現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「二宮金次郎」なみに子どもに伝えたい! 学校の校庭に「銅像」を建てていいほど偉大なクルマを考えてみた

ここから本文です

「二宮金次郎」なみに子どもに伝えたい! 学校の校庭に「銅像」を建てていいほど偉大なクルマを考えてみた

掲載 8
「二宮金次郎」なみに子どもに伝えたい! 学校の校庭に「銅像」を建てていいほど偉大なクルマを考えてみた

 この記事をまとめると

■日本のモータリゼーションに多大な影響を与えた名車を振り返る

「意外と遅い」「レビンのほうが人気」「色は赤黒」! いま「神車」扱いの「AE86」の当時をリアタイ世代が語る

■安くて高品質なクルマというイメージの日本車に新しい価値をもたらしたクルマが第一候補

■モータースポーツにおける活躍を果たした日本車も捨てがたい

 日本の自動車産業に革命をもたらしたクルマたち

 かつて日本の小学校の多くに「二宮金次郎(二宮尊徳)」が、燃料となる柴を背負ったまま本を読んでいるという銅像が設置されていた。子どもが労働力の一端を担わなくてはまわらなかった時代にも、勉学を忘れなかったという点で、勤勉であることを目指す象徴とされていた。

 ただし、近年では銅像や校舎の老朽化に伴い撤去されることも多く、昭和の遺物として伝説的に語られることも多いという。では、二宮金次郎に変わって設置すべき像はあるのだろうか。

 若者のクルマ離れが指摘されるようになって久しいが、いずれにしても子どものうちから日本の自動車産業へのリスペクトを育むような教育機会があればと思う。その象徴として歴史的遺産といえる自動車の銅像を寄贈する動きが起きれば、という妄想にお付き合いいただきたい。

 自動車産業によって日本経済が成長したことを考えると、歴史に残る名車の像を小学校に飾り、自動車産業への敬意を示してもいいのかもしれない……というのは無理筋な話としても小学生にも認識しておいてほしい歴史に残る名車について考えてみよう。

 トヨタが自動車メーカーとしては世界最多販売を誇るようになるなど、近年の日本自動車産業というのは世界トップレベルであると認知されているかもしれないが、かつては産業として日本の自動車産業は後進国扱いだった。欧米の自動車メーカーに追いつき追い越せのスピリットで、ここまで成長してきたといえる。

 そんな日本の自動車産業が世界のトレンドをリードするようになったのは、どのタイミングで、どのモデルがポイントになったのだろうか。

 トヨタ2000GTが映画「007」の劇中車として使われたとき、同じくトヨタ・カローラが世界でもっとも売れたとき、マツダ・ユーノスロードスターがスポーツカーとして認められたときなどなどさまざまな意見はあるだろう。

 日本ドメスティックなモデルであったが、2.6リッターツインターボとトルクスプリット4WDのスポーツカーとして日産スカイラインGT-Rが生まれたことも、日本の自動車産業をレベルアップさせたという思いもあるだろう。トヨタがレクサスブランドを開始、初代LS(日本名:セルシオ)を生み出したことも産業としての実力の高まりが実感できた。

 日本車に新たなる価値を付加したトヨタ・プリウス

 しかし、筆者が個人的に、日本の自動車産業が新しい価値を生み出したと思うのは、1997年、トヨタが量産ハイブリッドカー「プリウス」を誕生させたときだと考えている。

 エンジンを積んでいるハイブリッドカーは電動化というトレンドの種となったことは間違いない。なにより、それまでの国産車は基本的には自動車メーカーの先輩である海外ブランドの生み出した価値観の延長線にあったが、プリウスはまったく新しい世界観を誕生させた。

 小学生にイノベーションの重要性を伝えるのであれば、初代プリウスほど適したモデルはない。正直言って、プリウスの銅像に見守られて小学生が通学する日が来るとは思わないが、プリウスを生み出したことは産業史の重要なトピックとして教えるべきだと思う。

 自動車産業というのは地域に根付いている部分も大きく、場所よってはトヨタのクルマを飾りたくないという思いもあるだろう。そんなときには、各メーカーが日本を元気にしたクルマを銅像にして讃えることもアリではないだろうか。

 そこで注目したいのはモータースポーツで活躍したモデルとなる。不思議なもので、賛否あるだろうが、スポーツで国の代表が活躍することは国威発揚につながるのは事実だ。その点でいえば、1965年10月24日にメキシコGPでF1初優勝を遂げたHonda RA272は銅像として讃えるのに最適なモデルといえそうだ。

 1991年のル・マン24時間耐久レースで日本車として初の総合優勝を成したマツダ787Bも銅像化するにふさわしいだけの価値があるといえるかもしれない。

 いずれにしても、自動車業界の大変革期といわれるいまだからこそ日本の自動車産業を子どものうちからリスペクトするようなきっかけになる何かが生まれることを願うばかりだ。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • やはり人物とクルマのセットではないかな?
    例えばトヨダA型と豊田佐吉・喜一郎親子
    ホンダRA271とスーパーカブに本田宗一郎と藤沢武夫…
  • 二宮金次郎は本を読みながら歩いているからなくなった。労働しながら勉強して立派な人なのに
    「今のながらスマホ」と同じだから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村