現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今年のJAIA試乗会は、「イタフラえみり」でした!<レポート:藤本えみり/Emiri Fujimoto>

ここから本文です

今年のJAIA試乗会は、「イタフラえみり」でした!<レポート:藤本えみり/Emiri Fujimoto>

掲載 更新
今年のJAIA試乗会は、「イタフラえみり」でした!<レポート:藤本えみり/Emiri Fujimoto>

DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? vol.42

FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの藤本えみりです。

さらにインパクトが強くなった!アルファード/ヴェルファイア試乗<藤本えみり/Emiri Fujimoto>

今回のブログは、毎年2月に開催されるJAIA(日本自動車輸入組合)試乗会です。2か月も前・・・
私にとって2月といえば、「節分」でも「バレンタインデー」でもなく、「JAIA試乗会」。なぜかというと、日本に輸入されているインポートカーブランドが一堂に集まり、最新車も含めて、いろんな輸入車に乗れちゃうというスペシャルな試乗会だからです!

対象は、モータージャーナリストや自動車メディア。「クルマ好きのパラダイス」ザ・モーターウィークリーチームも毎年参加していますが、試乗車は事前の希望と抽選によって決定されます。
今年(2017)、モーターウィークリーチームが試乗する輸入車の中で、DJの私がブログで書くことになった車種は、フランス車2台とイタリア車1台。ということで、今年のJAIAは、「イタフラえみり」となりました。(なんだか語呂が良いぞ!)

まず試乗したのは、ルノーの「メガーヌGT」です。
メガーヌは、なんといっても、デザインがカッコイイ!
私、ローレンス・ヴァン・デン・アッカーさんのデザインに変わってから、ルノーのクルマがすごく気になっているんです。「LOVE」がデザインテーマのルーテシアも、一目見ただけでホントに恋に落ちちゃったし。単純ですけど。

メガーヌも、立体的で存在感のある凛々しい顔立ちをしているけど、全体的に見ると、とってもセクシー。眺めているだけでウットリしちゃいます。

インテリアは、インパネやドアの内側、シフトノブなどに鮮やかなブルーのラインが入っていて、それがまた可愛かった~。パドルシフトの「+-」の文字までこのブルーが使われているあたり、細かい所まで手を抜かない究極のオシャレさんでした。

スポーティーな「GT」だったので、走りは「かっちり」していて男前。ハンドルも「しっかり」していて安心感がある。「かっちり」「しっかり」ですが、路面の段差を乗り越える時などは、優しくてソフトなんです。この乗り味を体験すると、フランス車ってやっぱり良いなって思います。

そして次は、プジョーの「308GT BlueHDi」に試乗しました。こちらもフランス車、そして同じく「GT」です。
プジョーのエクステリアデザインは、正直に言ってしまうと先代の方が好きだったのですが、インテリアはとてもシンプルになって、洗練された雰囲気になっていました。

このクルマ、「走り」が楽しい!
エンジンは、2.0Lのクリーンディーゼルターボ。トルクがあるので、アクセルを踏んだ瞬間にパワーが「ぐっ」と出てくれます。スポーツモードにすると、力強さとエンジンサウンドもパワーアップして、さらに「ワイルド」に。

シフトアップのタイミングも、自分が思っていたのより少し早めにくる感じだったので、軽快さもあって、運転していてすごく気持ち良かったです。
ほどよい固さでしっとり感もあるから、メガーヌGTと比べると、308GTの方が私には扱いやすいなって感じました。

そしてラストはイタリア車ですが、スゴイクルマに乗っちゃいました!
アルファロメオの新型FRセダン「ジュリア」のハイパフォーマンスモデル、「ジュリア・クアドリフォリオ」です。

こんな風に、最上級モデルに試乗できちゃうのもJAIA試乗会の魅力なのですが、そもそも私、ジュリアに試乗すること自体が初めて。←当然です*編集部注
まず驚いたのが、スタート&ストップボタンが、ステアリングのホーンボタンのすぐ左に付いているんです。「まるでレーシングカーみたい!」と思っていたら、走行モードに「レースモード」までありました。

510馬力の圧倒的なパワーを体感すると、「なんだこれは!」とさらに驚いちゃうんですけど、安定感がすごく高いからかな?走り慣れてくると、どんどん楽しくなってくるんです。
そして乗り心地も上質で、高級車だな~と思いました。

「電子制御系が全てOFFになるから、えみりさんはレースモードに入れないようにね」と聞いたのは試乗後のこと。「私、ずっとレースモードで走っていたんですけど・・・」。そういうことは早めに言って欲しかった(笑)。
でも、そんなにアクセルを踏めなかったから大丈夫です。オデコは全開でしたけどね。

「輸入車を何台も試乗できる」って本当に贅沢なのですが、今年のJAIA輸入車試乗会でも、「クルマってやっぱり楽しい!」という気持ちを再確認しましたよ。

ちなみに、「イタフラえみり」のこの日のランチは、「ラーメンとチャーハンセット」。炭水化物×炭水化物もあっという間に完食しちゃいました。オッティモ!!!

> DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? 記事一覧
ルノー メガーヌ 関連情報
アルファロメオ ジュリア 関連情報
プジョー 308 関連情報

こんな記事も読まれています

バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.01151.8万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.01151.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村