現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定

ここから本文です

華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定

掲載 10
華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定

 先月、アンドレッティのF1新規参戦計画をめぐり進展があった。かねてよりアンドレッティを後押ししてきたFIAのモハメド・ベン・スレイエム会長が、新規参戦という形ではなく、既存チームを買収してF1グリッドに加わるべきだと提案した。

 マクラーレンのザク・ブラウンCEOは、現状ではアンドレッティの参戦を拒否するというF1オーナーのリバティメディアの判断に同意。F1が経済的に成功する中で、新規参戦チームにも高い基準を求めることはフェアなことだと指摘した。

■アンドレッティに対するF1参戦拒否、アメリカ下院司法委員長も動く。反競争的行為の調査を開始……政界からの関心高まる

「リバティがこのスポーツのためにしてきたことは、信じられないようなことだと思う」とブラウンCEOはESPNに語った。

「規律を守るために必要なことを考えれば、我々はコストをコントロールする必要があった。その結果、F1史上最もタイトなグリッドが誕生した」

「歴史的にF1では、参戦して姿を見せ、その年の途中でダメ(撤退)となっても、このスポーツは気にしなかった」

「過去にはローラがチームを設立し、3レースで倒産したこともあった(※編注:実際には第2戦の直前で撤退)。リバティは今、非常に(経済的に)健全なチームが10チームいる状況だから、11チーム目、12チーム目に関しては最高水準に引き上げることになった。それはフェアなことだと思う」

「以前は倒産するチームが必ずいた。今は半数以上が黒字化している」

「それらのブランド価値も……例えばウイリアムズは1億5000万ドル(約237億2200万円)で買収されたと思うが、5年経ってチームを10億5000万ドル(約1660億5700万円)以下で買収できるとは思えない。価値創造は計り知れないのだ」

F1に反米的な姿勢なし

 アンドレッティの新規参戦の一件にはF1、FIA、チームという登場人物にアメリカ政界も加わった。

 アンドレッティ側の訴えかけを受けて、超党派のアメリカ国会議員がアンドレッティのF1参入を拒否した理由を説明するよう、リバティメディアのグレッグ・マフェイCEO宛てに書簡を送付。反米的な姿勢があるのではないかと示唆したのだ。

 しかしアメリカ出身のブラウンCEOは、これに激しく反論した。

「F1に反米的な姿勢があるとは全く思わない」とブラウンCEOは続けた。

「このスポーツを見ると、ヨーロッパのメーカーがいて、北米メーカーのフォード、日本のホンダがいる。このスポーツは非常にグローバルなのだ」

「世界的に見て、どこかの地域に対してのみ好意的であったり否定的であったりしたことは一度もない。世界中がF1に参加している」

「アメリカに関して言えば、リバティメディアはアメリカ企業で、F1史上最大の投資が行なわれたラスベガスを含め、アメリカでのレースは年間1回から3回になった。フォードも最近このスポーツに入ってきた」

「私自身アメリカ人だし、このスポーツで最高のチームのひとつを運営している。Netflixはこのスポーツにとって世界的に、特に北米で素晴らしい役割を果たしている。そして今、ブラッド・ピットが国際的な(F1)映画を作ろうとしている」

「このスポーツにとって素晴らしいことだ」

 そしてブラウンCEOは次のように締めくくった。

「(アンドレッティ側の)フラストレーションは理解できる。しかしF1はアメリカを敵視している訳ではない。問題の根本がアンドレッティとF1の間にあること、そしてこの付加価値(が求められるということ)は残念だと思う」

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
motorsport.com 日本版
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
motorsport.com 日本版
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
motorsport.com 日本版
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
motorsport.com 日本版
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • ネロ
    ローラとかライフとかコローニとかあまりに酷いチームなら仕方ないけど、自動車メーカーの後ろ盾もあるアンドレッティならいいと思うけど。
    12チーム24台位が最適だと思うし、若手にチャンスがなさ過ぎる。
  • ********
    既得権益ガチガチ
    排他的集団
    F1ムラ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村