現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 登場せまる次期トヨタ アクアを大胆予想。ヤリスと同じシステムで40km/Lの高燃費を叩き出す!?

ここから本文です

登場せまる次期トヨタ アクアを大胆予想。ヤリスと同じシステムで40km/Lの高燃費を叩き出す!?

掲載 63
登場せまる次期トヨタ アクアを大胆予想。ヤリスと同じシステムで40km/Lの高燃費を叩き出す!?

次期アクアの目標はズバリ、WLTCモードで40.0km/L

一時は日本でもっとも売れていたトヨタのハイブリッド専用コンパクトカーといえば「アクア」です。「ヤリス」の大ヒットでその存在を忘れてしまっているかもしれませんが、第2世代のアクアで巻き返しを図ってくるのは間違いないでしょう。

>>現行型アクアのおすすめグレードやユーザーの評価を見てみる

初代アクアは海外で「プリウスC」という名前でも販売されたことからもわかるように、ハイブリッド専用モデルです。電動化が当たり前の今、ハイブリッド専用のアクアが単なる電動化モデルというだけでなく、燃費性能のトップランナーを目指して開発されていることは想像に難くありません。おそらくそのターゲットはWLTCモード燃費で40.0km/Lでしょう。

ヤリスハイブリッドのベスト燃費グレードのスペックが35.8km/Lですから、簡単に達成できる目標ではありませんが、とはいえヤリスとさほど燃費性能が変わらないのではアクアの存在意義はありません。

現行アクアの価格レンジからパワートイレインはヤリスと共用しそう

とはいっても、アクアには手頃な価格であることも求められています。専用パワートレインを搭載するというのは考えづらく、ヤリスハイブリッドと同じ1.5L 3気筒エンジンの2モーターハイブリッドの起用が濃厚です。アクア用に制御系はブラッシュアップされるでしょうが、それだけでは燃費性能の大幅な改善は難しいはずです。

では、パワートレインを実質的に流用しつつ、燃費性能を向上させるためには何が必要でしょうか? それを考えれば次期アクアの姿が見えてくるはずです。

燃費性能には軽量化と空気抵抗の軽減が効きます。これまでもアクアはヤリス(その前はヴィッツ)より全高を低くしていました。それは前面投影面積の低減にも効きますし、ボディが小さければ特別な素材を使わなくとも車両は軽くなります。

おそらく次期アクアでも、そうした初代のアプローチは継承されるはず。つまり全高を低くしたハッチバックボディになると予想できます。そうなると必然的にキャビンの室内高は確保しづらくなります。とくに後席の居住性はヤリスに比べて狭いと感じるものになっているかもしれません。

軽量化や空力対策からクーペルックのコンパクトハッチを予想

アルミ素材などを使わない軽量化のためには、ガラスを小さくするというのも効果的です。初代アクアもテールゲートのウインドウは小さめで、それがアクアらしい後ろ姿につながっていましたが、そのあたりの要素も受け継がれていくことでしょう。

そうして軽量化を果たしつつ、空気抵抗をどのようにして軽減していくのかが、次期アクアのトピックスになると考えられます。一般論として全長の短いボディ形状というのは空気抵抗を減らすのが難しいと言われています。おそらく、スタイリング的にはハッチバックながらクーペ的なルーフラインにすることで、空気の流れを整えてくるでしょうし、当然のように床下の空力処理も施してくることでしょう。

ヤリスがあるからアクアを燃費スペシャルに割り切れる

十分に優れた燃費性能を持ち、走りと居住性のバランスにも優れたファミリーカーとしてヤリスが存在するからこそ、アクアは燃費スペシャルとして割り切って、その性能を突き詰めることができるはずです。

ハイブリッド専用モデルの名に懸けて、ヤリスの燃費性能を超えることは絶対条件といえる次期アクア。はたして、その燃費性能をどこまで高めてくるのでしょうか。

燃費性能次第では、トータルでのCO2排出量が電気自動車より少なくなることも考えられます。自動車業界にはもうすぐエンジンが消えるという見方がありますが、エンジンを使うことのメリットを次期アクアは示すかもしれません。

文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)

※写真
1枚目:トヨタ アクア(現行モデル)
2枚目:トヨタ ヤリス(ハイブリッドモデル)

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP

みんなのコメント

63件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8334.8万円

中古車を検索
アクアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8334.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村