現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【装備重量188kgの超軽量ネイキッド! モンスターSPが登場】ドゥカティ ワールドプレミア2023 エピソード2

ここから本文です

【装備重量188kgの超軽量ネイキッド! モンスターSPが登場】ドゥカティ ワールドプレミア2023 エピソード2

掲載 更新 2
【装備重量188kgの超軽量ネイキッド! モンスターSPが登場】ドゥカティ ワールドプレミア2023 エピソード2

超ライトウエイトネイキッドでスポーツを愉しむ!

ドゥカティ モンスター+(プラス)試乗【前モデルより18kg軽量化! ドゥカティらしい挑戦的な進化と圧倒的な軽さが魅力】

2021年に登場した4世代目のモンスターは、それまでのパイプフレームを廃し、まったく新しい車体構成で話題をさらった。今日まで、軽さとスリムさを徹底したつくりが人気を博している。2023年は上位グレードとしてSPモデルが加入。レーシーなカラーリングを採用し、前後サスペンションはオーリンズ製、ブレーキも強化しスポーツ性を追求している。

●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ドゥカティ●外部リンク:ドゥカティ

間もなくデビュー30周年を迎えるモンスター

1992年のケルンショーで発表され、1993年に発売されたドゥカティモンスターは、これまでに40種類以上の派生モデルを生み出してきた。そんなモンスターのオーリンズサスペンション装着車は従来S仕様であることが多かったが、2023年モデルはモンスターSPとして登場する。

また、2013年に20周年記念モデル、2018年に25周年記念モデルが登場していることを考慮すると、2023年はモンスター生誕30年の節目、記念モデルも期待できるかもしれないから、ファンは楽しみに待ちたい。

―― MotoGPマシンにインスパイアされたカラーリングにゴールドのフロントフォークが映える。 [写真タップで拡大]

―― フレームらしいフレームは見当たらず、水冷Lツインエンジンの存在感が際立つスタイリング。テスタストレッタ11度エンジンは従来型のモンスターと同じ111psを発揮。 [写真タップで拡大]

これまでの日本仕様とは対照的なモデル

2021年にこのパッケージで登場したモンスターは、とにかく軽量&コンパクトが特徴だった。押し引きや取り回しの段階から937ccの排気量を感じさせず、装備重量188kgを実現。これはホンダのCB400SFよりも13kgも軽い重量である。

詳細はこちらのモンスターのインプレをご覧いただきたいが、国産車にはない独自の思想は、さすがドゥカティというつくりなのだ。

この2021年に登場したモンスターの日本仕様は、ローシートとローダウンサスペンションが標準装着され、シート高は775mm(本国は820mm)に設定。実は、これはかなりビギナー寄りの味付けで、スポーティに走りたいライダーやベテランにはハンドリングのパフォーマンスが物足りなかったのも事実。

しかし、2023年モデルのモンスターSPはどこまでもスポーティだ。

装備重量はこれまでのモンスターから2kg軽い186kgで、前後サスペンションはオーリンズ製。ホイールトラベルは従来の、前130mm/後140mmから前140mm/後150mmに伸び、キャスター/トレールは24度/93mmから23度/87mmに変更。シート高は840mm(810mmにできるローシートをアクセサリーで用意)に設定されている。

その他、テルミニョーニ製サイレンサー、ブレンボ製モノブロックキャリーパーのステルマ、ピレリ製ディアブロ・ロッソ・クワトロ、リチウムイオンバッテリー、ステアリングダンパーを装備している。

それでは新しく登場したモンスターSPの細部を見ていこう!

―― Lツインエンジンは車体をとてもスリムにつくれるのが特徴。タイヤがとても太く見える。 [写真タップで拡大]

―― ホイールトラベルが増えたせいか、とても精悍な印象になったモンスターSP。最低地上高が引き上げられ、バンク角も増えている。 [写真タップで拡大]

―― 前後サスペンションはオーリンズ製。フロントフォークは従来のモンスターより0.6kg軽い。フロントキャリパーはブレンボ製モノブロックのステルマ。ブレーキディスクのインナーはアルミ製で、従来のモンスターより0.5kgの軽量化を実現。 [写真タップで拡大]

―― マフラーはテルミニョーニ製。ステアリングダンパーも装備する。 [写真タップで拡大]

―― バッテリーは搭載場所を選ばないリチウムイオン。タイヤはピレリ製のディアブロ・ロッソ・クワトロ。 [写真タップで拡大]

―― プレスカットにはアグレッシブは走行写真が多数入っている。 [写真タップで拡大]

―― アップハンドルのネイキッドでこういったスポーツ性を狙ってくるのがドゥカティらしい。 [写真タップで拡大]

―― トーンの異なるレッドでタンクをデザイン。タンクの下に埋め込まれたウインカーは流れるように光る。 [写真タップで拡大]

―― 真っ赤なシートは、足着き性よりもスポーツ性を考慮した形状。SPのロゴがシートカウルに入る。 [写真タップで拡大]

―― モンスターらしさを継承しつつ、新しさを感じさせるフロントマスクのデザインはさすが。LEDのデイタイムランニングライトも採用。テールライトを含め灯火類はすべてLEDだ。メーターは、視認性に優れる4.3 インチカラーTFT。 [写真タップで拡大]

―― サーキットでも映えるネイキッド、それがモンスターSPだ。世界最高の機能パーツがスポーティな走りに応える。 [写真タップで拡大]

―― もちろんサーキット以外の場所でもサマになるのがモンスターの魅力。スタイリッシュな佇まいは街中でも目を引く。

―― ライディングモードはスポーツ、ツーリング、ウェットの3種類から選べる。各モードによりコーナリングABS、トラクションコントロール、ウィリーコントロールなどの介入度が変化。アップ&ダウンのシフターやローンチコントロールも装備する。 [写真タップで拡大]

―― 左がパニガーレV4(写真は初期型。現行は側面に穴を開け、剛性バランスをコントロール)で、右が従来のモンスターのストリップ。SPもフレームは同様で、モンスターはパニガーレV4やV2と同じ発想のアルミ製のフロントフレームを採用していることがわかる。そのフレームはとても軽量かつコンパクト。 [写真タップで拡大]

―― エンジンの上に乗るようにレイアウトされるフロントフレームのお陰で、937ccの排気量からは想像できないほどスリムな車体を実現している。 [写真タップで拡大]

―― 独自のエンジン&車体構成が生み出すハンドリングは格別。こんなスポーティなモンスターを待っていた方も多いはず! [写真タップで拡大]

―― 【’23 DUCATI MONSTER SP】主要諸元 ■軸距1472 シート高840(各mm) 車重186kg(装備) ■水冷4ストL型2気筒 937cc 内径94×行程67.5mm 圧縮比13.3:1 最高出力111ps/9250rpm 最大トルク9.5kg-m/6500rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L ■キャスター23°/トレール87mm ブレーキ形式F=φ320mmWディスク+4ポッドキャリパー R=φ245mmディスク+2ポッドキャリパー タイヤサイズF=120/70-17 R=180/55R17

こんな記事も読まれています

スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

2件
  • 個人的にはモンスターは好きだけど立ち位置が難しいモデルだと感じる。
    SPじゃない通常モデル日本仕様はフレンドリーだけど、
    ドカ乗りからすると価格含めエントリーモデル扱いだろうし。
    そのせいか女性人気のあるバイクだけど、その分男性は少し乗りづらい。
  • SUZUKIのSVかと思った
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村