現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > これはガレージに収めたい! 新型グラントゥーリズモは見事な出来栄え

ここから本文です

これはガレージに収めたい! 新型グラントゥーリズモは見事な出来栄え

掲載 更新 2
これはガレージに収めたい! 新型グラントゥーリズモは見事な出来栄え

新車試乗レポート [2024.04.13 UP]


これはガレージに収めたい! 新型グラントゥーリズモは見事な出来栄え
文●九島辰也 写真●マセラティ

アコードにはホンダの最新技術とセダンならではの魅力が詰まっている【石井昌道】

 ずっと乗りたかった新型マセラティグラントゥーリズモをようやく走らせることができました。近年稀に見るかっこいいクルマだけに、ずっとその日を待ちわびていたんです。見た目に見合った走りであるのは想像できますが、どんな味付けなのかは興味津々でした。


マセラティ グラントゥーリズモ
 とはいえ、このエンジンはすでに体感しているとも言えます。グラントゥーリズモに積まれる3リッターV6ターボは、MC20やグレカーレトロフィオとも共有するからです。どれもネットゥーノと呼ばれるバンク角90度のバルブタイミング機構付きユニットとなります。

 ちなみに、“ネットゥーノ”はマセラティのマークにも使われる槍を持った海の神“ネプチューン”のイタリア語。コードネームではなく、こうして名前をつけるところがマセラティらしいと思います。イタリア人ぽいといえばそうですが、フェラーリよりはかなりこだわってネーミングを付けていますね。4ドアを意味するクワトロポルテは別として、彼らはこれまで数多くの“風”の名前をモデル名にしてきました。ギブリやレヴァンテ、ボーラやミストラルもそうですし、カムシンやシャマルなんかも偏西風など風の種類を示す言葉です。

 そういえばVWも一時期風の名前を多く付けていました。ゴルフ、ジェッタ、シロッコなどです。きっとヨーロッパ人はそう言うのが好きなんでしょう。確かに、透明感はあるし、センスの良さを感じます。

 それはともかく、このエンジンはマセラティの自社製となります。1990年代後半彼らがフェラーリのコントロール下に置かれると、フェラーリ製V8エンジンを搭載する時期がありました。そしてその印象は強く、今もそうだと思われる節は無くはない。よって、マセラティはネットゥーノが自社製であることを強調します。生産も本社隣接のモデナ工場を使う念の入れようです。


マセラティ グラントゥーリズモが搭載する3リッターV6ターボの「ネットゥーノ」ユニット
 で、このエンジンは市販車以外にもレーシングカーで使われていて、全部で5モデルに搭載されます。前述した3台プラス、MCエクストリマとGT2です。

 ユニークなのはこの2台とMC20はドライサンプ式で、グラントゥーリズモとグレカーレトロフィオはウェットサンプ式なこと。サーキット走行を主体とするモデルとそうでないモデルとはっきり分かれています。さらにいえば、エンジン出力をそれぞれ適したものに変えています。MCエクストリマは730ps、GT2とMC20は630ps、グラントゥーリズモは550ps/490ps、グレカーレトロフィオは530psです。CPUの書き換えで、これだけ色とりどりになります。でもってパワーは100ps異なっても最大トルクは同じだったりするのもおもしろい。


MC20、グラントゥーリズモ、グレカーレトロフィオはいずれも「ネットゥーノ」ユニットを搭載
 ではこのエンジンの特徴ですが、ポイントは大きく分けて3つあります。まずはF1マシンに通じるプレチャンバーテクノロジーを採用すること。そして2つ目はポートインジェクションとダイレクトインジェクションの2つを持つデュアルインジェクションであること。3つ目は気筒ごとに2本のスパークプラグを備えるツインイグニッション式であることです。走行環境によって、ガソリンをどこに噴いたらいいのかを瞬時に判断するのですから賢い。物理的に燃焼ポイントやプラグが多くなるのですからかなり複雑なことをやっているのは確か。マセラティのエンジンに対する強いこだわりを感じます。

 エンジンの話が長くなりましたが、グラントゥーリズモの走りはかなりよかったです。サーキットと言う特殊な環境でしたが、十分楽しく走れました。思ったのは、エンジンパワーもそうですし、リアのスタビリティや足捌きに余裕があること。かなり高い速度域でクルマをコントロールできるようセッティングがなされています。シビアなライン取りは本格的なレースの場面にならないと必要ないかもしれません。

 乗り心地は今回の速度域では終始良かった。走り出す前はもっと硬そうなイメージでしたが、そうではありません。ゼブラのあたりはソフトで、そこで跳ねるようなこともない。これならきっと街中も快適なはずです。文字通りGTカーとしての要素を備えているわけですね。う~ん、かなり大人な味付けです。


マセラティ グラントゥーリズモ
 なんて感じのグラントゥーリズモですが、醍醐味はやはりデザインでしょう。レーシーでありながら上質感もあり、モダンながらクラシックさも感じます。できることならガレージに納めたいですが、そうなるとガレージごとおしゃれに設計し直さなければなりませんね。そんな気にさせるイタリアンデザイン。いやはやお見事です。


自動車ジャーナリストの九島辰也氏

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • 葛葉恭次
    carview!おじのみんなは、テレビの下の棚に収まった『グランツーリスモ』1択だけどね♡
  • nta********
    すぐ壊れると聞いたが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2444.02998.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.04200.0万円

中古車を検索
グラントゥーリズモの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2444.02998.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.04200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村