ドリフト走行にも耐えるように考慮されているようです。
と、ここまではこの車輌の特異な部分を紹介してきましたが、その製作意図はインパクト狙いとはまったく別のところにありました。
オーナーの宮路さんは鹿児島生まれで実家の近くに陸軍の特攻基地があったそうです。そのため、祖母の弟さんは特攻隊に招集され亡くなったということを幼少の頃から聞かされてきたそうです。
そうして物心付く頃には、基地の跡地に建てられた「知覧特攻平和会館」へと毎年慰霊に訪れるようになりました。ほどなく、自身がそうなったように後世の若い人たちにもこの事実を込めたメッセージを伝えたいという想いが大きくなり、その手段のひとつとして、周囲に若い人も多い趣味のドリフトを結びつけ、自身の車両にメッセージを載せたカスタムをおこなうという考えに至ったそうです。
インパネの左上には、特攻隊員がそうしていたように、実際の祖母の写真を飾っています。
フロントウインドウの脇には、「知覧特攻平和会館」に展示されている特攻隊員の遺した信書から引用した一文が記されています。
私を含め、いまを生きる人にとっては実感のない遠い昔の出来事ですが、こうしてメッセージを伝えようとしている人に出会うことで、それをきっかけに少しだけ関心を持つことができるようになりました。
南の空に向いて少しの時間、黙祷をしてみたいと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
レクサス新型「最上級セダン」に大反響! 「デザインに驚いた」「“V8”の方がいい」「流麗でカッコイイ」の声も! “24年後半”発売の「LS」米国で登場!
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
何か違和感が残る。