現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 田舎の軽ワゴン率は異常? 軽自動車需要に地方格差が存在 コロナ禍で購買層に変化あり

ここから本文です

田舎の軽ワゴン率は異常? 軽自動車需要に地方格差が存在 コロナ禍で購買層に変化あり

掲載 23
田舎の軽ワゴン率は異常? 軽自動車需要に地方格差が存在 コロナ禍で購買層に変化あり

■地方では高い需要、意外にも都内では微妙?

 日本の新車市場において、今や4割を占めるほどに成長した軽自動車ジャンル。日常生活の足として、さまざまなニーズが求められますが、都市部と地方では、どのようにニーズが異なるのでしょうか。

5ドアのスズキ新型「ジムニーロング」ついに発売へ!?

 現在、国内の自動車市場では、新車販売の3台に1台が軽自動車となっています。

 日本自動車販売協会連合会によると、2019年の登録車と軽自動車の新車販売台数は合計519万5134台でしたが、そのうち軽自動車は約36%となる191万264台。

 これは、2016年の約34%からやや上昇しており、直近の2020年11月では、軽自動車は月間15万8526台を販売し、普通車との合計では約38%を占めています。

 年が経つごとにその割合は上昇し続けており、数値上で4割を超えるのは時間の問題です。いずれは2台に1台が軽自動車となる日も訪れるかもしれません。

 しかし、同じ軽自動車といえども、都心部と地方ではその存在は異なるといわれます。地域によって異なるニーズとは、どのようなものなのでしょうか。

 まず、中部地方のスズキの販売店スタッフは次のように話します。

「軽自動車は、主に2台目や3台目のクルマとして、非常に需要があります。

 例えば、主人はセダンで奥様は軽というケースだったり、子供が乗るのは軽、というケースです。

 移動手段が必要だけどコストはかけられないという人にはピッタリでしょう。

 また、高齢層からの需要も高いです。最近は、軽自動車といえども安全装備は充実しているため、『ヘタな普通車よりも安心できて、安い』と仰ってくださることもありました」

 地方部では、まずセカンドカーとしての需要が非常に高いようで、地方ではクルマが無ければ生活が難しいというケースは日常茶飯事です。

 ある東北地方在住の男子大学生によれば、「免許を取る前は、コンビニに行くのに自転車で30分かかったけど、クルマを持った今では、10分もかからなくなった」と話しています。

 そのなかで、軽自動車は車両価格だけでなく税金や高速料金といった維持費も抑えられるため、「日常の足」としてのコストパフォーマンスは抜群です。

 また、近年の軽自動車は、ひと昔前の高級車並みの安全装備が搭載されています。

 例えば、2020年1月に新型モデルが登場しているスズキの人気モデル「ハスラー」の上級グレードでは、車線逸脱抑制機能や標識認識機能、人気の「アダプティブクルーズ(全車速追従機能付き)」などがオプションではなく標準装備となっています。

 このように地方では人気の高い軽自動車ですが、都心部ではどうでしょうか。首都圏のスズキ販売店のスタッフは次のように話します。

「都心は道路が狭いため、コンパクトな軽自動車は人気が高いように思えますが、実際はそこまで売れているわけではありません。

 都心で売れているのは、圧倒的に普通車のコンパクトカーでしょう。

 その理由として、都心ではセカンドカーを持つ家庭が少ないことが挙げられます。

 単に必要ないというだけでなく、駐車場を2台分確保するのもかなりコストがかかるためです。

 また、公共機関が発達していることもあり、地方ほど高齢層がクルマを必要とするケースもあまりなく、『都会は危ないので運転したくない』という人もいらっしゃいます」

※ ※ ※

 いくら新車の3台に1台といっても、今のところは軽自動車を「メイン」のクルマとして認識するユーザーは少ないといえます。

 また、電車やバスなどの公共機関が発達している都心部では、そもそもクルマが無くても困らないというケースが多いようです。

■コロナで都心のクルマ無し世帯が軽自動車を購入

 都心部では、地方に比べると軽自動車のニーズはそこまで高くないことがわかりましたが、最近は新たなニーズが高まっているといいます。

 前出とは別のスズキの販売店スタッフは次のように話します。

「これまで軽自動車というと単なる移動手段というイメージが強かったですが、ジムニーやハスラーといったデザインも優れたモデルは、ファーストカーとして選ばれることも増えています。主に人気なのは、20代から30代の若年層です。

 また、最近では、コロナによる自動車需要の高まりにより、高齢層からの需要も増えています。

 実際に先日は、『これまではクルマを持っていなかったが、コロナの影響で公共交通機関を回避しようとクルマを買うことにし、安くてオシャレなハスラーに即決した』という40代のお客さまがいらっしゃいました。

 同じように、コロナ禍以降はクルマ移動をするために軽自動車を購入される40代から50代は増えています」

 新型コロナウイルスは、人々の移動に大きな影響を与えています。

 2020年12月時点に実施された「主な移動手段」についての調査では、コロナ以前よりも公共交通機関を利用する人は10%近く減少。

 反対に、自家用車などのクルマ移動をする人は5%以上増加しており、生活スタイルの変化が見て取れます。

 そのため、クルマを持たないユーザーが多い都心部でも、コストを抑えられる軽自動車の販売は伸びているようで、前出とは別の首都圏のスズキ販売店スタッフも「コロナ以降、年代を問わず軽自動車が売れるようになった」と話しています。

※ ※ ※

 ただでさえコロナ以前から新車販売における軽自動車の占める割合は増加傾向にありましたが、コロナ以降はさらに拍車がかかっているようです。

 人々のライフスタイルを大きく変えてしまった新型コロナウイルスによって、軽自動車は単なる足ではなく、コストパフォーマンスが良く感染対策にも優れた「新時代のファーストカー」として認知され始めているようでした。

こんな記事も読まれています

マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
AUTOSPORT web
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

23件
  • 地方は家族で複数台を所有するのが普通だから、軽の比率が都会より高いのは誰でも想像がつく。
  • 最近の軽は一昔と比べると格段に良くなってるからね、ファーストカーしても全然使える
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村