現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ホンダ・フリード:時代に合わせた「ちょうどいい」を提供

ここから本文です

ホンダ・フリード:時代に合わせた「ちょうどいい」を提供

掲載 更新
ホンダ・フリード:時代に合わせた「ちょうどいい」を提供

旬なクルマの情報を網羅した「モーターファン別冊 統括シリーズ」。今回は「Vol.108 2018-2019年 最新ミニバンのすべて」から「ホンダ・フリード」を抜粋してご紹介。レポート=佐野弘宗[本文]/山本晋也[写真解説] フォト=神村 聖/平野 陽

ライバルを凌ぐ優秀な居住性 活発なガソリンエンジンも◎

三菱自動車の「新型デリカD:5」を 速攻【見た目】インプレッション「そ、そうきたか!」

 ホンダの国内市場において、フリード(2列仕様のフリード+を含む)は軽自動車のN-BOXに次いで、フィットとほぼ同じくらい売れている日本におけるホンダの屋台骨だ。4.2m台というコンパクトカーに毛が生えた程度の全長に、2列シートを詰め込んだ例は少なくとも先進国市場では非常に珍しく、日本でも現在はフリードとトヨタ・シエンタの二台しか存在しない。

 この種のミニミニバンは、日本では「あって当然」といった風情でシレッと走っているが、改めて考えると、その技術と執念には感心するほかない。なにせ、この小さいナリで最新の安全基準をクリアしつつ大人7人を座らせて、しかも電動スライドドアやハイブリッドまで用意する。まるで米粒にお経を書くかのような超絶技巧(?)である。

 そんな日本が世界に誇る二台のミニミニバンでも、このフリードは「多人数移動車」として、宿敵シエンタより本格的であることが特徴である。そのキモとなるのは、シエンタより35mmほど大きな全高と「収納性より椅子の機能を優先した」という左右跳ね上げ式3列目シートだ。

 シエンタも大人7人がギリギリ不足なく座れるが、そのパッケージ思想は良くも悪くも3列目を緊急用として割り切っている部分がある。対するフリードの空間は全方位でさらに余裕があり、着座姿勢も健康的。2列目スライドをうまく融通すれば、身長180cm級の男性6人が身体のどこも当たらずに座ることができるし、2列目をめいっぱい使いきれば、足元空間はそれこそメルセデス・ベンツSクラスすら凌ぐ。さらに、1+2列、もしくは2-+3列の2パターンでフラット化できるなど、伝統的なミニバン機能をこのサイズでも確保している点も評価すべき。

 動力システムは基本的にフィットやヴェゼルと共通で、1.5ℓのガソリンエンジン車(CVT)とDCTを使った1.5ℓハイブリッドの2機種。さらにハイブリッドでも4WDが選べるところは、積雪地域ではシエンタに対する絶対的なアドバンテージとなるだろう。

 フリードも二代目となり、またオデッセイやジェイドなどスポーツミニバンも手掛けたホンダだけに、フリードのフットワークもなるほど手慣れた感があり高度なデキ。シャシー開発も歴代タイプRなどの経験を持つ腕利きたちが手掛けている。そんなこともあってか、フリードはフル乗車でも安定した姿勢をキープして、正確なライン取りと適度に快適な乗り心地の両立ポイントはなかなかの高みにある。こうした走りはガソリン車でもハイブリッド車でも大差なく、ともに優秀である。

 静粛性や中間加速ではいうまでもなくハイブリッドが少し有利だが、フリードの美点には、安価な1.5ℓガソリン車が意外なほど活発であることも挙げられる。柔軟なエンジン特性と軽いボディを利して、少なくとも1~2名の軽負荷状態であれば、トータルでハイブリッドよりパワフルで速く感じられるほどだ。また、価格でもハイブリッドより約40万円ほど安いが、実際に乗り比べると、その価格抜きでも、純粋に1.5ℓガソリン車を選びたくなるクルマ好きも少なくないと思われる。

G-Honda SENSING(6人乗り)
全長×全幅×全高(mm):4265×1695×1710
室内長×室内幅×室内高(mm):3045×1455×1285
ホイールベース(mm):2740
トレッド(mm) 前/後:1480/1485
車両重量(kg):1350
エンジン種類:直列4気筒DOHC
総排気量(cc):1496
最高出力(kW[㎰]/rpm):96[131]/6600
最大トルク(Nm[kgm]/rpm):155[15.8]/4600
燃料タンク容量(ℓ):36(レギュラー)
トランスミッション形式:CVT
駆動方式:FF
タイヤ・サイズ:185/65R15
最小回転半径(m):5.2
JC08モード燃費(km/ℓ):19.0
車両本体価格:210万円

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村