向井敏之氏が振り返るRB26チューンの軌跡
第二世代GT-Rの登場から加速したカンサイサービスの躍進
「4A-Gエンジンを捨て去ったモーター駆動の電気ハチロク!」コンバートEV仕様の可能性
RB26チューンの黎明期には、谷田部での最高速テストや0-300km/hテストに積極的に取り組んだ名門「カンサイサービス」。
タービンのテストや、排圧、排気温度、吸入空気量、そして点火時期のバランスはどうしたらいいかなど、現在のKansaiチューンの基礎はこの時期に構築されたといっても過言ではない。そこで今回は、第二世代GT-Rが登場してからの軌跡を改めて振り返ってみたい。
1988年、谷田部の最高速テストにおいて、3.1L+TO4EツインターボのMZ20ソアラで323.159キロを樹立し、国産車初の200マイルオーバーを達成したカンサイサービス。その翌年に登場したのが、BNR32型スカイラインGT-Rである。当時はスープラ、ソアラ、Zなどによる最高速テストが全盛だったが、そのタイミングで2.6L直6ツインターボ、4WDシステムなど、グループAを強く意識したパッケージングを備えて誕生したBNR32は、日本のチューニングシーンに大きな衝撃を与えた。
2台体制で開発をスタートさせたカンサイサービスも、すぐにブーストアップ仕様で谷田部を走らせ、純正交換のボルトオンツインからターボチューンに着手。同時にシングルターボのテストも進め、BNR32が発売された1989年には早くもTO4Sタービン仕様で300キロオーバーに到達している。
なお、当時、谷田部のテストでステアリングを握っていたのは、オプション誌総帥であるDaiこと稲田大二郎。パワー勝負のイメージが強い最高速だが、向井氏は「Daiちゃんがいかに安心して乗り続けられるかが結果につながる」と信じてセットアップを重ねたそうだ。
ちなみに、全盛期には奈良から茨城の谷田部まで週に4回も自走で通ったという。テストは早朝に行われたので、当然徹夜の連続となったが「実走行データの蓄積の積み重ねが、マシンのポテンシャルを大きく押し上げた」と、向井氏は当時を振り返る。
4WDであるGT-Rの出現は、谷田部でのテスト方法も大きく変えていく。それまでは最高速度をクローズアップしていたが、小野ビットの導入により、0-300キロのタイムトライアルへと変化。4WDスポーツの強みを明確化するため、ゼロスタートから300キロに到達するまでの加速性能が重視されるようになる。
その過程で、エンジンだけでなく、クラッチ、ミッション、足回り、LSDなど、トータルパッケージを重視したクルマ作りへと大きく舵を切る。タイム短縮には適度にフロントを駆動させる必要があり、アテーサET-Sコントローラーを開発。その他にも走行中のジオメトリー変化を抑え、ロスなくスムーズに加速させるためにテンションロッドブッシュのピロ化を図るなど、アレンジは広範囲に及んだ。
いくら出力を引き上げても、BNR32は4速と5速の間隔がやや離れているため、0-300km/hテストでは5速に入れた途端、加速が鈍くなる。そこでオリジナルのクロスミッションも開発&製品化。このパーツによって、タイムはイッキに短縮した。
こうして、一時代をBNR32とともに生き抜いた向井さんが「一生付き合っていけるプライベートカー」として、のちに製作するチューンドBNR32が“T.MUKAIエディション”だ。あと10歳、歳を重ねても、違和感なく乗りこなせるように、スムーズな吹け上がりとピックアップの良さを徹底追及。使用するタービンは、N1タービンに近いサイズのコンプレッサーハウジングと純正エキゾーストハウジングをミックスさせた、KansaiオリジナルのLCタービン。一時製品化されていたが、今でも再販化のリクエストが多いタービンである。
BNR32で各メーカーのパーツも出揃い、GT-Rのチューニングシーンは熟成の域に達する。1995年にBCNR33型がデビューしてからは、ヘビーウエイト化やハイパワー化に対応するべく、タイヤ&ホイールの大径化と高性能化が一気に進む。また、BNR32では2.8Lが主流となっていたエンジンは、耐久性を考え、ボア径の拡大を控えた2.7Lでのアタックが浸透。ハイブーストに耐えられる強度確保が結果的にパワーアップに繋がる、という考えが定着していった。
BCNR33の登場と時を同じくして、ホームストレートがゼロヨンコースを兼ねるセントラルサーキットが兵庫県にオープン(1996年)。関西方面でゼロヨンに火がつき始め、カンサイサービスもその流れに乗ったが、あくまでも車両やパーツの開発を目的とする同社にとっては、ブロー覚悟の一発アタックが必要となるゼロヨンよりも、耐久性が求められる谷田部での最高速を重視していたそうだ。
その後に登場したBNR34は、MAXスピードは狙えるが、重量がさらに増え、加速性能でのハンデが大きい。サーキットアタックの盛り上がりもあり、以後はカンサイサービスもサーキットでのテストに比重を移すことになる。しかし、高負荷で周回を重ねる最高速テストはパワーだけでなく、耐久性も求められ、この時期に積み重ねた経験やノウハウは、現在のR35チューンなどにも活かされていることは言うまでもない。
●取材協力:カンサイサービス 奈良県奈良市小倉町1080 TEL:0743-84-0126
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
なんじゃこの「付け髭」感! デザイナーの意思をガン無視した「5マイルバンパー」はアリかナシか?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?